合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験:申告書は難しくない!

2020-06-26 04:26:34 | 通関士
通関士試験:申告書は難しくない!

何処まで本当か定かではないが

通関士試験は
 
 申告書が合否を左右し、
 申告書は難しいと!

と相場が決まっているようで

 これに異論を挟まないように
 気を付けていますが

 その根拠は何やねん!
 と常に疑問を持っています。

通関士試験の3時間目に

 申告書の試験があることも
 知らないような人が

 正々堂々と
 申告書は難しい!と仰る。

 これを否定すると
 逆上されるので

 ネット情報は、
 発信した人の経験に基づいて
 書かれているので

 その人にとっては
 そうかもしれないけれど

 そのことが
 貴方に当てはまるとは限らない!

 具体例を挙げても、

 通関士試験のことを
 何もご存じでないので

 説明のしようがない。

そこで作ったのが

【動画】
 通関士試験:申告書は難しい?
 
 通関士試験の申告書について
 一つの考え方を紹介しました。

 15分以内にまとめようと
 ちょっと早口になりましたが
 ご参考になれば幸いです。

 これは、【動画】
 通関士試験:今から間に合いますか?
 の続編になります。


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

Takao Kizu の Youtube

【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

・・・・・・・・・・・・ 

【講座案内です】

 通関士・入門申告書の特訓
  7月4日(土)5日(日)

 遠方の方の通関士受験、
 実務科目の特訓セミナー

  7月23日(木)、24日(金)

 英文ビジネスレター・英文Eメール講座
  7/11~
 日商ビジネス英検3級講座
  7/12~

 貿易B級講座(10月受験)
  8/7~
 貿易実務検定(A級)講座
  8/26,27,30~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国為替2級講座 vs 通関士試験、実務セミナー

2020-06-22 19:56:17 | 外国為替
外国為替2級講座 vs 通関士試験、実務セミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この欄の作成日:令和3年12月15日

What's NEW?
【動画】外国為替3級と2級
 主に銀行の方が受験されます。
 貿易A級や貿易アドバイサー
 受験にもにも役立つので

 8分程度の動画で紹介しました。

関連して、最近のブログ記事です:
 2021-12-15
 【動画】外国為替3級と2級の紹介
 2021-12-08
  外国為替講座のテキスト 店頭に並ぶ!
 2021-10-28
  外国為替3級と2級:
 銀行員以外で誰が受けるの?

 2021-10-11 22:00:07
  2022外国為替講座(銀行業務検定)について
 
ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下は、
2020年6月22日の投稿です:

 今年、コロナで3月予定だった
 外国為替2級の試験が
 中止になったので

 来年にかける思いは強いようです。 

  参考:2020-02-28
  外国為替2級、3級は中止!
  →次の準備を始めよう!


 まだ、来年のことなので
 何も考えてなくて、


それより、今年の通関士試験は

 中止という発表がないので
 例年通り10月にある、
 と考えて、

 願書や試験要項は時間を作って
 来週、税関に貰いに行かなくっちゃ

 併せて、
 実務の特訓セミナー
 準備をしないといけない。

  であるなら、と
  紀伊国屋さんを覗くと

  店頭には2020年版のゼロ申が
  並んでいました。

  

  大阪まで通学できない独学者が
  対象のセミナーで
  例年、好評なのですが、
 
  朝まで、開催すべきか?
  ウイルス拡散で悩んでいました。

  参考:
  ブログの停滞 vs
  人の移動を伴う通関士セミナー



と同時に、来年の通関士講座は

 対面でない方式を
 取り入れるべきか
 構想を練っていると

 来年の外国為替2級講座
 話が飛び込んできました。

 とりあえず、今年と同じように
 土曜の午後で作って
 連絡しましたが、

まだ、約3カ月弱の在宅ボケで

 うまく対応できません。

 取りあえず、
 Kizu Takao (Youtube)だけ

 取りつかれたように
 毎日更新していますが・・

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

Takao Kizu の Youtube

【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

・・・・・・・・・・・・ 

【講座案内です】

 通関士・入門申告書の特訓
  7月4日(土)5日(日)

 遠方の方の通関士受験、
 実務科目の特訓セミナー

  7月23日(木)、24日(金)

 英文ビジネスレター・英文Eメール講座
  7/11~
 日商ビジネス英検3級講座
  7/12~

 貿易B級講座(10月受験)
  8/7~
 貿易実務検定(A級)講座
  8/26,27,30~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス英語  vs TOEIC

2020-06-17 20:58:48 | 英語学習法
ビジネス英語  vs TOEIC

意図しないところで評価されるって

 あるんですね。

1ヵ月くらい前に 

 Kizu Takao のYoutube 
 を手探りで始め

 貿易B級講座の受講生
 応援しようと

 平日午前8時から
 楽しいビジネス英語のABC
 というシリーズも

 25件くらいになって

 動画を紹介したページ
 ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」
 も見栄えもよくなって、

 手ごたえを感じ始めるように
 なりました。


と言っても、直接感想が聞けるのは

 友人・知人・受講生ですが、

 意図した貿易B級講座の受講生よりも

 通関士講座英検1級講座
 受講生などがお付き合いで

 いいねを押してくれてるそうです。

 面白いですね。


初めての方から連絡を頂いて

 TOEICを目指されているようですが

 TOEICもビジネスを扱った
 英語の話題が出るので

 木津さんの動画は参考になります。

 できれば、
 TOEICの問題からの引用も
 して頂けると嬉しいです。


なるほど・・・

 ご参考:【動画】
 英検1級(TOEIC900)講座のWeb説明会

 私は、英語の勉強は、
 試験対策をしない方法で
 英語の講座を運営しているので

 その信条に反して

 動画でTOEICの問題を扱うことは
 しないつもりです。

 折角、評価して頂いたのに
 納得して頂くのは難しそうだな・・・


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

Takao Kizu の Youtube

【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

・・・・・・・・・・・・ 

【講座案内です】

 英検準1級・TOEIC800講座
  6/8,9,10,13,14~
 英検1級・TOEIC900講座
  6/3,9,13,14~
 貿易B級講座(8月受験)
  6/17~

 英文ビジネスレター・英文Eメール講座
  7/11~
 日商ビジネス英検3級講座
  7/12~

 貿易B級講座(10月受験)
  8/7~
 貿易実務検定(A級)講座
  8/26,27,30~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座の真髄:対面授業 vs Web授業

2020-06-15 18:21:10 | 教育論
講座の真髄:対面授業 vs Web授業

このブログ、1週間ぶりですね。

 6月になって、
 特に最近、街に人が溢れ

 第2派、第3派を恐れず
 活発に動かれているようです。

 不思議なことに形式的に
 マスク着用されています・・・

 このギャップに思わず、
 笑いそうになります。


2カ月ぶりに再会した受講生たちが
心配して、先生も影響うけました?

 もともと、引退を考えて
 クラスも減らしていたし、

 通関士講座もそこそこ
 実力はついているので
 再受講は認めなかったし

 経済的には影響を受けなくて

  近場の飲食店・コンビニが
  軒並み閉店で

  食事に困った程度ですね。


インバウンドの影響は?

 観光客が
 私の講座を受けることは
 ないので、皆無ですね。

 昔、台湾の学生さんが
 ワーホリで日本にやってきて

 将来、台湾の日系企業への
 就職を有利にしようと

 貿易C級講座に来られたことが
 ありましたが、1件だけですね。


そこで、閃いたのですが。

 この試験、今後どうのような
 展開するのかは知りませんが、

 Webテストができたので、
 この技術を活用すべき、
 と考えれば

 ネットが繋がれば
 外国からでも受験可能で

 そうなれば、

 日本語の分かる外国人や
 海外在住の日本人を対象に

 講座ができるな~


でもね、
ズームで出遅れ vs 動画は何とか

 に1週間前に書いたように

 Eラーニングにも
 Web講座にも興味がなくて

 講座の神髄は対面授業にあると
 固く信じているので

 困ったものです

 残り少ないので、
 これでいいんじゃない?

 と自問自答の日々です。


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

Takao Kizu の Youtube

【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

・・・・・・・・・・・・ 

【講座案内です】

 英検準1級・TOEIC800講座
  6/8,9,10,13,14~
 英検1級・TOEIC900講座
  6/3,9,13,14~
 貿易B級講座(8月受験)
  6/17~

 英文ビジネスレター・英文Eメール講座
  7/11~
 日商ビジネス英検3級講座
  7/12~

 貿易B級講座(10月受験)
  8/7~
 貿易実務検定(A級)講座
  8/26,27,30~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズームで出遅れ vs 動画は何とか

2020-06-10 10:33:21 | 教育論
ズームで出遅れ vs 動画は何とか

6月にはいって、

 講座を再開、開講すると

 色んなことを思い知らされました。


以前は、私はアナログなので

 ズームは、御免なさい!

 と言っていた人が

 在宅勤務を経験され

 ズームが思いのほか簡単で

 通学は距離があるので

 今後は、ズームでお願いできますか?

  コペルニクスもびっくり・・・

  同様のご希望がボツボツ

  確実に、環境・マインドが
  変わってしまいました!

 この分野、落ちこぼれてしまったな~


取り敢えず、

 実践ビジネス英語の勉強会
 
 今週の土曜日(6/13)から再開!
 時間は、今までと同じです。
 
  午後5時10分~6時50分

 暫くは、
 アラート中の人もいらっしゃて
 参加者は少ないと見込まれるので

 応接室を予定していますが
 人数が増えると2メートルが
 確保できなくなるので

 その場合、教室に移動します。
 遅れて来られる方は、ご注意!
 
 新規入会をご希望の方は
 事前にメールでご確認ください。

 開催はしますが
 場所は当日決まるので・・・

 とズームから距離を置きました。

 
やってみると、出来栄えは別として

 できるようです。

 これは、 Kizu Takao(Youtube)
 のお話です。

 平日の朝8時は

  楽しいビジネス英語のABC

  連動して動画の目次を
  ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」
  に加えて、
  このページ生き返りました。


 土日の朝8時は

  ちょっと英字新聞 

  この動画の目次が、
  『英字新聞から単語を増やそう!』

  まだ、
  動画紹介が少なくて寂しいですが
  古いメルマガ記事もあって
  このページも復活できました。


 動画が軸になって上手く回りだしました。

 1勝一敗というところですか・・・

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

Takao Kizu の Youtube

 楽しいビジネス英語のABC
 月~金、午前8時、配信中です!

 ちょと英字新聞
 土~日、午前8時、配信中です!

・・・・・・・・・・・・ 

【講座案内です】

 英検準1級・TOEIC800講座
  6/8,9,10,13,14~
 英検1級・TOEIC900講座
  6/3,9,13,14~
 貿易B級講座(8月受験)
  6/17~

 英文ビジネスレター・英文Eメール講座
  7/11~
 日商ビジネス英検3級講座
  7/12~

 貿易B級講座(10月受験)
  8/7~
 貿易実務検定(A級)講座
  8/26,27,30~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする