felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

快晴の朝のお月見

2023-05-16 10:53:02 | 惑星・天体ニュース

  起きたら快晴だった。元気な太陽の光に月が溶けて見えなくなるのに間に合うだろうか。ま東の方向に月が出ているようなので、公園までいかないと確かめられない。歩いていくが、空には雲一つないが、月が見つからない。 もう太陽の光に溶けてしまったのだろうか。

  だんだん、明るさに目も慣れてきて、見回すが、検討がつかない。いるはずなのだけれど。方角を確かめて、落ち着いて探す。

  すると、私の予想より高い場所に「おはよう!」と月が待っていてくれた。

  

     大きめの画素数にしてみましたが、月がみつけられたかな? まるで、どこにいるか分からない?拡大して探してみてもダメかな?私のPC画面で拡大すると、どうにか見えるけれど・・・。

     では、場所を教えたらどうかな?

     

      トリミングして拡大。コントラストや、色合いを調整して、これなら分かるかも。飛んでいる鳥の右下に細い月をみつけ!さあ、もう1回最初の写真に戻って、見つかるかな? 至難?

      でも、場所さえ見付かればこちらのもの。ズームしてみると、きれいな月の弧が浮かび上がった。

       

      きれいなお月様に出会えて、今日はいい日になるかなぁ~。満足して公園を後にしました。

        

       帰り際に、公園の木陰から見えたお月様。今日は、沈むのは15:04。 もう太陽が眩しくてこれ以上は雲に溶けて見られなくなってしまいそう。明日は、もっと早く起きないと、月をみられないかも。

       月の出は5月20日の新月まで、あと何回 月にあえるでしょうか。太陽が昇る時間が5時前なので、暗い内に見つけようとなったら相当の早起きをしないといけなそう。明日は、今日のように5時ではさらに細くなる月をみつけられないかな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする