COOLPIXB500が新しいカメラ友達になったお話はこのブログの5月23日にお伝えしましたが、今日は久しぶりに天気がよく、夕方はまだちょっと雲があって上った時はこんな様子でしたが・・・
これは、これで、ちょっときれいでした。
そして、この後、雲から抜け出した満月はこんなに丸く美しい姿でした。
でも、分かりますか?下の方が少し欠けていますね。まだ満月は明日の夕方です。そして、このお月様、今日は一人ぼっちの空の旅ではなく仲良くそばに星が寄り添っていました。
月の左下の明るい星が木星です。そして、目を凝らしながらその木星から右に進んでいくと、暗い星が一つ見えます。これ、さそり座のアンタレスのようです。あっ、今日は結構星が見えているのかなと目を南空に移すと、春の星座のスピカとそれを天頂に辿っていくとアルクトゥルスがきれいに輝いていました。
ということは・・・。と、新しいカメラB500を抱えて公園に星を見に行ってみました。目が悪い私には肉眼では春の星座の2つの星と、東空から昇ってきた夏の大三角とが見えました。さあ、B君にはどの位 見えるのかなぁ~?
これは、北の空をみたところです。左に北斗七星が見えています。 そして、日付と左下の木の間に見える点が北極星。その上がこぐま座のもう一つの2等星コカブが写っているのだと思います。
他にも撮ってみましたが、星がこんなにきれいに写りこんでくれるとは思いませんでした。やるな~B君。これまだ3脚なしですから、期待できますねぇ。ちょっと、重くなって嵩もありますが、頼もしい仲間になりそうです。仲良くやって行きましょう!
これから、今日は土星も見えてくるはずですが、環なんか写してくれちゃったりする????
追伸) 土星が見えてきました。昇ってくる時間は今だと夜9時過ぎです。下の写真は22:46に撮ったものです。
↑ 土星 木星 ↑ 月 ↑