合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験:直前の5つのアドバイス

2006-09-24 23:36:00 | 通関士
通関士試験:直前の5つのアドバイス

学生:最後の土日が終わりました。
    来週の日曜日は、いよいよ本試験です。

先生:良く頑張りましたね。
    最後まで出席してくれて有難う。
    賞賛に値します。

学生:そういえば夏休み頃から
    少し寂しくなりましたね。

先生:理由はともかく、
    目標の試験から逃げ出すのは良くない。

    挑戦する気持ちを教えてきたつもりですが・・・
   
学生:「敵前逃亡は銃殺刑だ!」って、
    先生のHPに書いてました。

    でも、私は出席するのは当たり前。
    合格するために努力してきました。

先生:偉い!

学生:ところで、
    残り6日間の過ごし方の
    アドバイスを下さい。

先生:1つ目は、体調を整えること

学生:朝型に変えます。

先生:2つ目は、弱い分野、弱い科目をなくす!

学生:外為法の原則と特例、特例の除外が
    複雑で弱いです。

    外為法を特訓します。

先生:3つ目は、覚えるべき点を確認すること

学生:法定納期限と納期限

    課税物件確定の時期と適用法令

    通関業務と関連業務

    NACCSでできる手続きとできない手続き
    などですね。

先生:4つ目は、
    計算問題と申告書の分類の練習を毎日すること
    
学生:計算問題は、
    課税価格では、加算要素、控除費用の判断。
    また、端数処理とか延滞日数の数え方ですね。

    申告書の分類は
    項の規定とか注の規定とか
    細かい指示を見落とさないことですね。

先生:5つ目は、今までの小テスト、総合テスト、
    模試、補助プリントを見直すこと。

学生:テキストの復習しかしてなかったので
    やってみます。

先生:最後は、合格を信じること!

学生:勿論です。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定:著作権の保護期間(続編)

2006-09-23 22:23:32 | 貿易実務検定

貿易実務検定:著作権の保護期間(続編)

学生:今年の5月頃の先生のブログで、

    著作権の保護期間が
    70年になったので要注意!
   
    貿易実務検定で狙われる!
    と読んだのですが・・・

先生:500円で買った「シェーン」を
    GWに見たというブログでしょう。

    映画だけは公表後70年ですが、

    文学、美術、音楽、写真などの保護期間は
    まだ50年なんですね。

学生:分野ごとに保護期間が異なるのは
    不思議ですね。

    だから、

    「日本文芸家協会などが

     著作者の死後50年から70年間への
     延長を求めることで合意し、

     22日に文化庁に対し
     著作権法改正を要望することを決めたと

    今日の新聞各紙に、載っていたのですね。

先生:貿易という観点から見ると、
    日本は不利なようですね。

学生:どうしてですか?
   
先生:保護期間は、
    その国の基準に従うそうなんです。
   
学生:ということは、
    日本の作品の著作権は海外でも
    50年しか保護されない。

    欧米諸国は死後70年間ですから、
    確かに不利ですね。
    これは覚えておこう。

先生:でもね、
    文学や音楽については
    ネット上の自由利用の観点から
    延長に反対している向きもあるようですね。

学生:簡単には結論が出ないかもしれませんね。

先生:文化審議会著作権分科会で
    検討されるそうですから、
    注目しましょう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定:海外投資保険

2006-09-22 23:20:57 | 貿易実務検定
貿易実務検定:海外投資保険

学生:先生、今日の日経から質問です。

先生:わかった。

    私の知人がね、
    法科大学院に進学しましてね、
    気になっていたんですよ。

学生:ブー!

    司法試験の結果とか、
    法科大学院の合格率ではありません。

先生:安倍政権の人事の話かな?

    どこまで自分の意思で決められるかが
    注目の的ですね。

学生:先生、わざと外してるでしょう。

先生:バレタカ?

    海外投資保険はね、
    日本貿易保険のHPに詳しく載ってるよ。
   
学生:あのー、質問しにくいな。

    日本は自主開発油田の比率を40%に
    上げる目標があるということですが、

    そのことと海外投資保険はどんな関係に
    あるのですか?

先生:今ね、
    中国に代表されるBRICsなどの
    需要が急激に伸びているのは知ってるね。

学生:そのようですね。

先生:例えば、油田開発プロジェクトはね
    海外に子会社を作ったり合弁会社を作って
    進めるんだけれど、

    例えば、テロや戦争にあったり、
    自然災害などで、
 
    プロジェクトが中断とか中止になった場合、
    凄い金額の損失が発生するんですよ。

学生:大きいリスクがあるんですね。

先生:そうなんです。
    だから、民間の保険会社では手に負えなくて、
    国が運営しているんです。

学生:あれ?
    新聞には、国じゃなくて
    独立行政法人 日本貿易保険って書いてます。

先生:するどいね。
    昔は通産省でやってたんですよ。次に経済産業省、
    それから今の独立行政法人 日本貿易保険に
    移ってますが、

    政府が9割を再保険として引き受けてるから
    同じようなもんでしょう。

学生:その保険料率を
    5割も引き下げるって大胆ですね。

先生:それくらい差し迫っているということかな。
   
学生:貿易実務検定に出ますか?

先生:頻出ではありませんが
    B級で出題されたことはありますよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:今年は、輸出申告書で決まる!

2006-09-22 01:17:08 | 通関士
通関士試験:今年は、輸出申告書で決まる!

学生:新しい出題形式での練習って大切ですよね。
    やっと要領が分かってきました。

先生:どういうことですか?

学生:択一式で、正解がないと思っても
    思い切って「0」にできなかったのが、

    先生の「0」ばっかりの問題をやっているうちに
    「0」を抵抗なく選択できるようになりました。

先生:そうだよね。
    最初は誰も「0」に印をつけないから
    ビックリしましたよ。

    「0」になるように問題作るの、
    初体験だったけれど面白かったよ。

学生:複数選択式も、例えば2つ選ぶ場合、
    どうしても片方が違っていたのですが、
   
    練習とともに、正解率が上がってきました。

先生:問題は実務だよね。
    計算問題と申告書は毎日、練習してる?

学生:はい。
    相当頑張りました。

    最初は90分では全部解けなくて
    焦りましたが、

    最近は20分ほど見直せるようになりました。

先生:良く努力してるよ。
    成績が目に見えて伸びてるからね。
    勉強していて楽しいだろう!

学生:いいえ。
    エスカレーターで学生になったので
    つまり、受験を経験しなかったので、
    ストレスで胃が痛いです。

先生:あと10日我慢!
   
学生:最初は輸入申告書が2問に増えて大変かなっと
    思っていたのですが、

    2問あって良かったと思うようになりました。
   
    まず、NACCS画面の数量から
    インボイス上のどの貨物の見当がつきますから
    申告価格(課税価格)は書けます。

    変にひねってなければ、レートを掛けるだけで
    答えが出ます。

    これで輸入申告書の5割確保です。

先生:もし、輸入申告書の合格基準が6割なら、
    2問中1問の分類が全く分からなくても、
    残りの1問の分類ができれば余裕ですね。

    ということですか?

学生:はい。
    ところが、輸出申告書は、1問なので
    しかも分類だけなので、
    間違ったら一巻の終わりです。

    ある意味、ギャンブルですね。

先生:なるほど、
    今年は、輸出申告書で決まるか・・・



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:官報は何処で売ってるの?

2006-09-21 02:07:09 | 通関士
通関士試験:官報は何処で売ってるの?


学生:先生!
    「カンポウ」って何処に売ってるんですか?

先生:そりゃ、薬局だろう。

学生:違いますよ。
    通関士試験の合格発表!

先生:すっかり花粉症の薬かと思ったよ。

    特殊なものなので、
    大阪の本屋さんにもなかったな。

    たまたま、私の家から少し離れた本屋さんで
    扱ってたけれど・・・

学生:ネットで調べましょうか?

先生:そうだね。
   
学生:ありました。
    意外と簡単でした。

    「政府刊行物・官報 販売所一覧」
   
先生:予約が必要か確認しておくと良いよ。

    一度、京都で予約なしで買いに行ったら、
    既に売り切れていて、

    通関士の合格発表のページだけ
    コピーしてくれたことがあったな。

学生:わかりました。
    ついでに、合格も予約しておきます。

先生:君って最高だね。
    そんなところがあったら、
    クラスの全員の分、頼むよ。

学生:了解。
    官報だけ全員分、予約しておきます。

    そんなところはあるわけないでしょう!
    あと10日、必死で勉強します。

    先生、暇そうだから、天満宮に行って、
    合格祈願の御札貰ってきてくださいよ。

先生:神頼みする暇があったら、
    改正点の練習問題作ってあげるよ。

    自分の力で合格しなさい!
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする