今年が終わって行こうとしています。
このブログを見て下さっている方。
1年ありがとうございました。
さて、昨日の奇跡の月齢1に続き今日は?
今日は、太陽は沈んだもののまだ明るさの残る西空を確認しながら、まず車で足りないものの買い足しにスーパーへ。
夕方すぎると値の下がるものがあって、私はこれまでかまぼことか伊達巻とか正月の必須アイテムを31日の夕方買いにいくのを常としていました。
今日も、孫たちの喜びそうなディズニーの蒲鉾セットなどを半額でゲット。まずまずの戦利品を袋にいっぱいにして月が沈む前にスーパーを後にしました。以外にも昔はこんな時間に買い物に入って来る人はいなかったのに、今日はたくさんの車がどんどん入って来ていました。
これからさらに値引きになるところを買おうというお客さんでしょうか。
安倍政権の恩恵を受けたのはほんの一部の人。みんな庶民は大変なんでしょうか・・・。
さて、目指すはいつもの駐車場。
入って行くと、・・・・・!!!
「河童?!」
ヘッドライトに照らし出されたのは、駐車場の入口そばをのんびり歩くアオサギ君。
「アオサギ君、こんな暗いところで何をしているの?」
声をかけましたが返事はなく、私は慌ててカメラを構えて撮影。余りに慌てて、露出もへったくれもなくて、ピンボケ。
どうしよう、とドギマギしている内に、アオサギ君は右のフェンスの下へ・・・
急いで車をゆっくり前進させてみましたが、もう姿は見えませんでした。
夢をみているような1瞬。でも、証拠写真が残りました。
上の写真を拡大。
アオサギ君です。不思議。ここの横の川で餌をとる姿を見たことはありますが、こんな駐車場の道を歩くとは。
「私に年末のあいさつにでて来てくれたのかしら・・・」「ありがとう」フムフム。
松戸の江戸川散歩で私の恋人と言っているので会いにきてくれたのかも・・・。
今年も1年、私を最後まで楽しませてくれて有難う。神様の粋な年末プレゼントだったようです。
神様にも感謝。
それにしても、やはり日本の河童伝説。河童の正体はアオサギ君では?と今日も確信した私でした。
*私の河童=アオサギ説についてはココ からどうぞ。
そして、今日の目的のお月様はというと、しっかり空で待っていてくれましたよ。
まだまだ細い、月齢2のお月様です。美しい。
今日は、まだまだ離れていますが、左上の方に金星が、さらに左上に火星も見えました。
大きい写真なら見えるでしょうか?
今年の夏前にはあんなに目立っていた火星もすっかり地球から離れて暗い星になってしまいました。
でも、空気が澄む年末年始にはこうやって肉眼でも見えます。正月2日に向けてどんどん月は金星に近づきます。三日月と惑星の美しいコラボの姿を正月に家族で楽しんでくださいね。
今年も惑星と月のコラボする姿をたくさん楽しませてもらいました。
皆さんはどうでしたか?
今日のアオサギにしても、世の中、なぜか不思議なことがたくさん起こります。
耳を澄まし、目を見張り、鼻と勘を働かせて、来年も素敵なことを見つける感覚を研ぎ澄ませて、たのしい人生を送りましょう。
今年も最後までこのブログを読んで頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!!!
このブログを見て下さっている方。
1年ありがとうございました。
さて、昨日の奇跡の月齢1に続き今日は?
今日は、太陽は沈んだもののまだ明るさの残る西空を確認しながら、まず車で足りないものの買い足しにスーパーへ。
夕方すぎると値の下がるものがあって、私はこれまでかまぼことか伊達巻とか正月の必須アイテムを31日の夕方買いにいくのを常としていました。
今日も、孫たちの喜びそうなディズニーの蒲鉾セットなどを半額でゲット。まずまずの戦利品を袋にいっぱいにして月が沈む前にスーパーを後にしました。以外にも昔はこんな時間に買い物に入って来る人はいなかったのに、今日はたくさんの車がどんどん入って来ていました。
これからさらに値引きになるところを買おうというお客さんでしょうか。
安倍政権の恩恵を受けたのはほんの一部の人。みんな庶民は大変なんでしょうか・・・。
さて、目指すはいつもの駐車場。
入って行くと、・・・・・!!!
「河童?!」
ヘッドライトに照らし出されたのは、駐車場の入口そばをのんびり歩くアオサギ君。
「アオサギ君、こんな暗いところで何をしているの?」
声をかけましたが返事はなく、私は慌ててカメラを構えて撮影。余りに慌てて、露出もへったくれもなくて、ピンボケ。
どうしよう、とドギマギしている内に、アオサギ君は右のフェンスの下へ・・・
急いで車をゆっくり前進させてみましたが、もう姿は見えませんでした。
夢をみているような1瞬。でも、証拠写真が残りました。
上の写真を拡大。
アオサギ君です。不思議。ここの横の川で餌をとる姿を見たことはありますが、こんな駐車場の道を歩くとは。
「私に年末のあいさつにでて来てくれたのかしら・・・」「ありがとう」フムフム。
松戸の江戸川散歩で私の恋人と言っているので会いにきてくれたのかも・・・。
今年も1年、私を最後まで楽しませてくれて有難う。神様の粋な年末プレゼントだったようです。
神様にも感謝。
それにしても、やはり日本の河童伝説。河童の正体はアオサギ君では?と今日も確信した私でした。
*私の河童=アオサギ説についてはココ からどうぞ。
そして、今日の目的のお月様はというと、しっかり空で待っていてくれましたよ。
まだまだ細い、月齢2のお月様です。美しい。
今日は、まだまだ離れていますが、左上の方に金星が、さらに左上に火星も見えました。
大きい写真なら見えるでしょうか?
今年の夏前にはあんなに目立っていた火星もすっかり地球から離れて暗い星になってしまいました。
でも、空気が澄む年末年始にはこうやって肉眼でも見えます。正月2日に向けてどんどん月は金星に近づきます。三日月と惑星の美しいコラボの姿を正月に家族で楽しんでくださいね。
今年も惑星と月のコラボする姿をたくさん楽しませてもらいました。
皆さんはどうでしたか?
今日のアオサギにしても、世の中、なぜか不思議なことがたくさん起こります。
耳を澄まし、目を見張り、鼻と勘を働かせて、来年も素敵なことを見つける感覚を研ぎ澄ませて、たのしい人生を送りましょう。
今年も最後までこのブログを読んで頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!!!
金星も火星もはっきり見えて綺麗でした。
お正月は3つが近づくなんて大サービスなので見逃せませんね。
アオサギ・カッパ説、ほんとにそうかもしれませんね。
暗がりで見たら、なおさらカッパに見えますね。
昔の人に確認したくなりますね。
今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。