合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

大晦日の通関士合格ジンクスって何?

2021-12-31 23:19:06 | 「スクールきづ」情報
大晦日の通関士合格ジンクスって何?

今日は、大晦日ですか?

 まだ、仕事しています。

 昨日、
 閉館中のビルを開けてもらって

 2022通関士講座
 説明会をして、受講申込書を頂いて
 これで、今年の活動は終了!
 と思っていたのですが、
 

今日、12月31日午後8時頃に

 初めての通関士講座
 日曜【朝】堺クラス
 受講申し込みあり。

 2ヶ月くらい前に面談をした人から
 メールで連絡がありました。

 昨日、今日と連続でギリギリ
 お申込み、

 2人とも全くの初めて
 業界も少し違うので

 保税地域という言葉は
 聞いたことがないそうです。

日曜【朝】クラスの他の受講生は

 初めての人は
 ウォーミングアップゼミ
 既に6時間勉強し

 保税地域の種類と蔵入承認
 くらいの用語は知っているし

 2021年度受験者
 ウォーミングアップゼミは
 不参加だけれどご存じのはず

 一緒のクラスで一緒に勉強するのに
 この6時間のハンディは大きい。

  30日の申込者は1月4日が
  空いていたので午後1時から
  ウォーミングアップゼミを行う。

  そのため、
  初詣の集合時間を早めて
  9時30分にしたのだが

  6時間分は天満宮でお祈りしても
  何ともならないので、

  さあ、どうしようか?
  大晦日の夜に電話し相談し、
  何か資料を送ることにしました。


 悩みに悩んで年末ぎりぎりの
 受講申込者の合格確率は高い
 と、忘年会で誰かが自慢していましたが、

  ほんまかいな。
  運が良かっただけじゃない?
  と思いつつも、
  このジンクスに期待したい。

  しかし、
  申告頂いた自宅での勉強時間が
  少ないので、これは甘い!
  学習時間を増やすことを条件に
  受理しました。


 これで、4月からこのクラス
 受講される方を加えると

  日曜【朝】クラスは、定員に達し、
  募集を終了することになります。

  ただ、日曜であれば、
  通学できるので

  このクラスの希望者が現れたら
  日曜(昼)の梅田クラス
  移籍できますという事でした。

 ということで、
 今年の表向きの活動は終了です。

 本年も遅くまで
 お付き合いありがとうございました。
 来年も宜しくお願いします。

 楽しいお正月をお過ごしください。
 それからは、目標に向かって勉強!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【2022年1月開講の新規講座】
2022通関士講座
 1/5,9(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
 1/13~ 外国為替2級講座
 1/6~ 外国為替3級講座
 1/15~貿易実務B級講座
 1/17~ 貿易C級講座講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日 :年賀状 と 語学テキスト

2021-12-31 00:44:46 | ひとりごと
大晦日 :年賀状 と 語学テキスト

大晦日ですね。

 あまり私には関係ないのですが、

 この日の仕事は
 近くのホテルに予約した
 おせち料理を取りに行くこと

  マラソンに出るときは
  練習するけれど

  来年は練習不足で出ないので
  ストーブの前で丸くなること

 紅白は見ないので

  その時間は自分の部屋の大掃除が
  最近の慣行ですね。

 ところが今年は余計な仕事が
 舞い込んできました。


PCの年賀状の住所録が消えてしまって
昨日から悪戦苦闘しています。
 
 自宅のPC3台,事務所のPC2台
 全部、何処かが故障していて
   
 電気屋さんをウロウロしてると
 筆王が安売りしてたので 
 飛びついたものの

 自宅のPCは筆ぐるだった。

 それでも、手引きを見てると
 データー読み込めるらしいのだが

 流石に、消えたデータは
 読み込めないので
   
 これでもいいか・・・

 もう、面倒になって
 気分転換にブログを書いていますが、

 頂いたものだけお正月に作ろう。
 と手抜き宣言!

  
ただ、父親の老後を見ていた頃

 年賀状を書く意欲を失うと
 極端に老け込むことに
 気が付いていたので。

 この作業、好きじゃないけど、
 放棄したとたんに
 人生が終わるような気がして

 怖くて、諸先輩のように
 年賀状の交換は今年で終わり、
 という宣言ができないでいる。

 何時まで続くか楽しみですね。


電気屋さんの次に、本屋さん寄って

 お正月用の小説を買って
 おこうと思ったのですが、

 考えたら、下に書いたように
 【2022年1月開講の新規講座】
 全て受講申込があって

 お正月の3日間は初詣も行かず(?)

  もっとも、
  1月4日に受講生と一緒に
  大阪天満宮に参拝して

  あまり勉強しないんですが
  どうか受からせてくださいと、

  勝手なお願いと言うか
  合格祈願という初詣に行きます。

  集合時間が9時30分に
  変更になったので宜しく。

  このブログに書いて
  受講生に伝わるのかな~

   それは、別ブログに
   初めての通関士講座の最終面談
   vs 初詣の集合時間変更

   という記事を書いたから大丈夫でしょう。

  
 話が横道に逸れましたが、、
  
  テキスト、レポート課題、
  小テストなどを

  一気に作っておかないと回らない。

  そこで買ったのは、この4冊

 

 今年、偶然始めた
 フランス語とスペイン語の勉強会

 語学は仲間がいると
 続けられるようです。

 あまり足を引っ張らないように

 もう少ししっかり
 練習してみようと思っています。

 本当かな・・??


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【2022年1月開講の新規講座】
2022通関士講座
 1/5,9(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
 1/13~ 外国為替2級講座
 1/6~ 外国為替3級講座
 1/15~貿易実務B級講座
 1/17~ 貿易C級講座講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納めは通関士講座面談 vs 仕事始めは英検準1級講座の小テスト作り

2021-12-29 12:47:00 | 「スクールきづ」情報
仕事納めは通関士講座の面談 vs
仕事始めは英検準1級講座の小テスト作り
 

今年も年賀状を作る時間ないな~

 事務所は、足の踏み場は作ったものの
 仕事をするには、もっと整理整頓!

 仕事納めは、大掃除ですね。

 ビルの閉館中になりますが、
 いつものことです。


昨日頂いたメール

 動画やブログなどを
 拝見させていただきまして

 是非先生に
 ご教授いただきたいと思い・・

  珍しいですね、
  HP派が多いのですが、

  動画を見て、
  という人は初めてです。
   
  暗い雰囲気でボソボソと
  喋っているだけの動画ですが・・

  どの動画か気になりますね.
  通関士関係で人気のあるのは:

   通関って何?、通関士って何?

   通関士試験が難しいって本当?

    授業料編(月謝制、格安)

    通関士講座:いつ・どこで編
    
 メールの続きですが、
  内容は、
  初心者対象1月開講通関士講座
  の無料講座説明会のお申込みです。

   12月30日(木)午前10時からの部

   当日、ビルは休館中なので、

   9時30分から1時間程度
   シャッターを開けることと
   応接室の暖房をお願いし、

   年末ぎりぎりに申し込まれる方の
   合格率が高いので
   楽しみにしています。

   と返信しました。

 この方も、堺教室希望

  通関士講座は、梅田から堺へ
  新しい流れが機能してきました。


私の次の流れは:

 講座は、通関士から英語へ
 とは思っているものの、
 具体化は、先送り状態です、
 
 CNN
 ENGLISH EXPRESS 2月号

 が届きました。

 

  上級編
  英検 1級・TOEIC900講座
  中級編を
  英検準1級・TOEIC800講座
  それぞれ1月の講義で使います。

  1月のカリキュラムを
  それぞれのページに載せて、
  
  昨日のことですが、
  寒いので、早めに事務所を出ました。

  早足で大阪駅に着くと
  予定した列車は、運休です。


  20分後の
  午後11時の新快速で帰宅。

   前の列車を運休にし
   12両の車両を8両に減らして

   この時期に、密の状態を作り、
   感染を蔓延させるのは何故?

   愚痴っても詮無きことです。


 CNN ENGLISH EXPRESS 2月号
 が、この時期に届いたのは天の恵みです。

  講座の準備で
  一番時間が取られるのは

   英検 1級・TOEIC900講座
   英検準1級・TOEIC800講座

  CNNの記事を週2個読んで、

   小テストを作ります。

   英語は好きなので、ついつい
   関連したことを調べてしまいます。

   そのこともあって、
   小テストが完成するのは授業直前です。

   この緊張感がたまらなく好きですが
   余裕が欲しいですね。
   
   この作業(勉強)を冬休み(年始)に
   一部でもできると

   助かりますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【2022年1月開講の新規講座】
2022通関士講座
 1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
 1/13~ 外国為替2級講座
 1/6~ 外国為替3級講座
 1/15~貿易実務B級講座
 1/17~ 貿易C級講座講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のお陰で、外国為替3級講座の予習(通関士講座・堺教室の契約更新)

2021-12-28 02:03:52 | 外国為替
雪のお陰で外国為替3級講座の予習
通関士講座・堺教室の契約更新


数十年ぶりの大雪だそうで
滋賀は大変です。

 大阪は快晴で寒いだけで
 いいですね。

 その辺りのお話です。:

12月26日は大雪のため
行きも帰りもJRは遅延。

 初めての通関士講座
 ウォーミングアップゼミ
 ギリギリセーフ!!

 この方、1月5日開講の
 水曜(夜)堺教室の受講生

  日曜は出勤日で、
  このクラスしか通学できない。

  最初に、このクラスに
  申し込みをされた方は
  今年の通関士試験受験者で、

  先生、御免なさい、
  受かってました!
  という事でキャンセルになり、

  1人クラスになりそう・・

  経緯が経緯なので
  2名以上という定員枠を撤廃

  スクールきづの本来の姿
  1人でも開講、1人から開講
  に戻すことにしました。
  
  日曜クラスがほぼ定員で
  トータルで考えれば
  赤字にはならないから大丈夫。
  
  4月開講の通関士講座
  を受講される方に期待しよう!
  と励ましあって、


翌日12月27日午後1時に

 その堺教室の賃貸契約に
 伺うことになっていたのですが

 大雪でJRの運行予定が心配で
 早く出ました。

 運休もあったようですが、
 運よく90分程度の余裕。

 勝手知ったる三国ヶ丘の
 ドトールで休憩と言うか

 1月開講の外国為替3級講座
 2年ぶりの講義になるので

 鞄に入れて持ち歩いています。
 なかなか開く機会がなくて
 焦りがあったのですが、
 
 この時間を有効利用!
 1月6日の第1講に備え
 過去問を解きました。

 何と、満点です。天才だな・・
 よく覚えていました。

 1月は、予定した講座が
 ほぼ全て開講になり
 時間的に苦しいので

 気が楽になりました。
 雪のお陰です!

堺教室の契約も

 この辺りは雪の心配がないから
 いいですね、と季節の
 ご挨拶をしながら

 来年は2年目になるので
 特に問題なく終了。

 日曜【朝】クラスはほぼ満席

 来年から追加開講する
 水曜【夜】クラス
 頑張って募集しなくちゃ。

 ということで、予定終了。


梅田に戻って、

 英検準1級・TOEIC800講座
 令和3年最終の第15講

 その後、ブログ
 一日遅れの X'masプレゼント
 を投稿して大掃除です。

 早起きしたせいもあって
 疲れました。

 なんと、帰りのJR、雪のため、
 全ての列車は野洲まで。

 私は2つ手前の草津なので
 無事、帰宅できました。

 もう今日になるのか
 12月28日は、

 夜に、
 英検1級・TOEIC900講座だけ。

 雪が心配なので、
 早く行って大掃除の続きですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【2022年1月開講の新規講座】
2022通関士講座
 1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
 1/13~ 外国為替2級講座
 1/6~ 外国為替3級講座
 1/15~貿易実務B級講座
 1/17~ 貿易C級講座講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'masプレゼントは、通関士試験合格と通関士・貿易講座の申込

2021-12-27 19:43:57 | 通関士
X'masプレゼントは、
通関士合格と通関士・貿易講座の申込


通関士試験の合格発表は、
確か11月26日でしたが

 一カ月遅れの12月26日の
 出来事です。

1)
去年の通関士講座の受講生


 ジョギングが趣味のようで
 兵庫県で10キロ完走した
 帰路に寄ってくくれました。

  ちょうど、
  来年の通関士講座の
  ウォーミングアップ・ゼミ
  受講生と交代です。

  頑張ってね、
  合格のバトンタッチ
  できたようで縁起がいい。

 そうなんです。

 1年遅れて
 今年、合格しました!
 という報告に来られました。

  いい響きですね。
 
  昨年の校内模試トップの
  実力者でも試験は水物です。

  その後、独学で再挑戦

  神様の悪戯だから
  次は、
  何もしなくても受かると
  思っていましたが、

  若干苦手の実務は、
  1年かけて克服したと
  ようです。

  その方法は参考になりました。

 加えて、
 通関士合格以外にも

  他の人が持っていない
  特技をお持ちなので、

  やがて巡ってくるチャンス
  うまくつかんで現状を打破して、
  飛躍されるでしょうね。

  チャンスを掴む作戦を
  少しお話しし

  再来年の枚方マラソン
  一緒に走ろう!

  ということで、1年かけて
  準備します。


来年、
通関士試験を愛受験される方は、

 気の早い人は、合格発表の日から
 一日でも早く始める先手必勝作戦

 そんな長い期間、
 気持ちが続かないという
 私のようなウサギさんタイプの人は

 4月開講の通関士講座か、
 5月開講の短期集中講座ですね。

 私は5月開講座を薦めるのですが、

 
2)4月入学の通関士講座

 口頭やメールでは
 聞いていたのですが、

 正式に
 日曜(朝)の堺教室
 受講申込を頂きました。

 これで、このクラス、
 残り枠は1人になりました。

 金曜(夜)梅田教室も
 4月開講通関士講座
 申し込みがあり、

 これで、
 1月から3月までの
 メルマガのテーマ
 決まりました。

  4月入学の講座は、
  再受験者限定ですが、
  過信があります。

  4月の入学時点では

  基本事項を元々知らない、
  あるいは、

  ほぼ完ぺきに忘れている
  可能性があるので、

  そのフォローにメルマガを
  使ます。

 メールマガジン
 合格祈願! 
 通関士受験のサプリメント


3)
貿易実務B級講座

 この方は貿易C級講座にh
 受講申込をされ

 同時に貿易B級講座も受講しh

 10月受験の貿易A級講座
 余裕で臨み、
 
 2年後には
 貿易アドバイザーも視野に入れ

 長いスパンで資格を散るという
 目標をお持ちのようです。

 結果は同じでも、最初から
 一番上を狙うと宣言される
 ケースは最近では珍しいです。


ということで、

 合格報告と、受講申込2つ

 いいクリスマス・プレゼントを
 頂きました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【2022年1月開講の新規講座】
2022通関士講座
 1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
 1/13~ 外国為替2級講座
 1/6~ 外国為替3級講座
 1/15~貿易実務B級講座
 1/17~ 貿易C級講座講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする