5月は、結局天気など条件悪くて水星は見られませんでした。残念*(泣く)*
見られないままに水星は、また朝へと移っていってしまうので、朝の苦手な私にとっては、水星観察はまた暫くお預けです。
代わりに金星が明け方から夕方の空にと戻る準備を始めてくれているので、それを楽しみに待つことにしましょう。
さて、では6月の惑星の主役は誰でしょう。木星が見やすくなってきます。夜ふけに南東の空を見ると、いて座あたりに燦然と輝く木星が見つかるようになります。夜ふけの東の空に都心でも見える明るい星をみつけたら、まず木星と思ってよいでしょう。
西の空の火星・土星も、まだ健在ですが、早くに沈んでいってしまいます。
という訳で、6月は早い時間なら火星と土星を西の空に見送り、遅い時間なら木星を東の空に迎えてみることにしましょう。
6月8日には、夕方三日月と並んで赤い火星が見えるはずなので、惑星観察初めての方にも見つけやすいはず*(ハート目)* 是非見つけてみてくださいね。火星を見つけたら、その左上に土星も見つけてあげましょう。
* ところで、以前ご紹介した「惑星を全部みよう」というキャンペーンに、今日6月1日にまさに木星を見つけたのでいれようと思ったら登録できませんでした*(ショック)* なぜなら、キャンペーンが5月31日で終わってしまっていたからです。残念*(泣く)* もっと続けてほしかった!
見られないままに水星は、また朝へと移っていってしまうので、朝の苦手な私にとっては、水星観察はまた暫くお預けです。
代わりに金星が明け方から夕方の空にと戻る準備を始めてくれているので、それを楽しみに待つことにしましょう。
さて、では6月の惑星の主役は誰でしょう。木星が見やすくなってきます。夜ふけに南東の空を見ると、いて座あたりに燦然と輝く木星が見つかるようになります。夜ふけの東の空に都心でも見える明るい星をみつけたら、まず木星と思ってよいでしょう。
西の空の火星・土星も、まだ健在ですが、早くに沈んでいってしまいます。
という訳で、6月は早い時間なら火星と土星を西の空に見送り、遅い時間なら木星を東の空に迎えてみることにしましょう。
6月8日には、夕方三日月と並んで赤い火星が見えるはずなので、惑星観察初めての方にも見つけやすいはず*(ハート目)* 是非見つけてみてくださいね。火星を見つけたら、その左上に土星も見つけてあげましょう。
* ところで、以前ご紹介した「惑星を全部みよう」というキャンペーンに、今日6月1日にまさに木星を見つけたのでいれようと思ったら登録できませんでした*(ショック)* なぜなら、キャンペーンが5月31日で終わってしまっていたからです。残念*(泣く)* もっと続けてほしかった!