若田光一さんが、11月7日に宇宙ステーションに向けてソユーズで出発。今は、もう宇宙ステーションでの生活を送っています。
そんな若田さんを乗せた国際宇宙ステーション(ISS)。実は、見るのはそんなに難しいことではありません。天気さえよければ、肉眼で簡単に見つけられます。非常に明るく瞬かないので、星とか飛行機との区別はひと目でつきます。一定のスピードで5分位で空を横切って行きますよ。
さて、探すにはまず、ISSの動きを教えてくれる情報サイトにアクセスすればOK。
今年の途中から、不具合で中断されていた JAXAの「ISSの目視情報」 が、若田さんの打ち上げのためか復旧。今日見たら、また見られるようになっていました!
他にも色々工夫された情報サイトがあるにはあるのですが、私はJAXAのこのサイトが好きだったので、復旧されてよかった~~~!
しばらくは、早朝の日の出前にしか見られませんが、12月に入ると夕方にみられるようになりそうです。夕方のひと時、子供たちとISSの通過を眺める。いい思い出になりますよ~。