合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通訳案内士講座のリクエスト?

2023-01-18 11:26:06 | 観光
通訳案内士講座のリクエスト?

コロナ後は、観光関係の英語?
という公式ブログに載せた記事です。

 何か不具合があるようなので
 このブログに、転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コロナ後は、観光関係の英語?

ほとんど忘れていた
ページをご覧になった方から

 リクエストというか
 お問い合わせを頂きました。

そのページは、
英語で日本を伝えよう講座
 
 これは、通訳案内士試験
 準備をしようというもので

 参加者のレベル差が大きかったのと

 私自身は試験には合格していますが
 英検1級と同様
 試験勉強をしなかったので
 
 通訳案内士試験講座とはせず
 英語で日本を伝えよう講座
 としたのですが・・



 あまり、
 希望者がおられなかったので
 この講座の存在を忘れていました。

 他に希望者がいらっしゃったら
 検討しましょうか?

 と返答したものの

今年は、新規に
行政試験受験の勉強会
を始め

 しかも、
 私自身も受験することにしたので

 時間的余裕がほとんどなく

 Blog も メルマガも
 配信頻度を落としている
 状態なので

 若干厳しい面がありますが、


受講生に幅を広げてほしい。
そして、世界に飛躍してほしい!

 という思いは変わっていないので

 例えば、今回のように
 通関士試験合格後、行政書士
 狙う人を応援するとか

 であるならば、
 英検1級や準1級合格後
 通訳案内士試験を目指す
 のであれば手を差し伸べる

 英語で日本を伝えよう講座
 の再開は、検討する価値はある。

 さあ、どうなるか?


コロナ後の世界を考えると
 観光分野の英語に興味のある方が
 国際ビジネスを目指す人が

 英語を通じて日本の勉強をする
 日本を通じて英語の勉強をするのも

 面白いかもしれませんね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和5年の講座予定表
 
【令和5年通関士講座】
 A)4月に編入できる
   通関士講座(2023):募集要項
 B)4月から新規に開講する
   通関士・短期集中講座
 
【2023(令和5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)

インスタグラム

行政書士試験の勉強会(NEW)

・・・・・・・・・・・・・
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックに参加したいな~

2016-08-23 12:13:46 | 観光
東京オリンピックに参加したいな~

リオ・オリンピックが終わって
次は東京ですね。

 何らかの形で参加したい。
 一緒に盛り上がりたい!

 そんなふうに思われた方も
 多いでしょうね。

 私も今から柔道!
 そりゃないですよね。

 やはり、得意(?)の英語かな?


そこで、以前、やりかけて
中途半端になっている

 英語で日本を伝えよう!勉強会

 これを軌道に乗せたいけれど
 
 今年は、参加者が集まらない。

 正確には、集まったけれど
 出席できない人が多く休会。

 土曜の貴重な時間、
 もったいない、という事で

 この時間帯は、現在は
 英検準1級・TOEIC800レベル講座
 を行っていて大盛況。

 次年度も継続する予定なので

 英語で日本を伝えよう!勉強会
 の帰る場所がなくなってしまった。


昨日は、ドイツ語の個人レッスン

 週一回真面目に勉強しています。

 私の個人的な目標は
 5年かけてドイツ語をマスターし
 70歳で懐かしのドイツへ留学。

 いいお得意さんです。


 お盆の暑い日に姫路城に行って
 ドイツ語のパンフレットを入手。

 これをお土産に、雑談しながら
 英語の通訳案内士をお持ちなら

 4年以内に
 ドイツ語で通訳案内士という
 目標は如何?

 それも面白いな。


案内する対象は同じなので

 英語とドイツ語の両方で
 勉強すればいいだけ。

 楽しそうな勉強会を模索してみよう・・


 ・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづの講座スケジュール表

【9月開講講座】 
    貿易実務検定【A級】講座 
    外国為替3級受験講座
    貿易実務検定【B級】講座

【10月開講講座】 
   楽しいベトナム語(超入門)講座 
   貿易実務検定(C級)講座
   英検2級 基礎表現 特訓講座 

講座を受講頂くには、
  無料講座説明会・相談会 又は 個別【面談】
  への予約・出席が必要です。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ購読・解除



<form name="mag2-form" action="https://regist.mag2.com/reader/Magrdop" method="POST" style="margin:8px 0 0;"><input type="hidden" name="magid" value="128702" /><input type="hidden" name="reg" value="hakkou" /><label><input type="radio" name="op" value="reg" title="購読" checked="checked" />購読</label> <label><input type="radio" name="op" value="unreg" title="解除" />解除</label>
<input type="text" name="rdemail" value="" size="19" title="メールアドレス" />
読者購読規約 <input type="submit" value="送信" title="送信" /></form>
powered by まぐまぐ!


 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通訳案内士試験:北陸新幹線の大阪延伸

2015-08-07 08:57:01 | 観光
通訳案内士試験:北陸新幹線の大阪延伸

今朝の日経2面に
ルート、2年以内に結論とあった。

 与党の検討委員会が
 3案から1つに絞り込む作業
 に着手したそうです。

 国の整備計画にあるのが
 敦賀・新大阪間を新規建設

 これは小浜を通るので
 小浜ルートを言われていて

  建設距離が123km
  建設費9,500億円

 その他の案は
  米原または京都で
  東海道新幹線に接続  

  例えば、敦賀・米原ルート
  建設距離が  44km
  建設費5,100億円

 何処に決まるか興味津々。

  要するに、
  東海道新幹線の
  どこに接続させるかという
  利権争いということのようで、

  北陸と関西に関係する
  自民7人、公明3人の
  議員さんが構成メンバー

  新国立の二の舞いに
  ならなければいいですね。

 今だったら、私の場合

  米原から 特急しらさぎ
  京都から 特急サンダーバード

  恐らく、名古屋方面の人も
  同じでしょうね。
 
   一番高いルートは
   ちょっと使いがって悪い。

   東海地方の議員さんは
   入ってないようですが・・

  もっとも、特急でも
  快適な旅行ができますが・・

どうしたの?
キャラが違うよ。
何でこの話題?
  
 昨年の12月頃に受けた
 通訳案内士の口述試験

 3つのテーマから1つを
 選ぶのですが、

 その一つが、北陸新幹線
 だったのです。

 名前は知っていたものの
 突っ込まれたら答えられない。

 と判断し、避けたテーマです。

 その後、ブームになって
 情報が溢れ出ましたが、

 トラウマというか、
 未だに自然にフォーロー
 しています。

でも、思うんです。

 JRは、風と雪に弱いですから
 この点も十分気をつけて
 欲しいですね。


・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西のホテル事情 と 観光資格のお話

2015-08-06 02:08:15 | 観光
関西のホテル事情 と 観光資格のお話

大阪でホテルが取れない。
この現象は数年前から

 私も最終電車に乗り遅れると
 カプセルホテルへ直行、
 そこも99%満席で、

 ネットカフェかカラオケで
 一泊というパターンが多い。

 最悪、事務所で徹夜しますが・・

同じ現象が京都でも
起こっているそうで

 大阪、京都で泊まれない
 外国の観光客が

 何と滋賀県にも押し寄せていて

 身内からも草津のホテルは
 予約が難しいので、

 法事の日程を早く決めろ、
 とよく言われる。

 通関士講座が終わってから、
 が口癖ですが、

 この種の儀式、好きでないので
 いつも後回し・・

昨日の午前、草津駅の付近で
外国の方から道を尋ねられたが、

 不思議なことに
 周りにいた地元の人は
 誰もその場所を知らなくて

 当然、私は見当もつかず

 駅は改装中で観光案内がなくて
 交番へ連れて行きました。

 通訳案内士の登録しなくて
 良かった。

 もっと、
 地元のことも勉強しなくっちゃ

一昨日、
BB資格塾の近藤先生から
伺ったのですが、

 通訳案内士を受ける人で
 国内旅行業務取扱管理者を
 受験する人が増えているとか。

 何で?

 通訳案内士の
 地理が科目免除になるから。

 通訳案内士の地理のほうが
 国内旅行業務取扱管理者より
 難しいってことなのかな。

 じゃ、スクールきづの
 英語で日本を伝えよう講座

 とセットでどう?

・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする