日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



あっしゅの日常は、午前中はご飯やわらを食べ、おやつを貰ったり、あちこちうろちょろしていたずらしたり、活発に動くのですが、
午後になるといつもは丸くなってまったりと過ごします。
そして夕方になるとまた動き出し、特に夜は何か面白いことは無いか?とばかりあっちに行ってはビリビリと壁紙を齧り、こっちに来てはおもちゃを齧る。
こんな風に毎日が過ぎて行きます。

ところが昨日は午後になってもお昼寝にならない。
気が付くとうろちょろしている・・・。
どうしたんだろ・・・。
うさはいつもと違う行動をするときは何かある時。
そう思うと心配で仕方ありません。
その上、撫でようとすると逃げるし~。
何か悪いものでも食べさせちゃったのかしら~とかいろいろ考えてしまいます。
でも元気はありそう。

しばらく様子を見ていましたが、4時過ぎごろようやくお昼寝モードに入りました。



何か落ち着かない原因があったのか?
結局分からないのですが、今日も元気で午後からいつものようにお昼寝タイムに入っています。
何事もなかったようでよかったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トマトが実をつけましたぁ~!
今朝見たら一つトマトが生っていました。
まだほんの1センチぐらいの大きさです。

トマトは雨に当たらない方がいいって聞くけれど、これから梅雨本番だし~。
きれいなトマトができるといいのだけれど。


5/13蒔きの水菜が虫に食われて丸坊主になってしまいました。
よく見ると3センチぐらいの黒っぽい虫が3匹!
つまんで捨てました。
水菜だけ食べられて隣の春菊はあまり食べられていませんでした。
もうこの水菜はダメでしょうね~。


そしてニンジン畑にも同じ虫が!
ニンジン葉もほとんど食べられてしまいましたが、新しい葉が少し出掛かっているのでこれから葉がどんどん出てきてくれればいいけれど。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




昨日、雨上がりの庭を覗いてみたら、
ゆすらうめ の実が真っ赤に完熟してたくさん生っていました。
毎年少しずつ木も大きくなって、今年はけっこうたくさん生っていました。



ゆすらうめの実はちょっと酸っぱくてあまり美味しいとは思わないので、毎年そのまま放っぽっとくのですが、あんまりたくさん生っていたのでジャムでも作れないかとネットで検索してみました。
そしたらけっこうみなさんジャムを作っていらっしゃる~。

さっそく収穫してジャム作りに挑戦しました。

これで470グラムありました。
まだ残っているのですが、手が届かなかったりして全部は採れなかったです。

レシピによってお砂糖の量が15%だったり30%だったり、40%なんてのもありましたが、余り甘過ぎてもと思い、20%ぐらいにしておきました。

お砂糖を加え30分ほどコトコトと煮て濾して、また少し煮詰めて出来上がり~。
(仕上げにレモン汁を加える方もいましたので加えてみました。)


160グラムのジャムができました~!

真っ赤でちょっと気持ち悪~。
でも美味しいです。
お砂糖の量もちょうど良かったみたい。
さっそくパンにつけて食べました。

毎年このジャム作りを楽しみにしていらっしゃる方もいて、私もこれから毎年作ってみようと思いました。




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




暑い季節になったので、携帯ケースを白っぽいものにしました。

家にあった残り布をキルト芯を挟んでキルティングにして作りました。
何の変哲もない花柄ですが・・・。

もう少し手作り風の工夫があれば良かったのですけれど。
それがちょっと不満。

今回は蓋なしにしました。
だからアクセントが無いのかな~。

蓋が無いと携帯が落ちやすいかなと思ったのですが、大丈夫でした。
バッグの携帯入れに入れる時など、蓋が無い方が入れやすいです。
でもケースから出す時、表裏の区別がつきにくく、裏側を見ながら出してしまうことがたびたび。

白っぽいから汚れが目立つかも~。
そしたらまた作ればいいし。
時々替えると気分も変わります。

中布は小花柄。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、1月蒔きのニンジンを全部収穫しました~。
狭いところにわさわさ繁ってどうしようもないのです。
もう少し広々と植えるべきでした。

ほとんどは寸詰まりで不格好ですが、小さいながらも形よく育ったものもあります。
形のよいものは昨日長女に持たせました。

りんごのほっぺさんのよると、ニンジンを植える場所は30センチぐらい掘るとのこと。
うちの畑はせいぜい15センチほどの深さです。
だから根っこが伸びられなくてこんな形になってしまうのですね~。
下のひげ根が充分伸びるだけの深さが無いとダメなんですね。
4月蒔きのニンジンを土を盛って深くし、植え替えました。
少しはマシに出来るかな~。

山に行っている間に、トマトの花が咲いていました~!
ようやくという感じです。
ほぼ全部の株で咲きました。
早速トマトトーンをかけておきました。


そして夫のキュウリも大きくなっていました。
食べられそうなのが5本ぐらいあります。
1本は長女に持たせて、もう一本は昨夜のサラダに。
あとはもっと太らせるんだそうです。


キャベツのその後。
一つは直径10センチぐらいに丸くなりましたが、あとは育ちません。
これだって食べられるんだかどうだか~?





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





今年の山のつつじは花付きがとてもいいという。
今年もシロヤシオを見に行きたい。
どこにしようか?と考えたが、檜洞のきついコースを歩けるのも今のうちと思い、
去年に引き続き3度目の檜洞丸に行ってきました。

新松田からのバスは3台出ました。
相鉄線、小田急線を乗り継いで行くより、国府津から御殿場線で谷峨駅まで行ってバスに乗る方が電車2台分遅くても間に合うのですが、途中乗車だと絶対座れないと思い、頑張って早起きして行きました。
おかげで座れました~。
そして西丹沢に到着すると路上駐車の車もすごい数。
どのぐらいの人が登っているのやら・・・。

今回も檜洞丸から犬越路を周るつもりでしたが、暑さもあってバテテしまい
犬越路には行かず、ピストンしてきました。

コース
西丹沢自然教室~ゴーラ沢~展望台~檜洞丸(往復)

展望台では今日も富士山は見えず。
ブナ林の緑が眩しいです。


林床の苔がきれい。
いろいろ種類がありました。





こんなに小さくても一人前に葉が付いています。


ギンリョウソウ


クワガタソウ


トウゴクミツバツツジ

やはりこの時期になると中腹のつつじはもう終わりで、石棚山分岐手前辺りから咲いていました。
花びらが傷んでいるのも結構ありましたが、山頂付近のシロヤシオはまだきれいに咲いていました。











鈴生り~。



登山道はつつじのトンネルのようになっています。
今年は何年振りかで花付きがいいらしいです。
去年も充分きれいでしたが、今年の方が花が付いているツツジの数が多いような気もします。


ミツバツツジも鮮やかです。


山頂手前の木道。
コバイケイソウがいっぱい。

山頂までのあと15分がきつ~い~。
写真を撮りながらだったけれど、山頂到着は去年より15分余計にかかりました。
いつまでこの山に登れるやら・・・。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




葉物野菜は虫との戦いです。
網カバーを被せていますが、何時の間にか虫が侵入してしまいます。
気が付くと、小さな虫が何匹か網の中で飛んでいることもあります。
卵から幼虫、サナギを経て親になったのでしょうか・・・?

中でも美味しいらしく青梗菜、ブロッコリーの葉はひどいものです。
4/24蒔きの青梗菜、まだ小さいものもありますが、ほとんど虫食いになってしまったので、全部収穫しました。
あっしゅが食べるところが無くなってしまいそうです。


こちらは4/6蒔きのバジルですが。
網カバーを被せて日当たりの良いところに置いてある鉢のバジルが、葉が黄ばんでしまいました。


こちらは早めに日が陰る場所に植わっているバジル。
カバーも被せてありません。
青々として生長も早い。

ということは?
バジルはあまり日当たり良過ぎるところじゃない方がいいのかしら~。
試しに鉢を半日影の場所に移動してみました。


ゴーヤが中々発芽しなかったのですが、その後ちゃんと発芽してくれました。

今日朝のテレビでやっていたのですが、ゴーヤは発芽が遅いのでちょっと切って水につけるといいということでした。
昔は朝顔も一晩水に浸けたものだけど、最近の種は水に浸ける必要は無しとありますよね~。

ゴーヤは3本を植えて、朝顔と一緒に緑のカーテンにしようと思います。
今年こそ上手くいくといいのだけれど。

こちらは去年買ったクレマチス。
ギャロルという種類です。
カタログ本を見て注文したのですが、ちょっと思っていたものと違っていました。
もう少し花びら大きいと思っていたのだけれど・・・色ももう少し明るい色を想像していた・・・。
花びらが丸まってしまいます。
ちょっと肥料が足りないのかな~?
でも良く咲いてくれています。

フェンスのピンクのバラに絡ませてみようと思っていたのです。
今年は雨ばかりでバラもきれいな時期が少なかったです。
来年に期待です。
ちなみに去年のバラ。↓


我が家のガクアジサイが咲いていました~。
もう6月でしたね・・・。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トマトがようやく花をつけました~。
といってもまだほんの小さな蕾。

指南書によると一番花が咲いたころに植え替える、とあって、植え替えが早過ぎると葉ばかりが育っていいトマトが生らないということでした。
でも~、ポットの中で葉っぱがすごく大きくなってしまって、まだ花が付いていないけど我慢できずに一週間ぐらい前に植えつけてしまったのです。
今年も最初からトマトは失敗したみたい・・・。


先日のダイコンに似た葉の花と実について、リンゴのほっぺさんから「どうみても大根の花」というコメントをいただきました。
大根を育てたことないのでどんな花が咲くのか、どんな種が生るのか知りませんでした。
昨日引っこ抜いた種を割ってみました。




私は、枝豆みたいに丸かったのでもっと大きな種が入っているのかと思いましたが、案外小さかったです。
3ミリぐらいの種。
一つの鞘に5~6個入っていました。
大きさは葉大根と同じ~。

葉大根の種は蒔きますが・・・
と書いていて、もしかしてこれは葉大根?!
根っこは3センチぐらいの太さで長さは12~3センチ。
そうかも~!

でも最近は外に葉大根の種は蒔いていなかったのだけれど、以前プランターに蒔いた種が思い出したように芽を出したのかしら。
ちなみに生えてきたのは畑ではなく植木鉢や花壇なんです。

植えた覚えもないのに不思議だな~と思っていましたが、葉大根なら納得です。
それにしてもすごく繁りましたよ~!



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »