合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

外国為替2級、マークシートじゃなく記述式

2022-02-28 20:41:52 | 外国為替
外国為替2級、マークシートじゃなく記述式

今度の日曜日は、

貿易C級の試験日なので

 貿易C級講座
 のサポートを兼ねて

 久しぶりに2のメルマガで
 練習問題を配信しています。

 その一部を
 貿易実務検定対策
 「メルマガ講義録」

 に転載しました。

 これで、従来通り、何方でも、
 ご利用いただけます。

 お役に立てば幸いです。


同じく、今週の日曜日に

 外国為替の試験があります。

 久しぶりに
 外国為替3級講座
 外国為替2級講座
 の2講座は成立したので、

 貿易のメルマガが終わったら
 外為もと思っていたのですが、

 体調不良で
 予定が狂ってしまいました。


そこで、ご質問も頂き、
外国為替2級の記述式
困っている人は多いと思うので

 何か書いてみようと思います。

 何故、困っているかというと。

 慣れ親しんだマークシートじゃなく、
 何と記述式なんです。

 事例問題10問の記述式で3時間
 過酷な試験です。
 


1)何を書くか?

  出題者が要求している内容
  を書けばよいのですが、

  それが何か、
  わかれば苦労しませんよね。

  それを知る手掛かりは
  過去問の解答例です。

  この問題には、こう答えている、
  ということは、この質問で
  答えて欲しい内容はこれ。
 
  という作業を繰り返していると
  大体この程度のことを書けば、
  10点とか予測できます。

  おそらく
  採点基準があるはずなので

  例えば、
  このキーワードを書けば何点とか
  予測して、

  解答例からキーワードを
  抜き出して、漏れないようにして
  6点以上をゲット!

  もっとも、
  配点の高いキーワードもあるので、

  どの問題も最低6個は欲しいですね。

  解答例を見て、
  最低6個のキーワード見つけて

  6点未満にならないように

  準備することは
  可能なんじゃないでしょうか?

  逆に、
  キーワードが沢山あって、
  迷う場合は、

  適当に10個選べばよいと思います。


  
2)どう書くか?

  一つにまとめて書くか、
  複数に分けて書くかは、

  問題文の指示
  に従うことが大切です。

  特に指示がなければ、

  受験者の書きやすいように
  書けばよいと思います。


3)作戦

  満点は狙う必要がないので、

  得意分野は高得点で貯金をし、

  不得意分野を作らないようにし、
  何とか6点を狙いたいものです。

  6点取れずに失点した分は
  得意分野の貯金で
  相殺できれば合格です。

  3時間の長丁場です。
  手がしびれて
  書けなくなることもあります。

  適当にちょっとリラックスして
  残りは集中して頑張りましょう


この情報がお役に立てば幸いです。


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易C級レベル「英単語の練習ドリル」を公開します。

2022-02-27 23:21:48 | 貿易実務検定
貿易C級レベル
「英単語の練習ドリル」を公開します。


1週間後、来週の日曜日は
貿易実務検定C級の試験日ですね。

 かつて、私は
 貿易実務C級講座では

 単なる合格ではなく、
 満点合格を狙っていました。

 その当時は、200点満点で
 あと一歩198点が時々あって、

 満点を阻んだその2点は、
 英単語1個=2点だったので
 単語の強化を図っていました。

 今は、あまり満点を狙う人が
 いないので、手抜きですが・・

久し振りに、メールマガジン
週刊 ビジネス英語ドリルに 

 アルファベット順に
 英単語ドリルを配信しました。

 本日、試験の1週間前に
 一通り終わりました。

 従来、このメルマガは公開で
 誰でもご覧頂けて、

 試験が終わってから
 メルマガで勉強された方から

 お礼のメールを頂いたり、
 拡散していただきました。

 何故か、発行スタンドが
 バックナンバーを非公開にし、

 従って、検索しても
 絶対にヒットしません。

 と愚痴を言っているのですが

 それでは、何も始まらないので

じゃ、ということで、
自分でページを作ってしまいました。



 ご利用いただければ幸いです。

クリック頂ければ、ご覧いただけると思います:

貿易英語の基礎固め
  【単語編 A 】2/18/2021
  【単語編 B 】2/19/2021
  【単語編 C 】2/20/2021
  【単語編DとE】2/21/2021
  【単語編F~I】2/22/2021
  【単語編K~O】2/24/2021
  【単語編PQR】2/25/2021
 【単語編 S 】2/26/2021
 【単語編T~Z】2/27/2021

以上です

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長引くな~濃厚接触で欠席 vs3回目接種

2022-02-26 22:45:29 | ひとりごと
長引くな~濃厚接触で欠席 vs3回目接種

個人的には
月曜日に3回目の接種を済ませ

 今回は、病気の後で
 体力が弱っていたのが

 2日目に少し発熱と倦怠感
 
 3回目のファイザーだったので
 今までは副反応がなく
 効いているのか不安だったが
 
 熱が出て逆に安心。

 これで3回打ったので大丈夫
 来週からジム再開!

 という事で、
 個人的に
 安心しきっているのですが、
 

今日の貿易実務B級講座
朝一の連絡で、

 職場で感染者が出て
 濃厚接触者になったので
 欠席します。

 もう試験まで日数がないので
 先に進むことにしました。

 通関、マーケティング、英語が
 残っていたのですが、

 今日の出席者は通関は詳しいので
 予定を変更してマーケティング

 この科目、
 2時間30分話し続けるので
 ちょっと疲れました。

 来週、通関と英語をまとめて
 勉強します。

 今日の分は、
 時間が取れれば補講が最善策。
 メルマガ、動画でもできるか?

 もっとも、
 貿易B級のマーケティングは
 配点も少なく捨て問にする人も
 多いので、状況次第ですね。


夕方の
ビジネス英語の勉強会

 4人教室参加、2人ズーム参加
 
 まだまだ、落ち着きませんね。


今週の
通関士講座では、

 万一の場合の対応策として

 ズーム、スカイプ、動画の
 アンケートを取っています。

 金曜日の方は
 電波不安定で動画のみ可能、

 明日の日曜日(堺教室)が
 主流部隊ですがどうなるか?

 もう少しで終息するか?

 普通の風邪並みの扱いに
 なる様にも思うのですが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検準1級講座:一気に開講

2022-02-24 22:28:52 | 「スクールきづ」情報
英検準1級講座:一気に開講へ

講座を開催していると
色々不思議なことが起こります。

 コロナとか、転職とかお仕事の
 事情で、休講が続き、

 そろそろこの貴重な時間
 他の講座に譲ってあげようかと

 例えば、
 先日、問い合わせを頂いた
 日商ビジネス英検1級講座

 入れる時間帯に苦戦していて、
 ついそんな気持ちになりますね

 もっとも休講中の方からは
 春には復帰するから
 空けておいてね・・・
 
 まあ、まだ残っていたのですが、


先週面談に来られた方
コロナで休講中だった
火曜(夜)クラス
来週から受講予定

 英検2級合格から10年
 その後の勉強は特になく

 どちらかというと
 TOEIC700特訓の方が無難かも。

 とにかく挑戦されるので
 見守りたいと思います。

 受講生1人なので、
 その意味では合わせられるので
 ラッキーです。


今日来られた方、
お仕事と転職で休講中だった、
土曜日’(夜)クラスに
明後日から受講予定

 相当甘く見ておられるのか 
 実力者なのかわかりませんが

 2日の勉強で講座に参加したい?
 
 1日2時間として
 1週間で14時間の勉強量が
 最低必要ですが、

 それを、たった2日でできる?

 これは、口頭で説明するよりも
 実際に体験して頂く方が早いので
 お受けしました。

 一緒に、近くの本屋へ行って
 テキストを買って頂きました。



 どんな結末になるのか
 楽しみです。


ということで、
2月は休講中だった
英検準1級講座の2クラス、
火曜と土曜が一気に復活!


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺教室(通関士講座)の楽しみは、今月のことば

2022-02-24 00:09:08 | 通関士
堺教室通関士講座)の
楽しみは、今月のことば


環境が変わると景色が変わり

 視野が広がります。

 堅苦しく感じる通関士講座
 一味違うものになります。


スクールきづの拠点は梅田ですが、

 通関士講座に関空付近から
 通学してくれる人が増えて

 でも、
 かなり無理されているというか
 負担が大きいようです。

 そこで、梅田と関空の中間点で
 いい場所を見付けました。

 堺(三国ヶ丘)の話し方教室
 一室を週2回借りて講義しています。

 それが、堺教室です。


毎月楽しみなのが、今月のことば



 いいですね。
 受講生が感動してました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする