合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

もう7月が終わる?⇒8月と9月の予定!

2022-07-31 10:39:30 | 「スクールきづ」情報
もう7月が終わる?⇒8月と9月の予定!

 通関士試験を受ける人は
 願書、提出しましたか?

私は、大慌てで

 9月度の教室の予約願
 ビルのオーナーさんに提出

  65歳以上の人は外出しないように?
  何それ?

そして、公式ブログで

 8月と9月の 時間割 
 を作成。

 朝一の大仕事が終わりました!


勉強会のテキストも購入

 


8月と9月の特徴は、
 通関士、英検の直前期で
 緊張のシーズンになります。

 併せて、貿易、外為、英語の
 基礎・入門講座を開講します。

 例えば、

 【8月開講の新規講座】
  8/18~外国為替3級講座
  8/20~貿易C級講座

 【9月開講の新規講座】
  9/05~英語基礎力アップ(文法・作文)
 9/05~TOEIC700レベル講座

 恒例の夏休み限定の
 英会話練習生もあります。  


曜日別の時間割に興味のある方は、

 8月・9月の曜日別 時間割
 をくリクしてご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【8月開講の貿易講座】
 外国為替3級講座
8/18〜開講 8/11締切日
 貿易実務C級講座
  8/20〜開講 8/13締切日

【9月開講の英語基礎講座】
 英語基礎力アップ(文法・作文)講座
 TOEIC700 英語特訓講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級:卒業生の合格メールから学ぶ!

2022-07-28 12:56:44 | 「スクールきづ」情報
英検1級:卒業生の
合格メールから学ぶ!


朝から嬉しいことがありました!

東京へ転勤された元受講生から
「英検1級、合格しました」メール

 何気ない普通のことですが

 このメールの中に合格へのヒントが・・・
 
今朝書いた、公式ブログからの転載です:
英検1級講座:合格メールから学ぶ!

 ご参考になれば幸いです。


この講座は、お仕事が忙しく
スケジュールをやり繰りしながら
出席される方が殆どです。

 出席できない場合は、
 他のクラスに振替受講

 それができない場合は、
 お互いの都合がつけば
 補講もありますが、

  この講座は通学講座なので
  通信化を避けたいですね。

 欠席は自己責任という
 考え方をしています。

  というのは、
  小テストまで一生懸命
  勉強(練習)することで
  実力をつけるクラスで

  小テストはは
  おまけみたいなものだからです。

 
さて、去年の冬に
東京に転勤された方

 仕事と家庭の関係で
 時間を取ることが難しくなり、

 そして、この冬には
 東京へ行くことになりそうです。

 ということで、
 退会のお申し出があったのですが、

  非常に運のいい方で

  試験の前週で扱った
  CNNの記事にでてきた単語
  本試験に出題されて

  CNNのおかげで
  英検1次、受かりました!


   ということで、
   他のメンバーの励みになり

   この教材で行けるという
   安心感を与えてくれました。

  二次試験は、あと一点だったので

   実力はほぼついたので
   退会と言うより卒業ですね。

  と言って送り出しました。


 この方は、他クラスに振り替えて
 受講されたことがあるので

  何人かご存じの方も
  いらっしゃると思うのですが

  非常に努力家で研究熱心な方で
  一番印象に残っているのは

  これですね。 blog記事です↓
  (興味のある方はクリック)
  お風呂で英語スピーチ
  の練習は効果ある?


   この方の真似をして
   早くお風呂からように
   家族から怒られた人も・・・


さて、その転勤されたから

「英検1級の合格しました」

メールをいただきました。

英検1級などを
狙う方のヒントになると思い
一部引用し紹介します。;

 先生のスクールを卒業してからは、
 仕事内容が変わって、
 帰宅も遅くなり、
 なかなか勉強できる時間が
 持てないでいましたが、

  世の中、
  少しづつ動き出したようで
  勉強時間がとれない人が
  増えてきました。

  時間管理をどうするか?

  制限された時間内で
  どのように準備するか?

  これが
  受験生の大きいテーマですね。

 メールは続きます:

 先生のスクール
 毎日少しでも勉強する、
 1つのトピックをとことん学ぶ
 習慣を身に付けることが
 できたおかげで、合格できました

  ここにヒントがあるようです。

 1)時間がなくても、
   毎日少しでも勉強する。

   これは、英検1級講座でも
   通関士講座でも同じですね。

   毎日、10分でもする!

 2)1つのトピックをとことん学ぶ
  
   あれやこれや手を出すのではなく
   1つのテーマに絞って徹底的にする

   あれやこれや手を広げて
   中途半端なことをするより
   1つに集中する。

 10月の受験の貿易A級、通関士、
 日商ビジネス英検1級、外国為替など

 そろそろ直前期ですね。
 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【8月開講の貿易講座】
 外国為替3級講座
8/18〜開講 8/11締切日
 貿易実務C級講座
  8/20〜開講 8/13締切日

【9月開講の英語基礎講座】
 英語基礎力アップ(文法・作文)講座
 TOEIC700 英語特訓講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・ 
   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過払いに注意:受講生割引をご存じですか?

2022-07-27 12:38:02 | 「スクールきづ」情報
過払いに注意:受講生割引をご存じですか?

講座を選ぶとき、
授業料を検討されると思うのですが、

 入学してしまうと
 その得点を忘れてしまう方が
 いらっしゃるようです。

 勉強のことで頭が一杯で
 そこまで気が回らないそうです。


先日、
仕事が忙しく勉強時間が取れなく
他の受講生の迷惑になるから
と言って、退学された方から

 会社から受講料が出るので
 領収証を発行してほしい
 という依頼がありました:

  合格・不合格に関わらず
  途中退学でもOKだそうです。
  いいですね。

  でも、私が上司なら、
  授業料より勉強時間を
  配慮してあげるのに・・・

  と余計なことを考えたけど
  口には出しませんでした。

   企業研修などで人事の方と
   気楽に話せる雰囲気であれば
   従業員の方の声をそれとなく
   伝えることができたのですが、

   今は、会社抜きで個人対個人の
   講座なので、柄にもなく
   大人しくしています。


通帳をチェックしていると
同じ講座の受講生なのに金額が違う?

 日曜日に本人に確認すると

 受講生割引って何ですか?
  他の講座の受講生が
  別の講座を受講する際は、
  10%程度安くなる制度です。

通関士講座の場合では
 スクールきづ初利用の場合

 最初の3カ月を
 一つの講座とみなして

 4か月目から受講生割引
 適用できるのですが、

 値引きせずに
 振り込んでおられたようで
 8000円払いすぎですよ。

 あまり気にされてないようで
 金持ちやな~

 来月分は差額のみのお振込みを
 お願いしました。


先日、紹介した
令和4~5年(2022~2023年)
貿易実務・通関士講座の一覧図

 では、日程のことしか
 書かなかったのですが、

受講生割引を利用されると

例えば、
B-1
 12/04/2022 受験
 貿易C級講座 
   初利用の場合、通常料金

  3/12/2023 受験
 貿易B級講座の受講生割引で 
   5,400円安くなります。

 10/01/2023 受験
 貿易A級講座 受講生割引で
   7,500円安くなります。

T-1
 12/04/2022 受験
 貿易C級講座 
 初利用の場合、通常料金

 10/01/2023 受験 
 通関士講座(1月~9月)
 受講生割引で 
 18,000円安くなります。

もちろん、英語講座も使えます。

ということで、
受講生割引のお知らせでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【8月開講の貿易講座】
 外国為替3級講座
8/18〜開講 8/11締切日
 貿易実務C級講座
  8/20〜開講 8/13締切日

【9月開講の英語基礎講座】
 英語基礎力アップ(文法・作文)講座
 TOEIC700 英語特訓講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士講座の次は、貿易講座と英語講座です。

2022-07-26 00:33:40 | 「スクールきづ」情報
スクールきづ通関士講座の次は、
貿易講座 vs 英語講座


通関士講座も残り2カ月で
ほほ方針も固まり、

その後の年内の方針は、
貿易講座英語講座ですね。

貿易講座は、例年通り
 外国為替3講座
 貿易C級貿易B級講座ですね。

 元受講生から12月
 EPAビジネス実務C級
 追加されたようですよ。

  ということで、
  EPAビジネスC級講座
  追加しました。

  しかし、
  EPAビジネス実務B級は
  体力を消耗するので・・・

 もっとも、来年1年も含めて
 長いスパンで眺めた方針を

 公式ブログに載せましたので
 興味のある方は、クリックして
 ご覧ください。

 令和4~5年(2022~2023年)
 貿易実務・通関士講座の一覧図



英語講座も、

 例年通りここ数年来

 英検1級英検準1級ですね。

 試験対策をしない変な講座です。
 細々と続けています。

 以前から聞いていたのですが
 もう少し基礎レベル英語講座を
 お願いします。

 TOEIC700講座はあったのですが
 2022年9月から再開します。

もう少し簡単で文法中心で
お願いします。

 ということで、企画したのが
 英語基礎力アップ(文法・作文)講座

  個人的には、読・聞・話・書
  4技能の練習が大切で

  文法なんて必要ないと
  思っていますが

  この方法は、
  若い人ならいいかもしれなけれど

  そうでない人には、文法抜きでは
  英語に取り掛かれないようですね。

  でも、その文法の知識が
  不確実で、それゆえ余計に
  英語学習の妨げになっているようです。

  であるなら、私の大嫌いな文法
  基礎からしっかり勉強する講座を
  考えてみました。

  レベルや内容は受講希望者の
  レベルを見てから
  決めることになります。


その他に、
こんな講座をしてほしいという
ご希望がございましたら

 遠慮なく、
 リクエストを送ってください。

  
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【8月開講の貿易講座】
 外国為替3級講座
8/18〜開講 8/11締切日
 貿易実務C級講座
  8/20〜開講 8/13締切日

【9月開講の英語基礎講座】
 英語基礎力アップ(文法・作文)講座
 TOEIC700 英語特訓講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・ 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の通関士講座:編入試験(入試)復活で鬼が笑う?

2022-07-21 21:04:54 | 「スクールきづ」情報
来年の通関士講座編入試験(入試)復活で鬼が笑う?


背中に激痛が走り我慢できず
整形外科へ直行したのは3週間前

 背骨が曲がっていて、そのせいで
 動こうとするとと痛むらしく、
 リハビリに週3回通院

薬は飲みたくなかったので
痛み止めは断ったのですが、

 我慢できなくなって
 2週間目から薬に頼り
 大阪まで講義に出てきています。

通関士講座、原則として
 補講はしませんと言ってるものの

 初受験・初勉強の受講生に
 欠席分は独学でどうぞ!
 
 というわけにもいかず、
 甘い顔をしていたせいでしょうね;

 1月開講の通関士講座
 5月開講の短期・集中講座

 毎週誰か欠席、しかも当日欠席
 が続いています。

 しかし、流石に、ここ2週間は
 講座日程とは別の日時を調整し、

 特別に個人レッスンという補講は
 できませんでした。

そこで、勉強のポイントなどを
 10分~15分の動画を作って
 そのURLを送りました。
 (その動画は、非公開です。)

 その成果はレポートで確認して
 必要であればフォローします。

 動画の作り方を思い出したので
 いよいよお待ちかねの動画も
 作りますよ。

 このようなケースでは、
 その都度配布するオリジナル教材じゃなく
 市販の教材を使うと、楽ですね。


 
一昨年、コロナ1年目でしたが
無遅刻・無欠席が嘘見たい?

 いやいや、一昨年が普通で
 今年が嘘(異常)なんだろう。

 安倍さんが亡くなるし
 安倍晴明が試合に出なくなるし

 何が起こるかわからない
 嘘みたいな世の中です。

 でも、今年は、受験票で
 通関士に成れるという
 一大チャンスでもあるので
 
 頑張れ!!
 チャンスは逃すな!


長期間の講座なので、
色んなことがあります。

 仕事をしながら、
 片親の介護をしながら通学、

 追加で両親の介護になって、

 仕事も欠勤をしながら
 通関士講座を受講し、

 それでも、
 レポートの成績は上位、

 流石に、ギブアップらしく、
 8月で退学します。

 ここまで、よく頑張りました。
 8月中に、必要なエッセンスを
 詰め込んで、

 後は復習だけで
 合格を目指してもらいます。

 残りのテキスト作りは、
 そのように配慮します。


そこで、障害になるのは
再受験・受験経験者で
 4月から編入した受講生

 1月から3月に学習した範囲を
 レポート課題に入れたところ

 白紙・・・。

 1月からの受講生も
 忘れれてることが多く、
 予定を変更してフォロー。

 7月にその分の大部分
 反映しましたが、

 8月は、
 退学する人の分を優先させ
 
 9月に残りの入門部分を
 持ってくるように作戦変更です。

 この作業をしながら、
 来年の4月から編入する人には

 入学試験を復活させようと
 決めた次第です。

 そして、不合格の人には
 4月開講で初心者と一緒に
 最初から勉強してもらう、

 通関士・短期集中講座
 という受け皿を用意します。

 ということは、
 入試(編入試験)は、3月ですね。

 8カ月も先のの話です。

 鬼が笑ってるわ・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【通関士関係】
 7/31通関士・申告書セミナー
  7/24締め切ります。

【8月開講の貿易講座】
 外国為替3級講座
8/18〜開講 8/11締切日
 貿易実務C級講座
  8/20〜開講 8/13締切日

【9月開講の英語講座】
 英語基礎力アップ(文法・作文)講座
 TOEIC700 英語特訓講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする