合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

勉強は、何時でも始められる、but・・

2012-12-31 13:21:41 | 「スクールきづ」情報
このグログを書くのは
クリスマスイブの次は大晦日
という感じですね。

 別に意識はしていなかったので
 偶然なんですが、

 今日で1年が終わって
 明日から新しい1年が始まる

 そんな周囲の取り決めに
 従っているふりををしながら

 そんなん関係あらへん
 というのが本当の気持ち

平成25年(2013年)の
通関士試験に受かりたい!

英検準1級を目指して

 年が変わってから始めます。

  何で今から始めへんの?
  何で来年まで待たなあかんねん。

  今から頑張れや!

年が変わってから、とか
桜の季節になってからとか

 どうやら、これは日本基準?

 入学式を迎えて勉強を始めるのが
 季節感があって良いですね。

 なので、季節感に乏しい
 私の主張はいつも通らない。

でも嬉しいことに
9月入学を検討する大学が現れ

 日本人の季節感に合わない
 世界基準が検討されている。

 もっともっと変われ!!
 変化の中に日本の生きる道がある。

今日の日経朝刊の一面に
 
 中国、鉱物輸出税を撤廃
 9種対象 WTOルールに従う

 面白いですね、この見出し!

 WTOルールに従うのは当然なのに
 この国は違反だらけなので
 守ることがニュースになる。

 日本中心の貿易や通関ばかりを
 勉強していると、

  日本の制度だと、
  輸入時に関税が課せられるので

  中国基準の
  輸出時に関税というイメージが 
  捉えにくいようですね。

  日本の制度には
  輸入割当制度がありますが

  中国には
  輸出割当制度があるようですね。

  世界は広いですよ。
  考え方も色々です。

そんな気持ちがあるので
私のすることは多少ずれていて

例えば、
平成25年受験用の通関士講座

 初めて挑戦される方については
 開講は、12月なんですよ。
 (1月じゃないんです)

  通関士講座をWebにて拝見し、
  ご連絡させて頂きました。

  初めて通関士について勉強をするので
  超入門講座を受講希望です。

  ですがサイトを見たのが遅く、
  一月編入コースの初回に
  間に合わなかったのですが、
  もう既に遅いでしょうか?

  と、
  今頃になって受講したい
  と言っても知らない・・・

 再受験される方については
 開講は3月なんです。
 (4月じゃないんです)

  しかも、入学試験をします。
  既に一回目は終わっていて
  2名受験で2名合格です。

   合格率100%なんて
   意味ないな・・
  
  資格講座に入学試験があるの?
  
   大手の有名教育機関で入試
   がないからと言って

   集めれば良いという文化を
   受け入れて
   後悔するほうも勉強不足だと思う、

   なんて言い過ぎかな?

   でも、
   実質合格率5~6%の試験に
   誰でも参加【受講】できる方が
   異常だって気がつきませんか?

 英語だってそうですよ。
 私の英語講座

  受験対策をしないので、
  英検、TOEICで
  早く結果が欲しい人は

  他の教育機関を薦めている。

   今日は、
   何時から始めるかがテーマでしたね。

   日頃しないお手伝いとか
   整理整頓・大掃除をしながら
   書いているので・・・

  そうなんです。

  出入り自由なんです。

  好きな時に自分の都合で
  入れるし止められるんです、

  受講料も出席した分だけ
  払えば良い、という

  一見適当で、やっぱり適当なんですが、
 
  毎日2時間くらい勉強(練習)しないと
  継続は無理なんですよね。

 ということで、
 今が大切ですよ。

 勉強したいと思った時が
 スタートする時期ですよね。

  でも、試験日が決まっている
  通関士試験や貿易実務検定の場合は

  講座には開講日があるので、
  注意された方がいいかな・・

 日本の文化によりますと
 明日から新しい年が始まるそうです。

 良いお年をお迎え下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:出港前報告制度は来年出題されない?

2012-12-24 22:40:01 | 通関士
連休中で、しかもクリスマスイブ

 こんなタイムングでブログ書いても
 読んでくれる人はいないだろうと

 思いながら、

 でも、
 時間のある時に書いておかないと
 暫くすると月一回ペースになるので

 今のうちに駆け込みで・・・

通関士試験が終わってしまうと
ご無沙汰してしまいますね。

 試験前までは毎日のように
 税関のHPをチェックして

 通関士試験に
 出題されそうなものはないか
 ウォッチングして
 講座に取り入れるようにしていました。

今日の日本経済新聞の3面に

 日本向け海上コンテナ貨物
 積み荷 出港前に報告義務

 という見出しで
 何やら書いてありました:

  財務省は日本向けに
  海外から送る海上コンテナー貨物の積み荷情報を

  出港前に税関へ電子的に報告することを
  船会社や運送会社に義務付ける。

  というものでした。

   電子的ということは
   NACCSなどの周辺の業界の人には朗報かも。

 税関のHPを見た方が早いかなと
 通関士試験の合格者発表以来ですから

 そんなに立ってないですね。
 感覚的には随分経ったように思うのですが、

 さて、新聞の記事に比べると、硬いかな?

  船舶の運航者等が、
  我が国に入港しようとする船舶に積み込まれた
  海上コンテナー貨物に係る積荷情報を、

  原則としてコンテナー貨物の船積港を
  船舶が出港する24時間前までに
  電子的に税関へ報告することが求められます。

  もっとも、この図表がいいですね。
  出港前報告制度の導入について

 積み荷に武器などの製造物品が入っていないか、
 事前に把握して、テロ対策などに役立てるそうだ。

  常識的に、武器ですよ、とは誰も報告しないので
  これを見破る専門家が
  税関にはいらっしゃるのでしょうね。

  日本は、へなちょこ外交で
  攻撃されるような敵を作っていないから

  米国の真似したこんな制度、必要ないんじゃない?

   いやいや、そうでも無くて危険が一杯:

   とりあえずは、一定のイスラム側からすると
   日本は米国の子分と看做されているから
   危なくてしようがないし、

   いくら自己主張を遠慮して、
   気配りや弱腰外交を展開しても、

   日本を敵国として
   侵略を繰り返す国々が隣近所にあって
   何をするかわからないという現実があるので

   頑張って欲しいですね。

 もっとも、2014年3月から実施ということで

   あれ?
   法律の改正は今年の3月30日だったけれど、

   今年は2012年で、来年が2013年なので
   2014年は、再来年なので、

   随分遅いな・・というより、

   来年の通関士試験には出ない?

   何だ、折角調べたのに!!!!

   貿易実務検定B級、準A級あたりに出るかも?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定準A級が受けやすくなった!

2012-12-24 02:50:28 | 貿易実務検定
貿易実務検定準A級の講座がない!
ということで、

 何で?
 と思うのですが、たまたま大阪の隠れ家で

 貿易実務検定(準A級)講座を開催してる
 私の所に問合せが良く来る

 一番多いのが
 最近の過去問がないので、
 コピー代払うから分けて欲しい。

  そのあたりの事情は、
  このブログをご参照ください。(↓)
  貿易実務検定準A級vs問題集

  それは、著作権の問題が絡むので
  君子危うきに近寄らずで

  持ってないことにしている。

ところが、やっと、
古い過去問題集の在庫が一掃されたのか
 
 新しいバージョン
 貿易実務検定®準A級問題集 〈第3版〉
(第15回~19回の本試験問題を掲載)
 が発行されているのです。

 これさえあれば、
 独学で準備できますよね。

 当然、
 貿易実務検定C級、B級合格の基礎の上で
 準A級を狙うわけですから

 最近の過去問で試験の傾向とか特徴を
 見極めれば、

 それほど難しいことではないでしょう。

 B級レベルに達している人は
 是非、準A級に挑戦してほしいですね。

 新年の目標にされたら良いと思いますよ。

この情報が
独学で貿易実務検定準A級を狙う人の
お役に立てば幸いです。

 頑張ってください!

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士、貿易講座:1年の計は、12月に!

2012-12-18 13:13:57 | 貿易実務検定
1年の計は元旦にあり、
という言葉を信じて

 いつもお正月に今年は何をしようかと
 決める人が多いでしょうね。

でも、
私の中で異変が起こってしまいました。

 例えば、
 通関士試験を初めて受ける人のための講座
 大体、早くて1月開講
    遅くて3月開講としていたのですが

 来年受験用の講座は
 何と、今年の12月開講で
 早々と受付を終了してしまいました。

  締め切ってから
  受講希望者は元受講生を通じて
  何とかなりませんか?

  となかなか上手な駆け引きですね。

  もし他に希望者がいらっしゃれば
  年末年始に12月分の特訓をして
  1月からの編入を認めましょう。

  ということにしたのですが、

  年末年始に受講するくらいの
  馬力のある人なら

  喜んでお付き合いしますが、
  最近は、そんな元気のある人は
  見かけなくなりましたね。

   余談ですが、
   通関試験の合格率を20%にします!

   という公約をしてくれる候補者がいたら
   その人に投票しようと思っていたのですが

   代議士の偉い先生は
   この異常な現実をご存じないようです。

  
 何で開講を早めたの?

  3時間目の通関実務が難しくなって
  この対策に時間が必要になって

  それと、試験の厳しさを伝えて
  本気になってもらうのに
  時間がかかるんです。

  
 ということで、お正月に

 よーし、今年は通関士試験、受けるぞ!

  と新年の決意をされても
  私の所では受講できませんので
  ご了承ください。

  もっとも、再受験の方や
  一度勉強された方は

  入学試験を受けて貰って
  一定の知識をお持ちの方は
  面談で意欲・情熱を確認させて頂いた上で

  3月から通関士講座「本コース」
  受講頂けます。


  通関士講座に入学試験があるのかよ?

  はい、受験経験があっても
  基本的な知識がない人が混ざると

  講座の運営上支障があるので
  チェックさせて頂きます。


反対に、
3月受験の貿易実務検定の対策講座

 特にB級講座準A級講座の開講は
 例年、12月に開講していましたが

 全て1月開講にしました。

 これは、経済事情等を考慮して
 以前から、後払い、分割払い、出世払い
 という方法を取り入れていたのですが

 遠慮とかプライドとか世間体を気にされて、
 あまり利用されないようです。

 そこで、安心して
 低料金(格安受講料)で受講頂くため
 12月受験の受講生のご協力により

 合格できる内容、復習できる量の範囲内で
 講座の時間数を極力減らして

 貿易実務検定C級~準A級まで受講しても
 トータルの受講料を10万以下にする

 という研究が実を結びました。

 それをまとめました:
 貿易実務検定講座(スクールきづ)の受講料一覧

  私の様な個人で細々と運営しているところは
  内容に納得して頂いても
  知名度(ブランド)がないので

  結局は、大手の教育機関に
  対抗できる力はないのですが

  その一角を壊して
  受講料の価格破壊ができればと
  考えております。
 

 講座の回数を減らすことにより
 1月の第2週から開講するのですが

 やはり、講座の説明会とか相談会は、
 テキスト等の手配が年末年始という関係で
 12月中ということになって、

 よーし、今年は貿易実務検定、受けるぞ!

  と新年の決意をされても
  私のスクールの3月受験講座には
  間に合わないかもしれませんね。

ということで、

 1年の計は12月にあり!

 先手必勝の1年になりそうです。

新聞によると、

 26日の国会召集を待っている暇はない、
 事実上の仕事はスタートして
 行かなければならない

  確かにその通りですね。

  危機突破内閣、期待しようと思います。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP勉強して、不在者投票、行こうかな・・・

2012-12-13 08:05:45 | ひとりごと
ベトナムに出張した人から
お土産に頂いた珈琲を飲みながら

 箱のベトナム語表示を読もうと
 辞書片手に奮闘するも空しく

 折角見つけた先生の講座
 これが読める程度に頑張ろう

 と思いながらウトウトし
 夜が空けてしまった。

選挙に行こうか、誰に投票しようか?

 選挙管理委員会から送られてきた
 資料を読みながら

 何が言いたいのかさっぱり掴めず
 政党の主張をコピーしてあるだけで

 自分の意見が全くない。
 党の内部の選挙なら良いけれど

 国民の代表には相応しくない、
 と思って益々嫌になってきた。

 日曜日は朝から
 通関士講座があるので
 不在者投票をするなら

 誰かに決めないといけない。

先生は、TPP賛成ですか?

 貿易の先生だから
 賛成ということにはならないよ。

 条件を良く見ないとね。
 韓国の二の舞になるからね。

 米国から突き付けられた条件を
 オープンにして、

 嫌なことは嫌とはっきり言って
 納得できる条件で参加すればよい。

 基本は、賛成だけど

 TPPを引き延ばすことしか
 してこなくて、

 参加する準備をしてないので
 ちょっと困る人が多いようだけどね。


原発は、実は、賛成派なんですよ。

 技術的な問題はなくて
 運用上の問題だけなんだけど、

 その運用を任せられる組織がない。
 これが最大のネック。

 事故を起こすための村社会を壊して
 しっかり運用できるならOK

 ところが、そこんところの
 原因究明をする気もないようなので

 責任取ることもできないなら
 やめちまえ!

 賛成派だけど反対派を
 支持することになりますね。

 自動車も人を殺す装置でもあり、
 その危険(死者)は原発以上だよね。

 瞬間的に沢山殺すか
 少しずつ沢山殺すかの違いしかないのに

 容認されているのは理解できないな・・


米軍基地のことは、ほとんど触れられていない。

 これは、尖閣列島と竹島に移転すれば、
 中韓の抑えになって良いと
 思うけれど・・


そんなことばっかり言っているので
同じ考えの人がいるわけもなく

 中国の人に聞くと、
 投票権がないという。

 日本人が羨ましいと言っていた。

 投票できるということは
 凄いことなんだな・・・

 
朝から、時間つぶしに
訳のわからないことを書き綴って申し訳ない。

 TPPのこと、通関士試験や貿易実務検定で
 ほとんど出題されることがないので
 勉強不足と痛感しました。

 もっと勉強しよう!

  ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 
  



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする