felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

天王星を見ました!

2008-01-06 23:06:00 | 日記
  本来、惑星観察は肉眼で夕方から夜を原則としている私ですが、今日は偶然にも、夜6時からプラネタリウムで天王星の観察会があるとの情報をキャッチ、しかも、お空は快晴、オーGOOD *(ハート)* こんなチャンスを見逃すわけにはいきませ~ん。
  大きい望遠鏡で、天王星、ばっちり見てきました*(うるうる)* 青い光を放っていて、とても綺麗でしたよ。

  ところで、今や火星は、東の赤い1番星としていやでも目に入ってくるのですが、快晴の空で他の星座と一緒に見てみたら、あれれれ~*(驚き)* 
  11月や12月には、ふたご座の方にあったのに、今は、すっかりぎょしゃ座よりにお引越し。
  
  前は、オリオンから目を上に移して火星を見つけ、さらに先に目をやると双子のカストルとボルックスの2つの星が並んでいたのに、今は火星の先を見るとぎょしゃ座のカペラとそれに並ぶ2つの星が行く手に並んでいます*(キラキラ)* 

  最初うっかり、それをふたご座と思い、でも5つの星で5角形をつくっているぎょしゃ座???、確かにふたご座の2つ星は別にあるし~と思ってから、わお~*(驚き)* となりました。
 
  星座の中をふらふらする不思議な明るい星に、昔の人が(何じゃこりゃ)となって、「遊ぶ星=遊星」「惑わす星=惑星」と名づけた訳ですよね。実感できました*(びっくり2)*
  
  さて、この火星、2月には、ぎょしゃ座に一段と近づき、3月4月では、またふたご座に戻るという激しい動きを見せてくれますので、冬の星座が見れる間は、是非皆さんも、火星に惑わされて遊ばれてみましょう *(ハート目)*
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コアラは中毒患者 | トップ | 面白単語の掲載はじめました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事