合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士講座の早期申込割引は明日で終了します

2018-10-30 01:13:36 | 通関士
通関士講座の早期申込割引は
明日で終了します。


締切日とか期限が切れてから
お問合せを頂くケースが多いので

 このブログの常連さんは
 よくご存じでシツコイナ~
 と思われるでしょうが

 初めてこのブログを
 ご覧いただく方のために

 繰り返すことになります。


来年1月開講し10月受験の

通関士試験受験対策講座について、

 開講は、随分先なのですが
 受講申込は8月から行っており

  参考:
  通関士講座(大阪)の募集状況

 今月中にお申込みをされた方には
 全員漏れなく、月謝を1千円割引

 という早期申込割引を
 行っています。

 なんだ、たった1千円かと
 思う人が多いでしょう。

 でもね、月謝制ですから
 1月~9月までの9か月の
 ロングランの講座ですから

 1千円も積もれば9千円も
 安くなるので

スクールきづの通関士講座
受けるつもりなら
 早め(明後日まで)に
 手続きした方が得ですよ。


まあ、授業料が月謝制と言うの
ユニークですが

 それ以上にユニークなのが
 通関士講座、体験ゼミですね。
 
 講義についていけるか
 日々の勉強ができるかどうか
 どれくらい難しい試験か
 どんなことを勉強するのか

 説明を聞いたところで
 チンプンカンプン

 じゃ、実際に1ヶ月、
 講義を聞いて、自宅で復習して
 その復習でいいのか小テストで
 確認するという感じで

 受験勉強が体験できるのです。
 
 あの~タダですか。

 残念でした。有料です。
 でも、通関士講座を 
 受講されたら、9月分の月謝免除
 ですから

 実質、タダみたいなものですね。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)日商ビジネス英検2級講座 
(11月開講)H30楽しいベトナム語講座(後期)

(12月開講)通関士講座、体験ゼミ

( 1月開講)通関士講座 
( 1月開講)外国為替2級 
( 1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
( 1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国為替3級の次は、外国為替2級ですよね?

2018-10-29 08:46:46 | 外国為替
外国為替3級の次は、外国為替2級ですよね?

昨日は、外国為替3級の試験日

 受験された方、お疲れ様でした。

 この試験は

  日常業務を処理するために
  必要とされる基本的な
  外為知識について、
  その習得程度を測定します。 

 となっていて択一式です。

 銀行関係の人が受けられる試験ですが
 
 受験資格に制限がないので
 誰でも受けられます。


貿易実務検定B級くらいの実力があれば

 銀行業務を知らない方でも
 少し勉強すれば合格できるので

 貿易実務のスキルアップを図るため

 貿易実務検定B級講座の修了生に 薦めていて

 積極的に講座も開催していたのですが
 
 最近は、講座やセミナーが増えすぎて
 年間予定から外してしまって

 希望者がいらっしゃて、
 時間の都合が付けば講座を開いています。

たまたま、昨日の試験を受ける方から


 講座のリクエストがあって、
 空いている土曜日と日曜日の
 時間帯を組み合わせて

 通称、モザイク講座と言っていますが、
 開講しました。

先程も書いた様に
貿易実務検定B級講座の修了生なら

 簡単に合格できるのですが

 銀行の方、だいたい、
 貿易の流れ・基礎知識そのものが

 欠如している方が多く
 いきなり外国為替3級は
 難しいものがあるようです。
 
ずーーと以前は

 この試験、4級と言うのがあって
 それを受けてから3級だと
 問題なく勉強できたのですが

 今の人は苦労されてるいますし、

 貿易実務の基礎知識のない方を
 教えるのも難しいところがあります。

  日本語のできない留学生相手に
  日本語で貿易を教えるような
  ものですね。

さて、そのようなわけで

 好き好んで受けられる方は少なく
 従って、業務上要求されるのも
 外国為替3級までが多いようです。

 他にも次から次に資格を
 取らないといけないようで
 外国為替3級で打ち止め。

 数年たって、自己啓発は珍しいかな、
 業務上の必要があって、
 外為2級に挑戦されるようです。


そんな関係で、

 8月頃にリクエストがあって
 来年3月3日受験の
 外国為替2級講座は成立しています。

 外国為替2級は、
  役席者・専担者等を対象に、
  外為業務全般にわたる
  応用実践的な実務知識について、
  その習得程度を測定します。

 となっていて、記述式で行われます。

 この級は、
 貿易実務検定A級講座を受ける方に
 薦めています。

 何故かと言うと、この記述式
 貿易実務検定A級の
 記述式対策になるからです。


貿易実務検定B級に合格されている方で、

 年一回開催になった
 貿易A級(7月開催)を狙う方

 1~2月 外国為替2級講座
 3~6月 貿易実務検定A級講座

 が絶妙のタイミングになりますね。

もっとも、私のブログ、メルマガの読者の
少なくとも7割は関東方面の人らしいので

遠方の方に、情報提供という意味で

 こちらのブログに載せました。

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)日商ビジネス英検2級講座 
(11月開講)H30楽しいベトナム語講座(後期)

(12月開講)通関士講座、体験ゼミ

( 1月開講)通関士講座 
( 1月開講)外国為替2級 
( 1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
( 1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定B級:一ヶ月の独学で受かる方法

2018-10-28 07:22:50 | 貿易実務検定
貿易実務検定B級:一ヶ月の独学で受かる方法

昨日、
通関士講座、体験ゼミ10月クラス修了

  この通関士講座・体験ゼミ
  今週、金・土・日3クラスで
  11月クラスを開講します。

 ところで、昨日修了した受講生、
 通関士講座は1月開講なので 
 その間、何をしますか??

 
今から独学で勉強して12月2日の
貿易実務検定B級を受けます。

そのつもりで、オフィシャルテキスト
買ったんですが、
先生の講座も同じテキストですよね。

 確かに、
 私の貿易実務検定B級講座も 
 同じテキストを使いますが

 貿易B級講座では、テキストは、
 参考書代わりに使う程度です。

 講義は、主に、
 オリジナルのレジュメを使います。

 これは、
 C級の復習・B級出題のポイント
 と練習問題を付けたもので

 講義しやすいように
 復習しやすいようにまとめてあります。

 そして、問題集を買って貰って
 宿題にしています。


そうなんですか。
今から独学なら
どんな勉強したらいいですか?

 今からテキストを読み込む時間は
 取れないだろうから

 問題集で問題を解きながら
 テキストの関連個所を読む
 というのはどうですか?

 受かるだけなら同じような問題が
 繰り返し出題されるので
 問題集中心がお薦めです。


あの~、問題集は買ってないです。
必要ですか?

 問題集を使わないで
 テキストだけで受かった人もいます。

 試験の準備には色んなの方法が
 あると思いますが、

 問題集だけで合格した人を
 沢山知っています。

 どうしてかと言うと、
 貿易実務検定A級講座の受講する人で
 
 貿易実務検定B級までは
 独学の人が意外と多いんですよ。

 その人たちに聞くと
 問題集を解いただけで合格しました。
 
 流石に貿易A級は、
 そういう訳にもいかないようなので
 先生のA級講座にきました!

 ということで、
 短期合格には問題集は必須です。

 もっとも、
 受かるためだけの勉強なので
 本物の実力はつきませんが・・・。


通関士講座の1月開講まで
関連する分野を貿易で勉強するだけなら


 テキストをノートにまとめながら
 読み進んでいけばいいと思います。

 例えば、貿易運送や通関の章を
 勉強されるのがいいかと思います。

 貿易から見た通関という視点も
 将来役に立ちますよ。


でも、やっぱり受かりたいな~

 確か、試験の一週間くらい前に
 主催者の日本貿易検定協会が

 直前一日対策をするはずですよ。

 独学を希望のようですが、
 一日だけ通学はどうですか?

 大阪でも開催されると思います。

 内容的には貿易実務だけ
 全範囲を網羅的に教えてくれます。

 今のことはよく知らないのですが、
 以前は、マーケティングと英語は
 含まれてませんでしたね。

 ですから、マーケティングと英語を
 先にやっておけばいい。
 
 それから、
 オフィシャルテキストには
 貿易実務英語は載ってないので

 やはり、問題集が必要ですね。


結論は、貿易実務検定B級に
一ヶ月の独学で受かる方法は

ひたすら問題集をやれ!
ということですね。

 アドバイスになってないですね。
 まあ、ムリせず頑張って下さい!

 1月の通関士講座までお元気で!


・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)日商ビジネス英検2級講座 
(11月開講)H30楽しいベトナム語講座(後期)

(12月開講)通関士講座、体験ゼミ

( 1月開講)通関士講座 
( 1月開講)外国為替2級 
( 1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
( 1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験;学生には大きなチャンス

2018-10-26 10:38:01 | 通関士
通関士試験;学生には大きなチャンス

通関士試験、
学生はどうして受からないのですか?


先日、面談に来られた方のご質問です。

 あの~、私の講師経験から言うと

 学生さんが一番合格率が高いので
 意味がわからないのですが・・

本当ですか?

私の学校には外部から先生が来られて
通関士講座があるので、
受けるつもりですが

先輩や友人から、学生は受からない!
と聞いたので、伺いました。

 貴方の大学のことを聞いてもらっても
 答えようがないので

 直接、
 大学の担当の人に聞くといいですよ。

 去年、超チョウ簡単だったので
 合格者はいらっしゃいますよ。


あの、さっき、

学生が一番合格率が高いと仰いましたよね
ちょっと信じられないのですが

先生の通関士講座は学生が多いのですか?

 いいえ、私の講座は、社会人中心です。

 転職のために資格の欲しい人や、
 より質の高い仕事をするための
 自己啓発ですね。

 学生さんは、数年に1~2人くらいかな。

 だって、大学で通関士講座があるので
 貴方のようにそちらに行かれるようです。

 来年2019年受験クラスに、珍しく
 学生さんが受講申込をされました。

 その大学には通関士講座がなかったから。
 学割がなくて申し訳ないですが・・

 参考:通関士講座:学割はないの? 


じゃ、どうして「学生が一番合格率が高い」
とわかるんですか?

 今では想像もできないでしょうね、
 就職氷河期という時期があって

 学生さんの就職難の時代ですね。

 その頃に、色んな大学が
 学生さんの就職活動を支援するために

 専門学校や資格予備校などの資格講座を
 導入し始めた時期に

 色んな大学を回って教えていたことが
 あって、その時の経験から

 「学生が一番合格率が高い」

 と言いました。

へ~・・

学生は、社会経験もなく不安なんですが、
何故、学生が受かりやすいんですか? 

 そりゃ、簡単な話ですよ。

 通関士試験は、
 社会経験を問う試験じゃないからです。

 だから、不安を持つ理由がない。
 気持ちが逃げてるだけですよ。


 学生が受かりやすいのは
 通関試験は10月ですが、

 その前の8月、9月は夏休みだから。

 社会人が額に汗水流して働いて
 帰宅して眠い目を擦りながら

 集中力の切れた状態で
 睡魔と闘いながら1~2時間
 勉強するのに対して

 クーラーの効いた図書館に籠って
 体調万全の状態で、その気になれば
 1日10時間もできるんですよ。

 なので、この資格、
 学生の間が狙い目ですよ。

 就活の前の2回生、3回生が
 チャンスですね。

何だか、
受かりそうな気になってきました。

 単純ですね。

 学生さんは、合格率一番ですが、
 途中で講座を中退する人も
 ナンバーワンですから。

 目的意識をしっかり持って
 頑張って下さい。

 私の講座は、
 他の受験予備校と比べると格安ですが、
 学内講座の授業料の倍くらいしますから

  参考:通関士講座の受講料一覧表 
 
 大学の講座で頑張って下さい。
 健闘をお祈りします。

 ・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)日商ビジネス英検2級講座 
(11月開講)H30楽しいベトナム語講座(後期)

(12月開講)通関士講座、体験ゼミ

( 1月開講)通関士講座 
( 1月開講)外国為替2級 
( 1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
( 1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム大好きな人、生き生きしてますね

2018-10-23 00:59:30 | ベトナム
ベトナム大好きな人、生き生きしてますね

関空ができた頃かな、

 貿易講座通関士講座
 卒業生たちが集まるのは
 年に一回、忘年会ですね。

  今年は、一旦決まりかけたけど
  ステーキ担当の人が日程が合わず、
  11月に再調整します。

 
元受講生は忘年会にやって来ては

 通関士試験の合格者の
 リクルートに来たり

 単に遊びに来たり目的は様々。

 ある時、複数の人から
 内の会社、数年後に
 ベトナムに進出予定、

 内々にベトナム語を
 勉強しておくように言われた。


先生!ベトナム語講座作ってよ!

 なかなか先生が見つからなくて
 困っていたのですが、

 偶然と言うか、

 貿易講座の受講生が
 学生時代交換学生で
 ベトナムに留学していて

 その人のコネで
 先生を紹介してもらい

 ベトナム語講座のプロデイース
 してもらいました。

その間、既存の貿易講座
通関士講座英語講座とは

 全く異質の人がスクールきづに
 続々と登場、

 ベトナム人の
 研修生を受け入れていて
 帰国した彼らに会いに行くので
 勉強したい。

  そういう世界があるんだ。
  今通っている人も
  研修生とコミュニケーションを
  取る必要から通学されています。

 日本語教師の資格を取って
 ベトナムで日本語を教えたい。
 という女性、

  そして、それを実現し
  現在べトナムにいる人なんと2人。

  大阪の女性、強い!
  ベトナムに魅かれただけです。
  というのが彼女たちの弁


  大阪ならではのお話
  ベトナムにお好み焼き店を
  出したい!

  ベトナム人の先生から
  あのソース味は合わないかも

  だったら、合うものを作ればいい。
  最悪、ベトナムで働く日本人を
  ターゲットにします。

 システムエンジニアもいました。  
  NACCSがベトナムに導入されるなら
  関連のソフトの営業に回りたい!


 ベトナム駐在ですっかり
 ベトナムに取り付かれ

  再度ベトナムに駐在したく
  そのチャンスを求めて転職

  派遣先がベトナム南部なので
  ホーチミン弁を教える
  スクールきづに通学

  そんなにベトナムっていいですが?

  はい、もう日本に帰るつもりは
  ありません。
  骨を埋める覚悟で行きます。

  ほんとにベトナム好きなんですね。

 最初にベトナム語講座を作って
 くれた彼も

  行ったきりですね。

そんな楽しいベトナム語講座
 
 平成30年度後期クラスを
 11月中旬から開講します。

 そろそろ授業中は
 日本語禁止にしようかと
 言い出したところ、

 賛成1人、反対1人、
 徐々にしましょう1人

 まあ、努力目標ですね。

 ・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11月開講)日商ビジネス英検2級講座 
(11月開講)H30楽しいベトナム語講座(後期)

(12月開講)通関士講座、体験ゼミ

( 1月開講)通関士講座 
( 1月開講)外国為替2級 
( 1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
( 1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 平成31年に
 貿易実務検定A級合格を目指す計画表


・・・・・・・・・・
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする