冬養生のため居間の出窓の処に置いていたわが家のパイナップル。
温室の中に移しました。
冬養生のためポリ袋をかぶせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b2/4c33d16edbea6c27e1bce7b8ff183080.jpg)
玄関に持ってきた処を撮影しました。
ポリ袋を取り、鉢土をほぐし、肥料をやりました。
小さいほうの苗は植替え2鉢に(株)分けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/7c7a36de3465933dd9e14ed7119ad223.jpg)
鉢を整えた処を撮影しました。
近年(2014年頃から)のわが家のパイナップル栽培は、
このブログのカテゴリー「Pineapple栽培」を見てやってください。
2002年~2014年栽培は、下記をクリックして見てやってください。
(裕編集の)パイナップル
温室の中に移しました。
冬養生のためポリ袋をかぶせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b2/4c33d16edbea6c27e1bce7b8ff183080.jpg)
玄関に持ってきた処を撮影しました。
ポリ袋を取り、鉢土をほぐし、肥料をやりました。
小さいほうの苗は植替え2鉢に(株)分けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/7c7a36de3465933dd9e14ed7119ad223.jpg)
鉢を整えた処を撮影しました。
近年(2014年頃から)のわが家のパイナップル栽培は、
このブログのカテゴリー「Pineapple栽培」を見てやってください。
2002年~2014年栽培は、下記をクリックして見てやってください。
(裕編集の)パイナップル
5月14日(安芸区のわが家付近)天候:はれ