新しい月の巡り、昨日はうっかり月のことを忘れていましたが、でも、日の入りが16:28、月の入りが16:50だったので、さすがに無理だったろうと思うことにしました。そして、今日も危うく間に合わないかと17:10頃に気づいて大慌て。月の入りが17:45。(かなり月も西の地平に低いところにいるんだろうなぁ~)とドキドキしながら、カメラやスマホを持って自転車に乗って西へ出撃。
すると、びっくりするほどに高い所に金星が燦然輝いて、私を驚かせました。
あんな高いところに金星がいるなら、月はまだ見えていそうなのに、どうして見えないのかなぁ~。不思議に思いましたが、地平近くの雲に隠れているのでしょうか。
「おかしいなぁ」と、思いつつ(そうだ、土星はみえているかな?)と、場所を変えて、もっと南空が見える方へと移動しました。すると、移動途中で月が雲から姿を現しました!!!
わあ、月が雲の下にどんどん姿をみせてくれました。いやぁ~諦めずにいてよかったです。
でも、何だか撮っていると、どうもカメラの調子が良くないのです。細い月が恐ろしくのろ~~~~いシャッター音と共にブレまくりの映像を映し出して・・・何かおかしいぞ。しかも、いつも月が撮れるように「月モード」にセットしてあるSceneモードが「ポートレート」になっている?!
でも、月はどんどん下にいる雲に入って行ってしまいそうで、慌てて確かめる暇もなくシャッターを切っている内に雲の中に。
ため息をつきつつ、月のモードでとれば地平近くで大好きな濃い黄色の月に撮れたのに・・・と思いながら元の場所に戻ると、
「あっ、また月が出てきたっ!」
さらに下の雲に入りかけた月が、どうにか最後に私の好きな色のままに撮らせてくれた1枚でした。
そして、このお月様、下のように本当にまさに地平線に沈む直前でした。
左上が金星。下の雲にまさに隠れようとしている極細月が見えています。
そして、問題はこれから、カメラの感じがシャッター音はするし、ブレまくるし、どうもオカシイと思って帰宅して撮った写真を見直すと・・・「設定が初期化されている?」「日付が入っていない赤マーク」が画面に付いています。
この前、接続をいつもケーブルで繋いで写真を取り込んでいたのですが、ケーブルが接続が悪くなって使えなくなってしまい、ちょっと人の手をお借りして、Bluetoothとか、アプリとかで試した末にうまくいかず、結局、カメラの中からメモリーカードを取り出してPCに差し込むことを教えてもらって一件落着したのですが、その時に何かいじったり設定したのが不味かったのかしら???
最初は、けっこうあることで、何かの拍子に初期化されてしまったなら、日付や設定を入れ直せばいいとおもったのが難しく。日付をいれる項目が選択できないという不具合が解除出来ず、それから30分以上、説明書とにらめっこして悪戦苦闘。 ようやく、この前の名残が残っていたようで、スマホに接続していたのを「スマホ接続なし」に解除して、原始的に手動で日付を入れる項目を復活できたところで入れて解決。
なんだか、便利なようでいて、PCとか新しいテクには振り回されます。
ということで、今日の写真にはすべてデータがなく、カメラの買った年の00:00の表示しか入っておらず、分かるのは順番だけ。やはり、時間が入る機能って便利なんだなぁ~とコロコロ感想が変化したことでした。 でも、まずは、めでたし。明日からは、また日付が復活する予定です。
内蔵電池なんてあるんですか? 結局、なんやかや適当にいじっていたら、どうにかこの前の名残でスマホに中途半端に接続になっていたのが解除出来て、日付が今日はつけられました。ほっとしましたが、けっこう悪銭苦闘に時間をとられました。いまの便利になったカメラは難しい(嘆)
今日は三日月でしたね。
直前にかなり曇ってしまったし、今日はいつものお月見スポット側ではなく、西寄りの空が見にくいスーパーに行ってしまって、17:15からのISSは撮影はできなかったものの雲間になんとか見ることができて満足してしまって、月をすっかり忘れてしまいました。
カメラ内部にある日付とか設定を保持するための内蔵電池の劣化が原因ではないでしょうかね。もしそうだとしたら、簡単には交換できないので厄介かもしれません。