合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

TPP:自由貿易は、関税がゼロ、でも通関は必要!

2015-07-31 01:54:46 | 通関士
TPP:自由貿易は、関税がゼロ、でも通関は必要!

昨日のブログ
TPP:頑張れNZ→通関士の需要↑
をご覧になった方から

先生、TPPというのは
自由貿易を目指しているんですよね。

 であるなら、つまり
 自由に貿易ができるのなら

 確かに輸出入の量は増えるけれど

 でもね、自由に貿易ができるなら
 通関の量は減って、

 従って、通関士は
 必要なくなるんじゃないかって
 以前、ネットで見たか
 誰かに聞いた記憶があるのですが・・

それで、
学生さんや面談に来られた方

 TPPが成立するなら通関士
 取っても意味ないわね・・・

 と仰っていたわけがわりました!

  良くある話ですが

  通関士試験があと2ヶ月という時期
  勉強が順調に進んでないときに

  何とか逃げ出そうと
  都合の良いように情報を解釈して

  一緒に逃げる仲間を増やそうと
  大声で広めようとする。

  そういう伝達ゲームが容易にできる
  時代ですから、注意しましょう!
 

自由貿易って響きの良い言葉ですね。

 確かに、自由に貿易ができる、って
 思ってしまいますよね。

 それ、間違いです!

 輸入するとき課される関税
 という税金がゼロになることを
 自由貿易と言っています。

 通関手続きをしないで
 自由に貿易ができるわけではありません。

 それに、自由貿易なんて先の先
 永遠の未来の彼方にあります。

 各国が自国の特定の団体の利益
 を守るために決して関税ゼロを
 許しませんね。

 今のTPPの交渉のニュースを
 見ていると気がつきますよね。

 例えば、
 10年後にゼロを目指すとか、
 300トンまでは低い税率とか

 余計に通関手続きが複雑になり
 従って、通関士の需要は増えますね。

そんな説明をしたのですが、
これで合ってますよね。


メールマガジン
「通関士・貿易のサプリ」

 来週から通関士受験用の
 練習問題を発行します!

 という予告(案内)を
 配信しました。

 登録した人で着いていない人は
 「迷惑メール」などご確認ください。


・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP:頑張れNZ→通関士の需要↑

2015-07-30 10:21:49 | 通関士
TPP:頑張れNZ→通関士の需要↑

乳製品の輸入規制をしているのに
酪農家が減っているのは何故?

 牛乳、バター不足を解消するには
 この輸入規制を止めることですね。

 素人が何を言うか?

  食品に、アマもプロもあるかよ。

  美味しいケーキを安心して
  食べたいだけ。

  学生の頃、交換プログラムで
  ドイツで酪農の研修は受けて
  今でもこの分野、興味あります。

  もっとも、輸入枠、税率で
  譲歩したところで

  日本得意の検疫などの
  非関税障壁で抵抗するかも・・
  

米(こめ)も同じですね。

 美味しいカリフォルニア米を
 安い値段で食べたいものだ。

 もっとも、肥満防止のため
 お代わりはしない。

  競争を避け補助金漬けにして
  本気で日本の農業を潰すつもり?

  国立のように
  鶴の一声を期待したいものだが、

  期待できるのは今も昔も
  外圧という救世主だけとは・・


素人目には、政府の頑張りは
よくわからない。

 というか消費者としては
 ニュージーランドや米国に
 頑張って欲しい。

  頑張りすぎて、成立しないのも
  困りますが・・


TPPが成功すれば貿易が増える。

 輸入される貨物、輸出する貨物の
 量が増えれば

 当然、通関する量も増える。

 原産地証明書とか細かい手続きが
 余計に増えて手続きも

 通関のプロである通関士の
 手を煩わす量も増えるはず。

 通関士という資格を狙う皆さん!

 この資格の需要は増える、
 と思いませんか?

 平成27年通関士直前集中特訓 
 平成28年通関士対策講座 

 
最後は上手くCMに繋がりましたね。

 朝からこむら返りが起こって
 痛くて動けなくて
 ブログを更新しました。

 午後から仕事なので何とか
 歩けるようにリハビリです。


・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:願書受付開始&直前集中特訓セミナー

2015-07-29 02:17:32 | 通関士
通関士試験:願書受付開始&直前集中特訓セミナー

気がついたらもう7月も終わり
週末の土曜日から8月ですね。

 いよいよ、本試験まで2ヶ月。
 近づいてきましたね。

 願書の受付は7月27日(月)から
 8月10日(月)までです。

 忘れるといけないので
 なるべく早く出しましょう。

  模擬試験の申込みをして
  安心して本ちゃんの
  願書の出し忘れる人、

  時々いらっしゃいます。
  気をつけてくださいね。

私も8月と9月のスケジュールを
調整中です。

 とりあえず、ブログページ
 更新しました。

 直前集中特訓セミナー
 9月23日(水)
 午前10時頃から午後5時頃を
 予定しています。

 難しいことはしません。
 受験のプロの方には
 遠慮願って

 遠方で通学できなかった人を
 対象にしています。

 大阪は観光ブームで
 今から宿の手配は難しいので
 日帰りコースです。

 配点の増えた複数選択式と
 計算問題に特化して問題演習を
 しようかと思っています。

お知らせまで!


・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易A,ビジネス英検:開講日がずれる

2015-07-25 02:44:42 | 「スクールきづ」情報
貿易A,ビジネス英検:開講日がずれる

世の中も状況の変化で
変わることが多いですが

 私のような隠れ家でも
 ちょっとした状況の変化で

 変更が多くなっています。

最近の一番大きな変更は

 通関士講座の受講料ですね。
 今年は、月2.0万円ですが
 来年は、月1.5万円です。

 8ヶ月の講座ですから、
 16万円が12万円になります。
 この変更は大きいですね。

 詳しくは、
 通関士講座の受講料一覧表
 をご覧下さい。

 英語貿易の講座は
 どの講座も受講生1人~2人
 なので赤字なのですが

 通関士講座は長年の実績から
 人気があって、実は

 赤字を補填するだけでなく
 儲かってしまうのです。

 翌年の住民税や健康保険税が
 高額になるのでなるべく
 黒字になってほしくない。

 忘年会などで、その分、
 還元するようにしていますが・・・

 売上げを減らすのが一番楽。
 そして受講生に喜んでもらえる。

その次の変更は、
貿易実務検定(A級)講座

 7月開講だったのですが
 8月のお盆明けに変更。

 これは、7月の新A級が
 予想以上に簡単だったので
 期間を短くしました。

 もっとも簡単だったのは
 1回目だけかもしれませんが

 講座の期間が短くなって
 その分、受講料が安くなって
 講評ですね。

その次は、
日商ビジネス英検3級講座

 8月開講でしたが
 10月開講に変更しました。

 これは、日商ビジネス英検2級
 受講生がベトナム出張のため
 休講にしたので

 その分、ずれ込んだだけで
 受講料は安くならず、残念!


  ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の通関士試験の準備は始まっている!

2015-07-23 14:03:26 | 通関士
来年の通関士試験の準備は始まっている!

今年の配点変更の影響が読み切れず
従って有効な対策が思いつかず

 直前集中特訓セミナー
 カリキュラムも日程も
 まだ発表できずにいるんですが

 何をぐずぐずしてるのかと、
 お思いでしょうが
 今しばらくご猶予を願いします。

 今年は、難しくするぞ!

 という宣戦布告と捉えると

 どうしても構えてしまいます。
 力んでしまって
 簡単なことを複雑にしてしまって、
 
 頭を抱えている自分を
 冷静に眺めています。

 今年どうするか?
 と同時に来年どうするか? 
 を並行して考えています。

 8月から配信するメルマガ
 テーマも同時に考えていて、

 とりあえず、今週と来週の
 専門学校と大学の期末試験が
 終わって採点して成績を提出して

 通関士に集中したいと思っています。

 
そんな中、
更に先のことですが来年の準備を
されている方もいらっしゃいますね。

 初めまして。

 通関士の資格の勉強を考えております。

 何校か予備校へ説明を聞きに行っており、
 御校の説明も聞きたいと思っております。


ネット情報では全国レベルの大手しか
話題にのぼらなくて存在感がないのですが、
 
 私の通関士講座
 説明を聴く候補に挙げて頂いて
 ほんま嬉しいですね。

 と同時に、
 本物を見つけることができて
 おめでとう!と言いたいですね。

 
 通関士のことを何もご存じでないなら
「はじめての通関士試験:初受験のための入門の入門」

 通関士試験のことをあまりご存じでないなら
「はじめての通関士試験:超入門ガイダンス」

 を事前にご覧ください、とへ返信しました。


今年受ける人も、来年受ける人も、頑張れ!


・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする