合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

外国為替3級と2級:銀行員以外で誰が受けるの?

2021-10-28 20:06:10 | 外国為替
外国為替3級と2級:
銀行員以外で誰が受けるの?


銀行員の方が受けられる試験に

 貿易実務の勉強した人にも
 類似(共通)の分野があって

 貿易の知識の幅を広げるため
 自己啓発の一環として

 受験できる試験があります。

 銀行業務検定
 外国為替3級と2級ですね。


この試験には1級がないので、

 外国為替2級と言っても
 結構大変な試験で
 
 業界の方などから、
 コロナの前は毎年
 1~2人の希望があり
 対策講座を開講していました。

 銀行員でない方の場合は、
  貿易スキルの幅を広げるため
  という理由だけでは
  難しい面があるかもしれないですね。


私の主催する
 外国為替3級講座
 を受講される方は、

 業界以外の方では、
 出身は通関士講座
 又は、 貿易B級講座
ですね。


先日、
5年前の通関士講座
卒業生が来られて

 外国為替3級講座
 興味あり!

 但し、
 貿易の勉強はしことがない

 それは厳しいな~

 仕事で銀行との窓口的な
 仕事をすることもあるので

 ということで保留。

 3級より2級の方が
 準備がしやすいし、
 実務的に役に立つかも・・

 と言ったので、
 併せて検討されることになり

 受講されない可能性も高いけれど、
 1月から木曜日の夜を確保
 ページを作りました。


そのページを見た4年前の
貿易B級講座の卒業生

 自己啓発の一環として
 気になりました。
 どんな試験ですか?

 今日、説明をしました。

 貿易実務の勉強をされたので
 合格はしやすいと思いますが、

 3級の
 細かい規定を覚えるよりも

 実務に沿った事例問題の2級の方が

 ひょとしたら
 お仕事に役に立つかも・・・

 と余計なことを言って
 混乱させてしまいました。

  もし、
  貿易A級講座を視野に
  入れておられるなら

  記述対策として
  2級を薦めるのですが・・・
  言うのをすっかり忘れていました。
 
 受講される場合は
 費用会社持ちだそうで

 上司と相談されるようですが
 お仕事とは直接関係ない
 ようなので難しいかな~

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【11月の新規勉強会】
 11/3 EPAビジネス実務C級講座
 11/7 and11/14) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会
 11/23, 12/12
 通関士ウォーミングアップ・ゼミ

【2022年1月開講の新規講座】
 1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【11月~12月】
 資格武装セミナー2021 

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年の通関士講座の前に!通関士試験が難しいって本当?

2021-10-27 02:43:20 | 通関士
2022年の通関士講座の前に
通関士試験が難しいって本当?

10月22日に投稿したこのブログの

 はじめての通関士試験:超入門ガイダンス
の「合格率と難しさ」の部分について
 簡単に説明した動画を作りました。

 難しさには、個人差があるので
 曖昧な表現になりましたが

 ご参考になれば幸いです。

2022年の通関士講座の前に!通関士試験が難しいって本当?


通関試験は難しくなった!と言って

 早く勉強を始めるべきだとか
 早く学校に行きなさい!

 と勧める考え方があるようですが、


個人的には、必ずしも

 難しくなったとは思えないので
 去年から反対の情報を流してきました。

 例えば、
 通関士講座の開講時期 vs 合格率

 色々な考え方があるな~
 とお感じ頂ければ幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【前回の動画】
 (10/24)2022年の通関士講座の前に!
     通関って何?、通関士って何?

 (10/20)2022年の通関士講座:
   授業料編(月謝制、格安)

 (10/17)2022年の通関士講座
     (ウォーミングアップ・ゼミ編)

 (10/10)2022年の通関士講座
     (いつ・どこで編)
  

【2020通関士講座のページ】
  1月開講(初心者対象)

  4月開講(再受験者対象)

  5月開講(短期集中希望者)
  
 スクールきづのホームページ
 スクールきづ公式ブログ 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士講座:説明会申込キャンセルにドキッ!

2021-10-26 19:29:17 | 「スクールきづ」情報
通関士講座
説明会申込キャンセルにドキッ!


年内のセミナー等も気になるのですが、

 今の時期は、来年1月開講の
 無料講座説明会の大事な時期です。

 こんなことがありました。
 注意しなくっちゃ!


10月30日午前11時~の
通関士講座の無料講座説明会

 土曜出勤になったので
 キャンセルします。


はいはい、と予約表を見ると

 予約が記帳されていません。
 予約のない予約のキャンセル?

 疲れてるな~
 とうとうボケてきたか・・

 まだ大丈夫だと思うけど・・


間違って、
削除した可能性があるので

 ゴミ箱をチェック。

 部屋のゴミ箱と一緒で
 なんと52週間で500件

 ありませんね・・・


迷惑メールを見ると

 ここ半年ほど開けてなくて
 大変。

 2週間分をチェック。

 ありました!

 無料講座説明会の申込なんて
 大歓迎なのに

 迷惑メールに分類するなんて
 アホなパソコンやな~

 これから、
 ゴミ箱と迷惑メールは
 毎日チェックすることにします。


このブログを書いていると
11月16日の予約が入ってきました。

 もう11月・・
 早いな~


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【11月の新規勉強会】
 11/3 EPAビジネス実務C級講座
 11/7 and11/14) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会
 11/23, 12/12
 通関士ウォーミングアップ・ゼミ

【2022年1月開講の新規講座】
 1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【11月~12月】
 資格武装セミナー2021 

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検準1級 祝合格!勉強不足、S-CBTって何?

2021-10-25 20:27:32 | 英語学習法
英検準1級 祝合格!
勉強不足、S-CBTって何?


最近、通関士講座のことばかり
書いていますが、

 面白いですね、

 外国為替3級講座
 説明会の申込がありました。


メールマガジン
英検・TOEIC 受験のサプリメント

 を最近、復活させて
 毎週、配信しているのですが

 そこで紹介するブログ記事に
 英語関係がなくて
 困っていたのですが、

 ありました!


今日は、
英検準1級講座の月曜クラス

 一応夜クラスなのですが
 5時45分~6時45分

 開始時間が少し早ですが、
 随分長く続いています。

先生、
英検準1級、受かりました。

 従来型ではなく、
 S-CBTと仰いました。

 大学受験生の英検だと
 思っていたので、

 誰でも受けられるの?

 ということで、また、
 受講生に教えられました。

 参考;
 【2021年最新版】
 英検S-CBT徹底解説!
 変更点と受験メリットとは?


試験の回数が圧倒的に多いのと

 1次試験と2次試験
 同日に行われるというのが
 面白いですね。


私の講座では

 英語の実力が付けば
 資格は後から付いてくる、

 という考え方なので
 英検対策はしないのですが、

 合格しました!
 は嬉しいですね。

 受験料は
 従来型と同じだそうですが

 利用者は増えそうですね。

 でも、英検1級はS-CBTで
 受けられないんですね。


じゃ、来週から、
英検1級講座に変更ですね。

 いいえ、もうちょっと
 この英検準1級のクラス
 お願いします。

 不思議な方です。

  そう言えば、
  このクラスのままで
  英検1級受かった人
  いらっしゃいましたね。

  実力は、
  クラスに関係なくつく。
 

忘年会でお祝いしましょう!

 ご免なさい、
 土曜日は出勤です。

 それは残念、別の機会に。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【11月の新規勉強会】
 11/3 EPAビジネス実務C級講座
 11/7 and11/14) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会
 11/23, 12/12
 通関士ウォーミングアップ・ゼミ

【2022年1月開講の新規講座】
 1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【11月~12月】
 資格武装セミナー2021 

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年の通関士講座の前に!通関って何?、通関士って何?

2021-10-24 15:37:59 | 通関士
2022年の通関士講座の前に
通関って何?、通関士って何?

 
この動画は、一昨日投稿したブログ記事

通関士試験、初受験のための入門の入門
 を簡単に説明したものです。

 通関士講座の無料説明会への参加前に
 読んでくださいと言っているのですが、

 読むより見たほうが分かりやすいかも
 知れないな~と思って作りました。

 ちょっと長く13分くらいになりました。

2022年の通関士講座の前に!通関って何?、通関士って何?



無料講座説明会などで

 通関士に興味あるけれど

 通関士って一体何なの?
 と仰る人は意外と多く

 知らない通関士にどうして
 興味が持てるのか不思議なのですが、

 いうもこのような感じでお話をしています。

 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 前回の動画
 (10/20)2022年の通関士講座:
授業料編(月謝制、格安)・・・一番人気
     
 (10/17)2022年の通関士講座
   (ウォーミングアップ・ゼミ編)
   
(10/10)2022年の通関士講座
    (いつ・どこで編)
  

 2020通関士講座のページ:
  1月開講(初心者対象)

  4月開講(再受験者対象)

  5月開講(短期集中希望者)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする