合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

先行き不透明、でも・・・

2010-01-04 14:54:02 | ひとりごと
先のことはわからない。

  世の中の動きを読んで、

  流れに上手く身を任せるというのが一般的のようです。

  私も18年ほど前、退職するとき

  お世話になった方からそのようなお言葉を頂きました。

  しかし、

  世の中の動きが読めません。

  そうすると、何をしてよいかわかりません。

  なので、何もしない。

  そして、流れに流されてしまって、

  失われた10年とか失われた20年とか言って慰めています。


 でも、年が変わると、今年こそはと目標を決める。

  先は読めないけれど、

  これをしてみたい、あの方向に進みたいと

  漠然と決めて、スキルを身ににつけ、

  無事雇い主を見つけてサラリーマンを夢見る。


   と言っても、

   封建制度の世の中ではないので

   時間給なり、日給だったら、月給だったり

   請負、派遣、臨時、契約、正などの形態があって、

   不自由に選択させられる。


  ならば、

   独立自営の道を模索する。

   ちゃんと納得できる生き方がしたいと、

   社会起業家を夢見る。

     先生みたいな生き方が見本です。

     あほ言うたらあかんわ、

     サラリーマン失格の落伍者やで、

     生活苦しいで・・・


   自分で何もかも思うようにやりたい!

   でも、自分1人が食べていけない。

   やがて、世間の厳しさを知る。


 ならば、食べていくために稼ぎ出すスキルが必要だ

  バイトで稼いだ貴重なお金を資格取得に賭ける。

   資格試験に落ちた!

   騙された!

   どうしてくれるんだ!

    誰も助けれくれない。自分だけが頼り。


   資格試験は合格した!

    でも、就職できない。

    実務経験が必要だと?

    そんなこと、聞いてないよ!


 そうならないように(流れを乗り切れるように)

   先の流れを読むことはできないとしても、

   事前に十分情報を集める必要があります。


   このブログでは

    試験の情報を流しています。

     試験問題も答えも合格基準も公開されているからです。

     私自身が、資格講座を運営し講師をしているからできます。


    就職に関する情報は、残念ながら流せません。

     会社は沢山あって、考え方がそれぞれ違うからです。

     私は、それぞれの会社の人事担当でもなければ

        方針を決める社長でもないからです。

   
     その意味でも

     私は、資格と就職は別だと主張するのですが・・・


   ということで、

     皆さんがネットや口コミで仕入れてこられる情報や

     皆さんの考え抜いたお考えと

     若干あるいは根本的に異なることを発信するかもしれませんが、

     読み流して頂ければ幸いに存知ます。

   
   先程、梅田の紀伊国屋さんを覘いたのですが、

     年末に並んでいた平成22年度版と称する

     ある通関士試験の書籍が姿を消していました。


     私のブログやメルマガに目を通して頂いたのか?

     単なる偶然か?


  先のことはわからない。  

  でも、自分の先のことは自分で決めて作り出したいものですね。

  少なくとも、そのような方向で前へ前へ進んで欲しい。

  今年も、たまにしか更新しないと思いますが、

  宜しくお願い申し上げます!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする