合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

貿易実務検定A級は、基礎力と総合力だ!

2016-08-31 10:31:37 | 貿易実務検定
貿易実務検定A級は、基礎力と総合力だ!

12月の貿易実務検定A級を
目指す人は

 何をしたらいいのか?

 新A級の過去問が3回分あるので
 それをしっかり見て必要なことを
 すればよいだけですね。

 過去問は主催者から購入できます。


でもね、
その分析をする実力がなくて・・・

 じゃ、配点の高い分野
 解けるようにすればよい。

 教材は、参考書も含めて
 主催者のサイトに載ってるので
 それを参考にすればよい。

 実は、商売柄、一通り買ったけれど
 読むのは大変ですね。

 どこを読むのかわからないと
 効率が悪いかも。

 独学の方は、
 試行錯誤になると思いますが

 それも勉強です。
 将来、きっと役に立ちますよ。


そこで、独学志向の方も
私の講座の説明会に来られる。

 カリキュラムとか
 どの分野に力を入れて
 どのような教材で勉強するかは

 独学の人にも参考になるでしょう。


さて、
新A級の第3回(7月実施)は

 前2回より難しい問題でした

 計算問題は、
 通関士試験並みだったようです。
 
 どの科目も量も多くて
 時間が足りません。

 でも、合格率は、
 前回と同程度なので

 難しい問題は誰も解けないので
 標準的な基礎的な問題
 ロスをしなかった人の勝ち、

 だったのではないかと推察します。


そのことに気付かれた方から

 8月から始めたNEWメルマガ
 貿易・ビジネス英語 の サプリ
 を利用していると伺いました。

 A級を受験する人が
 C級の練習問題を利用するの?

 はい、基礎が大切です。 

 かなり前にC級に合格したので
 ほとんど忘れていて新鮮です。

 A級の基礎はB級だけじゃなく
 C級もA級の基礎です。

 そういえば、前にも誰かから
 聞いたような・・・


さて、面談に来られた方と
情報交換が続きます。

 通関士試験並みの計算問題は

  H29通関士講座、体験ゼミ
  土【夜】10/29~11/26
  を利用してもいいですか?

  確かに、貿易実務検定A級の
  通関の計算問題を網羅している。

  このカリキュラムは
  以前から同じなので偶然ですね。

  体験ゼミですから
  廉価になっています。

  でもね、
  通関士試験を受けない人が
  体験とはいえ、来られると、

  迷惑かな・・

  とも思いましたが
  熱心に勉強されるなら

  通関士講座の受講生の
  刺激になるかも。


 外国為替関係が弱い

  10月23日受験の
  外国為替3級講座
  がお薦めです。

  本当は記述式の練習には
  外国為替2級がいいのだけれど
  これは3月にしかない。

  日程的にも、腕試しに
  幅を広げるのも良いと思う。

  貿易実務を銀行から見ると
  こういう流れになるのか、
  と新たな発見があるかも。


 英語が苦手な人には

  日商ビジネス英検2級講座
  があるのですが、

  今年は、英会話練習生
  対応したので、

  開講予定はなく、
  リクエストがあれば検討する
  というスタンスです。


というようなお話をしています。

 直接の試験対策も大切ですが、

 基礎力と総合力も必要かな、
 と感じる今日この頃です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【講 座 案 内】

  貿易実務検定(A級)講座(ブログ)

  貿易実務検定(A級)講座(New HP)

・・・・・・・・・・・・・・・・

平成29年度の講座予定は:

 H29貿易実務検定講座の予定表
 H29英語講座の曜日・時間帯    
 通関士試験講座(2017年) 

・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづの講座スケジュール表

【9月開講講座】 
  貿易実務検定【A級】講座 
  外国為替3級受験講座
  貿易実務検定【B級】講座

【10月開講講座】 
  楽しいベトナム語(超入門)講座 
  貿易実務検定(C級)講座
  英検2級 基礎表現 特訓講座 
・・・・・・・・・・・・・・・・
 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海運大手、市況低迷で主力船舶1割削減

2016-08-30 09:37:52 | ひとりごと
海運大手、市況低迷で主力船舶1割削減

一週間ほど前に、このブログで

 「全日空、貨物定期便を削減」から見えるもの

 という記事を書きました。

  私の周りにも飛行機オタク

  航空輸送業界に憧れる若者がいます。


   あまり気にしていないようです。

   景気はいずれ上向く。

   好きな仕事をする。

   いいですね!!
  
 
ところで、

海上輸送はどうなのかな~

 今朝(8/30/2016)の日経11面

  海運大手、市況低迷で

  主力船舶 1割削減

 という見出しが飛び込んできました。


 そう言えば、去年だったかな

 大阪に寄港する貨物船が減って
 大変なんですよ!

  港湾でその分の仕事が
  減るわけですから困りますよね。

 まあ、船会社も市況低迷で

  コンテナ船とばら積み船の
  運賃低迷が長引いて大変なんでしょう。

  採算の悪い中小型船を中心に削減し

  成長が見込める新規事業に
  重点投資していくという
  経営方針だそうです。

   羨ましいな・・・

   私なんか頑張っても
   残り1~3年だけですので

   成長が見込める新規事業に
   全く興味がなく

   ひたすら縮小・撤退の道を
   模索しています:

    H29貿易実務検定講座の予定表
    H29英語講座の曜日・時間帯について    
    通関士試験講座(2017年) 


  ところで、  
    
  その新規事業に興味ありますね。

  何なんだろう?

   技術力が必要で
   付加価値の高い分野だそうです。

    日本が生きるキーワードは
    皆さん仰いますね。

    技術力、付加価値

   新聞には、

    液化天然ガス輸送船
    鉄道車両輸送
    海洋開発事業・・・・

   面白そうですね。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづの講座スケジュール表

【9月開講講座】 
    貿易実務検定【A級】講座 
    外国為替3級受験講座
    貿易実務検定【B級】講座

【10月開講講座】 
   楽しいベトナム語(超入門)講座 
   貿易実務検定(C級)講座
   英検2級 基礎表現 特訓講座 

講座を受講頂くには、
  無料講座説明会・相談会 又は 個別【面談】
  への予約・出席が必要です。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・

メルマガ購読・解除



<form name="mag2-form" action="https://regist.mag2.com/reader/Magrdop" method="POST" style="margin:8px 0 0;"><input type="hidden" name="magid" value="7000033496" /><input type="hidden" name="reg" value="hakkou" /><label><input type="radio" name="op" value="reg" title="購読" checked="checked" />購読</label> <label><input type="radio" name="op" value="unreg" title="解除" />解除</label>
<input type="text" name="rdemail" value="" size="19" title="メールアドレス" />
読者購読規約 <input type="submit" value="送信" title="送信" /></form>
powered by まぐまぐ!


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全日空、貨物定期便を削減」から見えるもの

2016-08-24 11:59:18 | 貿易実務検定
「全日空、貨物定期便を削減」から見えるもの

梅田の隠れ家から
夜の繁華街を眺めていると

 そして、夜の講座の集まりが
 悪いのは残業のせい?:

  長年の経験から、
  景気が良いと資格講座に
  人が集まらないので

 従って、世の中、
 景気は良さそうな感触を
 持っていたのですが、

 実のところ、よくわかりませんね。

  景気が悪いから人を減らして
  その分、残業が増えてる、
  という説もあるようで・・

 私は、来年、景気は良くないと
 予想して、貿易の講座を
 主に、平日夜に設定したのですが・・

  H29貿易実務検定講座の予定表


さて、今朝の日経12面を見て


 全日空、貨物定期便を削減

 という見出しに目が留まりました。


全日空が、輸送量を減らすのは

 2002年に運航開始して以来
 初めてだそうで、

 大きな出来事ですね。

 中国や東南アジアにつながる
 路線の輸送能力を抑え

 収益を改善するためだそうです。

 というのは、

 これらの地域は、
 自動車や電子部品の荷動きが
 悪くなっているからだそうです。

  企業ですから当然ですね。
  選択と集中ですか。

  私も1人クラスを減らして
  収益を改善しないと、
  
  でも、1人から開講するという
  創立意義がなくなってしまう。


そこで、
これからのアジア物流のハブは

 沖縄だ!ということで、

 通関業法の改正の動きも手伝って
 私の教え子たちも

 頑張っているはずですが、
 厳しくなるのかな~。

 
扱う貨物によって
事情は違うでしょうね。

 例えば、日用品など
 越境EC(電子商取引)は活発

 海上貨物だけじゃなく、
 航空貨物も勢いがあるようで
 ちょっと安心です。

 もっとも、その分は、
 全日空は、貨物定期便ではなく

 旅客機の胴体スペース
 活用して運ぶということですね。

 なるほど・・・

今週の新聞で貿易の勉強会
誰かに教えてもらおう!


 ・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづの講座スケジュール表

【9月開講講座】 
    貿易実務検定【A級】講座 
    外国為替3級受験講座
    貿易実務検定【B級】講座

【10月開講講座】 
   楽しいベトナム語(超入門)講座 
   貿易実務検定(C級)講座
   英検2級 基礎表現 特訓講座 

講座を受講頂くには、
  無料講座説明会・相談会 又は 個別【面談】
  への予約・出席が必要です。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・

メルマガ購読・解除



<form name="mag2-form" action="https://regist.mag2.com/reader/Magrdop" method="POST" style="margin:8px 0 0;"><input type="hidden" name="magid" value="7000033496" /><input type="hidden" name="reg" value="hakkou" /><label><input type="radio" name="op" value="reg" title="購読" checked="checked" />購読</label> <label><input type="radio" name="op" value="unreg" title="解除" />解除</label>
<input type="text" name="rdemail" value="" size="19" title="メールアドレス" />
読者購読規約 <input type="submit" value="送信" title="送信" /></form>
powered by まぐまぐ!


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックに参加したいな~

2016-08-23 12:13:46 | 観光
東京オリンピックに参加したいな~

リオ・オリンピックが終わって
次は東京ですね。

 何らかの形で参加したい。
 一緒に盛り上がりたい!

 そんなふうに思われた方も
 多いでしょうね。

 私も今から柔道!
 そりゃないですよね。

 やはり、得意(?)の英語かな?


そこで、以前、やりかけて
中途半端になっている

 英語で日本を伝えよう!勉強会

 これを軌道に乗せたいけれど
 
 今年は、参加者が集まらない。

 正確には、集まったけれど
 出席できない人が多く休会。

 土曜の貴重な時間、
 もったいない、という事で

 この時間帯は、現在は
 英検準1級・TOEIC800レベル講座
 を行っていて大盛況。

 次年度も継続する予定なので

 英語で日本を伝えよう!勉強会
 の帰る場所がなくなってしまった。


昨日は、ドイツ語の個人レッスン

 週一回真面目に勉強しています。

 私の個人的な目標は
 5年かけてドイツ語をマスターし
 70歳で懐かしのドイツへ留学。

 いいお得意さんです。


 お盆の暑い日に姫路城に行って
 ドイツ語のパンフレットを入手。

 これをお土産に、雑談しながら
 英語の通訳案内士をお持ちなら

 4年以内に
 ドイツ語で通訳案内士という
 目標は如何?

 それも面白いな。


案内する対象は同じなので

 英語とドイツ語の両方で
 勉強すればいいだけ。

 楽しそうな勉強会を模索してみよう・・


 ・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづの講座スケジュール表

【9月開講講座】 
    貿易実務検定【A級】講座 
    外国為替3級受験講座
    貿易実務検定【B級】講座

【10月開講講座】 
   楽しいベトナム語(超入門)講座 
   貿易実務検定(C級)講座
   英検2級 基礎表現 特訓講座 

講座を受講頂くには、
  無料講座説明会・相談会 又は 個別【面談】
  への予約・出席が必要です。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ購読・解除



<form name="mag2-form" action="https://regist.mag2.com/reader/Magrdop" method="POST" style="margin:8px 0 0;"><input type="hidden" name="magid" value="128702" /><input type="hidden" name="reg" value="hakkou" /><label><input type="radio" name="op" value="reg" title="購読" checked="checked" />購読</label> <label><input type="radio" name="op" value="unreg" title="解除" />解除</label>
<input type="text" name="rdemail" value="" size="19" title="メールアドレス" />
読者購読規約 <input type="submit" value="送信" title="送信" /></form>
powered by まぐまぐ!


 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワーキングホリデー vs 貿易実務検定

2016-08-17 11:15:48 | 貿易実務検定
ワーキングホリデー vs 貿易実務検定

今朝(8/17)の日経は
面白い記事が多かったですね。

 勿論、個人的な見解ですが、
 今朝の日経は私の教科書

 自宅にもあるのですが
 駅でも買ってしまいました。


1面に乗っていた記事が目につきました。

 「ワーキングホリデー」国内版

 若者、都市から地方へ 総務省創設


この年齢で、
ワーホリに行くつもりはないですが、

 2年前、台湾の学生さんが

 日本に就職又は
 台湾の日系企業への就職を考えて

 日本にワーホリにきていました。

 そして、
 日本の学生さんに聞いたのでしょうか

 就職対策として

 ワーホリをしながら
 貿易実務検定C級講座
 受講されました。
  
  このことは、以前書いた記事
  「貿易実務検定:主催者の知名度」
  の下の方に少し紹介しました。

   自分で書いた記事を探すのは
   本人でも大変ですが、

   記憶が正しくて安心!


私の固い頭では、

 ワーホリは、
 日本から外国へ行くものと
 決め付けていましたから

 ショックでした。

 外国から日本にもあるんだ。


 つまり、
「ワーキングホリデー」には

 アウトバンドもインバウンド
 あるらしい。

 であるなら、日本の国内でも
 あるはずですよね。

 それは、インターンだと
 思っていいましたが、

 「ワーキングホリデー」国内版

 という発想もあるんですね。


古くて固い頭には

 刺激的な朝でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづの講座スケジュール表

【9月開講講座】 
    貿易実務検定【A級】講座 
    外国為替3級受験講座
    貿易実務検定【B級】講座

【10月開講講座】 
   楽しいベトナム語(超入門)講座 
   貿易実務検定(C級)講座
   英検2級 基礎表現 特訓講座 

講座を受講頂くには、
  無料講座説明会・相談会 又は 個別【面談】
  への予約・出席が必要です。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

貿易・ビジネス英語 の サプリ

<form method="post" action="https://melma.com/backnumber_199459/">














メルマガ登録・解除
貿易・ビジネス英語 の サプリ









<label for="yes"><input value="add" name="mailmag" type="radio" style="vertical-align:middle;" checked="checked" id="yes">規約に同意して登録</label>  <label for="no"><input value="del" name="mailmag" type="radio" style="vertical-align:middle;" id="no">解除</label> 
<input name="email" type="text" style="width:130px; " maxlength="64"> <input value="dgregist" name="procregister" type="hidden"><input name="btregsit" type="submit" value=" 送信 " style="color:#000 !important;">
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

</form>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする