遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

しめ縄作り

2015-12-19 | 田舎の風景など



  毎年恒例のしめ縄作りです。


  地区の役員を中心に、神社や集会所のしめ縄を作ります。

 
  その数大小あわせて10本近くになり、2日がかりで作ります。


  そして、地域の皆さんへのしめ縄作りの講習会を兼ねています。






  私も神社の鳥居用の、一番大きなしめ縄を担当しました。






  2人一組で作ると効率的です。





  ベテランの指導者が2人がかりで集会所玄関用の大物を作ります。





  上のしめ縄は雲を表し、そこから下がる3本は雨を表すとのこと。


  五穀豊穣の願いが込められています。