合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

G/Wの第1日目:英検1級講座と勉強会で充実!

2023-04-30 01:07:01 | ひとりごと
G/Wの第1日目:
英検1級講座と勉強会で充実!


今日は、
午後の通関士講座がないので
比較的ゆっくりできました。

先頭バッターは英検1級講座
 今月入学した高校生
 1時間早く到着したので
 個別レッスン。よく勉強してます。

 午後4時のレギュラーが到着
 この時間帯、お仕事が入ったので
 5月から火曜(夜)クラスに
 変更とのこと。

 何と、全く同じセリフを
 水曜(昼)クラスの方も
 おっしゃてたな~

 CNN ENGLISH EXPRESS
 6月号が到着していたので
 範囲について軽く打合せ。

次は、午後5時から
行政書士の勉強会
 私の得意(?)な担保物件
 問題文の登場人物が多く
 内容把握するのが面倒。

 最近の通関士試験みたいで
 公務員試験の文章理解や
 小学生の文章題の
 解き方が役立つと思った。
 2人欠席でした。

午後6時からは
ビジネス英語の勉強会
 使えそうな表現2個ほど
 選び出したものの、
 出席者3人で寂しい。

 当日連絡の欠席者が多い。
 事前にわかっていれば
 調整できるのに・・・

午後7時から英検準1級講座
 今日は、雨のため欠席
 無断で休むと退学になるので
 理由の如何は問わない。
 正直でよろしい!

そこで、以前から依頼のあった
10月1日受験の貿易C級
のサポートについて

 同日受験の
 通関士、貿易A級の試験と
 重なり、講座は開けません。

 そこで、
 試験の1週間前の日曜日が
 空いていたので、
 貿易C級・1週間前セミナー
 開催することにし、ページを作成。

久しぶりに
夜食は自宅でたこ焼きの予定



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座
 5/17~
  貿易実務C級講座
 5/9,11~
  貿易実務B級講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


【7月の新規講座】
貿易実務A級講座 

【2024年(来年)
 初めての通関士講座

・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画のバックナンバーをG/Wにどうぞ!

2023-04-28 13:12:41 | 「スクールきづ」情報
動画のバックナンバーを
G/Wにどうぞ!


明日からG/Wの方も多いと思います。

昨日、公式ブログに
メルマガ のバックナンバーをG/Wにどうぞ!
と言う記事を投稿しました。

 内容は、
 上記をクリックしてご覧ください。

 元はメールマガジンなので
 読み物としても使えそうですが
 文型練習を基本としたドリルなので
 声を出して練習されると
 英語の表現が自然と身に付く
 と思います。
 
さて、このブログでは
動画(Yutube)のお話です

 コロナによって、通学できなくなった
 受講生をフォローしようとして
 あるいは、
 Youtube配信する某学校の
 動画作成の練習を兼ねて

 動画を作ったのですが、
 もう、1年4カ月ぐらい中断
 したままですが、

 今でも、ご参考になるかと思い
 削除しないで残しているものがあるので

 対象分野に興味があって
 お時間のある方は
 是非ご利用いただこうと思って
 書いています。

といっても、
今流行りのone takeで修正編集なしで
サムネイルもなく、素人さが売りですが、

 希望の動画を探すのが極めて
 困難なので、

 動画のリストを作っていますので
 紹介します。

1)
英字新聞から単語を増やそう!
 【動画】「ちょっと英字新聞」
 5/23/2020~12/25/2021
 100本の動画リンク集です。

 元々は、
 英検準1級講座の受講生が
 英字新聞なんて読んだことがない、
 と言うことだったので

 慣れてもらおうというつもりで
 作ったものです。

2)
ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」
 【動画】楽しいビジネス英語のABC>
  5/18/2020~10/02/2020
 100個の動画の目次です。

 貿易実務検定の貿易実務英語の
 C級レベルから初めてA級レベルまで
 扱っているので、

 ご自分のレベルの合わせて
 ご利用いただけるでしょう。

勢いって凄いですね。
100本というシリーズを2つも作った、
自分でも驚いています。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座
 5/17~
  貿易実務C級講座
 5/9,11~
  貿易実務B級講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


【7月の新規講座】
貿易実務A級講座 

【2024年(来年)
 初めての通関士講座

・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G/W何をする? vs 5月以降の時間割

2023-04-26 20:24:08 | 「スクールきづ」情報
G/W何をする? vs 5月以降の時間割

早いですね。
来月分の教室利用料を払って、

 頭の中はG/W中の課題ですね。
 行政書士試験の勉強が捗ていないので
 これがメインになると思いますが

 5月に開講する貿易B級講座
 資料を作り直す予定だし

 通関士講座で受講生の希望を取り入れて
 実力試験を2回ほど導入するので
 その準備とか

 リストを作りながら
 5月以降の時間割を作ってみました。

公式ブログにアップしました。
令和5年、5~7月の 時間割

最近は、このブログが公式化してきて

例によって、紹介します。
ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年、5~7月の 時間割


令和5年4月26日 作成

晩春というより初夏ですね。
 5月以降の予定をお知らせします。

特徴
 パーソナル申告書、課税価格
 パーソナル英会話練習生
 可能曜日時間帯を時間割
 入れてみました。
 
【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座
 5/17~
  貿易実務C級講座
 5/9,11~
  貿易実務B級講座


【7月の新規講座】
 7/18, 20, 09~
  貿易実務A級講座 


【時期未定】
  従来の通関実務セミナーに代えて
  ・パーソナル・トレーニング 
    for 申告書

  ・パーソナル・トレーニング 
    for 課税価格の計算



「5月~7月の曜日別 時間割」

月曜
 午後5時45分~ 6時45分
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
 午後7時~8時 パーソナル
 午後8時~9時30分
  TOEIC700レベル特訓講座


火曜
午前10時~12時 パーソナル
 午後1時~ 3時30分(5/9~)
  貿易実務B級講座
 午後1時~ 3時30分(7/18~)
  貿易A級講座
 午後4時~ 7時 パーソナル
 午後7時~ 8時
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
 午後8時 ~9時
 英検1級・TOEIC900レベル講座

水曜
 午後1時~2時30分
  TOEIC700レベル特訓講座
 午後3時 ~4時
  英検1級・TOEIC900レベル講座
 午後4時 ~7時 パーソナル
 午後7時 ~9時(5/17~)
  貿易実務C級講座

木曜
 午前10時~12時 パーソナル
 午後1時~ 7時 パーソナル
 午後7時 ~9時30分(511~)
  貿易実務B級講座
 午後7時 ~9時30分(7/20~)
  貿易A級講座

金曜
 午後1時~7時 パーソナル
 午後7時 ~9時30分
  通関士講座

土曜
 午前10時~午前11時30分
  TOEIC700レベル特訓講座
 午前11時30分~午後1時30分
  パーソナル

 午後1時30分~4時
  通関士講座
 午後4時~ 5時
  英検1級・TOEIC900レベル講座
 午後5時~6時
  行政書士試験の勉強会
 午後6時~7時
  ビジネス英語の勉強会
  新聞で貿易の勉強会
 午後7時 ~8時
  英検準1級・TOEIC800レベル講座
 午後8時 ~9時 パーソナル

日曜
 午前9時30分~12時
  通関士講座
 午後0時 ~1時 パーソナル
 午後1時 ~4時
  通関士・短期集中講座
 午後4時30分~ 6時(~7/2)
  パーソナル

 午後4時30分~ 7時(7/9~)
  貿易A級講座
 午後9時~10時30分
  フランス語&スペイン語の勉強会


受講に際しては
 無料講座説明会又は個別【面談】
 予約の上、参加し
 講座の内容・趣旨等をご理解の上
 受講申込をして下さい。


予定のない講座等について
講座リクエストされる方も
 上記、個別【面談】をご予約下さい。


勉強会の一覧
 「新聞で貿易」勉強会
 ビジネス英語の勉強会
 フランス語&スペイン語の勉強会
 行政書士試験の勉強会


【定番の英語講座】
 英語基礎力アップ(文法・作文)
 TOEIC700レベル表現特訓講座
 TOEIC800・英検準1レベル講座
 TOEIC900・英検1級レベル講座
 英会話練習生



興味あるのは、受講料ですか?
 2023年から値上げをしたので
 びっくりするほどの
 格安ではありませんが・・・

 通関士講座の受講料    改訂版

 貿易実務検定講座の受講料改訂版

 英語講座の受講料一覧

 しかも、
 月謝制又は後払い、入学金なし


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


きっと役に立つ学習情報

ビジネス英語の教科書
 動画100本のリストです。

英字新聞から語彙力倍増
 動画100本のリストです。


メルマガ講義録
 通関士試験対策

 貿易実務検定対策

メルマガ・動画からドリル
 英語表現をマスターしよう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。

世界に飛び出そう!
スクールきづ
 〒530-0012
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208

 TEL:06-6366-6131
 (但し、平日の9~18時)

 メール:
 mailto:rbffg815@ybb.ne.jp
 メールの方が
 確実に早くお返事ができます。
 (24時間受け付け)

・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ公式ブログ
Facebook スクールきづ

月間予定表
【無料】講座説明会の日程表

・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語講座:4月は大変でした!

2023-04-25 21:53:06 | 「スクールきづ」情報
英語講座:4月は大変でした!

4月から始まった講座はいくつかありますが

 英語講座では受講生の
 出入りが激しかったですね。

  観光関係、関空関係が
  勢いを盛り返して元の仕事場に
  復帰したり、

  お仕事が急に忙しくなり
  2か月、3か月と欠席されたり、
 
  逆に、英検1級講座
  高校1年生が入学したり、

  海外出張を控えた商社マンが
  英検準1級講座に参加されたり
  忙しくなってきました。

以下の内容は、例のごとく
公式ブログの記事
TOEIC700レベル特訓講座の4月の総括
を紹介します。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TOEIC700レベル特訓講座
の4月の総括


この講座の従来の受講生の
皆さんは

 自力でしっかり予習をすること
 ができない人が多かったので

 もうちょっと、正確に書くと
 本人は、やったつもりでも
 ほとんど身に付いていない
 ことが多かったので

 原則、予習不要、
 授業中に一緒に練習し、
 小テストはしないという

 スクールきづには珍しい
 今どきの緩い講座ですが、

 対面で指導しないといけないので
 コロナの間は中断していました。

もう、コロナも
終わったという見込みで
今年の4月から再開しました。

 ところが、
 自分で予習します。

 小テストをお願いします!
 という珍しい方が現れ
 お一人だったので
 ご希望通りのスタイルで

 月曜(夜)クラスを開講し、
 色々教材を準備し
 試行錯誤を末、

 大体のスタイルが出来上がりました。

教材は、
CNN ENGLISH EXPRESS 5月号
 この700クラスは基礎編を使います。



 TOEIC800クラスは 中級編
 TOEIC900クラスは 上級編
 をそれぞれ使用しています。

これからが楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【5月の新規講座】
 4/29~5/7
  G/W特訓
  (パーソナル英会話練習生)

 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座
 5/17~
  貿易実務C級講座
 5/9,11~
  貿易実務B級講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


【7月の新規講座】
貿易実務A級講座 

【2024年】
 初めての通関士講座

・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス英語に春! vs 土曜の講座激戦の復活?

2023-04-22 20:40:15 | 「スクールきづ」情報
ビジネス英語に春! vs 土曜の講座激戦の復活?

個人的には、土曜日が一番忙しい。

 というのは、講座や勉強会が
 詰まっているからです。

 ですから
 来年の通関士講座の希望者
 日曜(昼)を希望されたので
 安心しました。

 先ほど、土曜講座が全て終わって、
土曜日の総括をしながら

 公式ブログに
 ビジネス英語に春 vs 講座激戦区の土曜
 を書きました。

公式ブログは、
URLを http を https に変更したのですが
まだ、調子がおかしいので、

このブログにも掲載します。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビジネス英語に春 
vs 講座激戦区の土曜


これはテキストが、今日から

 杉田敏先生の
 現代ビジネス英語の春号
 変わった、というだけのことです。



 今日のこの勉強会、珍しく、
 参加者7人で盛況でした。

 来週はG/Wらしいのですが
 そのことをすっかり忘れていて、 
 来週も活動日になっています。

 じゃ、また来週、と言いましたが
 集まるかな~

 その後の講座がないので、
 来週はゆっくりできるかもしれません。


講座激戦区の土曜日ですが

 午前中の講座を移動させたので
 最近は、午後出勤で楽になりました。
 
 ところが、貧乏性ですね
 今週、TOEIC700特訓講座
 土曜の朝に通年で開催することを
 決めて発表しました。

  今月から月曜(夜)クラス
  始めたのですが、予習・準備に
  思いのほか時間がかかって
  大変です。

  折角、素晴らしい(?)教材ですから、
  水曜(昼)クラス、 
  土曜(朝)クラスも開講したいですね。

  もっとも、直ぐには、受講希望が
  現れることはないので

 暫くは、
 午後から出勤で楽ですね。

  通関士講座
  英検1級講座
  行政書士試験の勉強会
  ビジネス英語の勉強会
  英検準1級講座

 これに、TOEIC700特訓講座
 が始まると、
 講座激戦区の復活になります。

 楽しみですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【5月の新規講座】
 4/29~5/7
  G/W特訓
  (パーソナル英会話練習生)

 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座
 5/17~
  貿易実務C級講座
 5/9,11~
  貿易実務B級講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


【7月の新規講座】
貿易実務A級講座 

【2024年】
 初めての通関士講座

・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする