felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

月が出迎えてくれ、今も見えていますよ~

2019-06-12 21:03:34 | 惑星・天体ニュース

   今日は、天気が悪くなると聞いていましたが、仕事を終えて外に出ると、白い雲はあるものの、青空も見えていました。月が出ていそうなところを探していたら、信号待ちをしている間に、月が雲から抜け出して姿をみせてくれました。曇と雨で見られなかったので、久しぶりのお月様です。

         <2019年6月12日16:14>

     この後、さらに雲から抜け出して姿をみせてくれたのですが、買い物などしながら最寄駅に着いた頃にはすっかり一面の雲になり、こりゃあダメだと夕飯を食べて写真の整理をしていたら、ぼんやりとまた姿をみせてくれました。

            

       半月をもう随分過ぎていたのですね。今も雲に囲まれながらもこちらでは月がしっかり見えています。ちょっと外に出て南の空でお月様を見つけてみて下さい。結構もう存在感のある月なので、雲の奥からでも月明かりが見えるはずです。こちらは、どんどんはっきりしてきて、こんなクリアな姿を見せてくれるまでになりました。明日は、どうやら晴れるらしいですね。

              

        少し、色が付いているのは、実はこちらは最近買ったB君で撮ったからです。「月」という設定にすると、色が簡単に選べます。正直、今日の色調整はイマイチですが、焦点を合わせる速度は気持ちよく早いです!

        そして、今日はもう1枚、衝撃の写真をご紹介。ツバメの生まれて間もないヒナの写真です。毛がホワホワしています。

         

      問題は、巣があまりにも簡易でほとんどないに等しいこと。壊れたのか、最初から省略形の巣にしてしまったのか・・・。ツバメの親もニグレクト!?と思ったら、一生懸命親が餌を運んできました。実はこのツバメ、とんでもない所にいました。

           

        駅の構内のパン屋さんの換気扇の右側奥の下向きに灯す白い縦長の照明器具の上なんです。この右の白い壁の右にはエレベーターがあり、人がたくさん通るので、外敵に狙われることはなさそうですが、人が簡単に触れる位置にヒナがいるので、非常に間近に観察できますが・・・なぜ巣が不完全なのに、ヒナが無事に孵ったかというと、1日中明かりが昼も点いているような場所なので、上も暖かいのかもしれません。凄いなぁ~、どうなるかなぁ~~~~~~。

        今日は、1日、いろいろな出会いがありました。月が導いてくれたのかと思われるように期待以上の出会いがあって、とても幸運を感じられた嬉しい1日でした。

        無事に楽しく1日を過ごせたことに感謝して。明日もいい1日になりますように!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする