合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英語教員の英検 vs 同一労働同一賃金

2016-02-28 02:08:14 | 英語学習法
英語教員の英検 vs 同一労働同一賃金

文部科学省は
英語教員の育て方の改革に乗り出す。

というニュースに目が留まった。

 特に中学と高校の教員には
 英検準1級程度の力を 
 持たせることをめざす

  この「めざす」が良いですね。
  結果を求めない緩い方針。
  
 大学の教職課程で
 身につけるべき能力等に
 指針案を公表した。

  ということで、
  これから教員免許を取る人の話。

 内容は、
 英語で授業ができることを目標に、
「聞く・読む・話す・書く」の
 4技能をバランス良く
 習得することを重視する。

  英語で授業ができるって
  凄いことですよ。

  以前、米国の短大との提携で
  単位互換の科目教えていたとき

  英語で授業したものの
  学生の英語力が今一だったので
  苦労しました。

  もっとも担当したのは
  数学だったので

  数式と図を多用して
  身振り手振りの英語(?)で授業。

 まあ、一定の目標や基準が出きて
 勉強しやすくなったのかな・・

  
このニュースを読んで
私にビジネスチャンスがあるかも
と閃いたのですが、

 英検準1級レベル講座
 英検1級レベル講座

「聞く・読む・話す・書く」の
 4技能をバランス良く
 練習しているので

 ご利用いただけたらな・・・

もっとも、
現役の中高の先生や塾の先生も

 時々来られるのですが
 忙しいそうで長続きしません。

 就職が決まってから
 勉強する人は稀ですね。

 手当とか昇格という人参があれば
 話は別でしょうが。
 
 やはり、教員免許取得の段階で
 実力をつけてもらうのが
 一番いいですよね。


もっとも、
準1級レベルの力が付けば

 先生にとって
 何か特典はあるのでしょうか?

 先生の世界のことは無知なのですが

  中3の英語の先生の給料は
  全員同じじゃないですよね。
 
  最近、同一労働同一賃金
  (equal pay for equal work)

  などと叫ばれていますが、
  これじゃ、頑張れないかも・・・
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。

【英語の学習法は、こちら↓をご参照ください↓】 
   英語学習法等の記事のインデックス
   私の英語学習法・練習法

【スクールきづの英語講座】
  英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
  英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス
  TOEIC700レベル特訓講座
  英検2級 基礎表現 特訓講座

   スクールきづ公式ブログ  スクールきづの New HP 

・・・・・・・・・・・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログとメルマガで楽しい春休みかな?

2016-02-23 00:43:37 | ひとりごと
ブログとメルマガで楽しい春休みかな?

ご無沙汰しております。

 Facebookはほぼ毎日
 何か書くようにしていますが・・・

先週から新規に
英検2級 基礎表現 特訓講座
が始まりました。

 と同時に
 日商ビジネス英検1級講座
 貿易実務検定C級講座
 外国為替3級2級W受験講座
 の3講座が終わりました。

 本当に忙しくて、
 このブログ2週間ぶりの更新です。

そして、今日
外国為替2級講座の最終日です。

 今から得意の徹夜で
 模擬問題10問作るのですが、
 これが終われば

 忙しさから解放されると思うと
 ホッとしますが

 何か寂しいものもあります。

でも、まだ今月は
朝に貿易実務検定の練習問題
夕方に外国為替の練習問題を

 メルマガ
 通関士・貿易のサプリ
 で配信するので
 気が抜けません。
 

こんにちは。メルマ!事務局です。
あなたのメルマガに
読者アクションがありました。

 ★昨日の読者アクション

 メルマガ:合格祈願! 
 通関士受験のサプリメント

 読者登録:
 やった読者1人ゲットですー!
         (V^─°)

 
 こっちもありますから、
 楽しい春休みが過ごせそうです。


・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ新規開講講座の一覧
3月開講
 月曜 午後 7時 ~ 8時 
  TOEIC900英検1級レベル講座
    午後 8時 ~ 9時 
  英検TOEIC 英語表現 特訓講座

 水曜 午後 2時 ~ 4時30分
  貿易実務検定C級講座

 日曜 午後 3時10分 ~ 5時40分
  貿易実務検定C級講座 
    午後 8時 ~ 9時
  英検準1級・TOEIC800レベル講座

4月開講 
 土曜 午前10時~午後0時30分
  貿易実務検定(A級)講座          
    午後4時30分 ~5時30分 
  英語で日本を伝えよう!勉強会

    午後5時30分 ~6時30分
  【実践ビジネス英語の勉強会】
 
 水曜 午後 7時 ~ 9時30分 
  貿易実務検定(A級)講座

 日曜 午後 6時 ~ 7時 
  楽しいベトナム語(表現)講座
    午後 7時 ~ 8時 
  楽しいベトナム語(発音)講座

・・・・・・・・・・・・・
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定A級:独学で合格できる!

2016-02-09 21:34:44 | 貿易実務検定
貿易実務検定A級:独学で合格できる!

先日、この貿易新A級講座
(無料)説明会に来られた方

 講座の受講相談というより

 B級を独学で合格したので

 新A級も独学で合格したいが 
 可能か?
  という内容の相談でした。

商社で書類作成の経験があり
英語も得意だと聞いて

 即、可能と答え、その方法を
 いくつか教えました。

合格率が30%前後だった
旧の準A級の時代に

 独学希望者に教材と使い方と
 若干のポイントを指導し

 後から「合格しましたメール」
 を何回も頂いているので

 この判断には自信があります。

新A級の合格率は

 昨年 7月の第1回は31%
 昨年12月の第2回は25、8%

 これは旧準A級と同じレベル

 新分野を上手く攻略すれば
 独学で十分行けます。

 まず、過去問を取り寄せ
 研究して下さい、と伝えました。

ところが、

 12月合格者にe-合格証を
 送り、その礼状に

 講座を受講していなければ
 先生のご指導がなければ
 合格できなかった!

 と「大人のメール」を頂き
 そういう面もあるかな・・・

例えば、
B級合格といえども

 B級の内容を十分にマスター
 してない場合。

 ちょっとしたことで
 命取るになることがあります。

 B級受験者のC級合格者も同様
 
 問題集だけで要領よく合格した人
 何も身についてなくて

 B級講座で
 C級レベルの質問を連発して
 B級講座をC級講座に貶める
 ことがあります。

 何事も基礎が大切です。

でもこの方の場合は、

 大丈夫だ、と信じています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【講 座 案 内】

  貿易実務検定(A級)講座(ブログ)

  貿易実務検定(A級)講座(New HP)

・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ新規開講講座の一覧
2月開講
 日曜 午後 1時 ~ 2時
  英検2級 基礎表現 特訓講座

3月開講
 月曜 午後 7時 ~ 8時 
  TOEIC900英検1級レベル講座
    午後 8時 ~ 9時 
  英検TOEIC 英語表現 特訓講座

 水曜 午後 2時 ~ 4時30分
  貿易実務検定C級講座

 日曜 午後 3時10分 ~ 5時400分
  貿易実務検定C級講座 
    午後 8時 ~ 9時
  英検準1級・TOEIC800レベル講座

4月開講 
 土曜 午前10時~午後0時30分
  貿易実務検定(A級)講座          
    午後4時30分 ~5時30分 
  英語で日本を伝えよう!勉強会

    午後5時30分 ~6時30分
  【実践ビジネス英語の勉強会】
 
 水曜 午後 7時 ~ 9時30分 
  貿易実務検定(A級)講座

 日曜 午後 6時 ~ 7時 
  楽しいベトナム語(表現)講座
    午後 7時 ~ 8時 
  楽しいベトナム語(発音)講座

・・・・・・・・・・・・・
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居生活は延期・・・

2016-02-08 01:06:18 | ひとりごと
隠居生活は延期・・・

このブログ2週間ぶりの更新

 楽しみにしてくださる
 読者の方には申し訳ない。

 講座を詰め込みすぎて
 本当に忙しかったのです。

  2月21日から
  英検2級 基礎表現 特訓講座
  を開講するので

  ブログで紹介したかったけれど
  それもできないくらいでした。
 
 先週、大学の期末試験が終わり
 成績表を送って、これで

 非常勤講師の肩書が一つ消えました。


さあ、月曜日(今日)は
専門学校の期末試験の最終日

 試験監督をして採点して
 成績をインプットすれば

 自由の身になれる。
 はずだったけれど、


週末に、貿易の先生が突然の辞任

 何とか2コマ持ってくれないか?

  いやいや私は隠居の身ですし、
  通関が専門で貿易は素人で・・

 とんでもございません。
 お噂はかねがね。

  バレてる・・・


このパターン、デジャ・ブー

昔を思い出しました。

 米国本社の特許部長から

  研究部門辞めるんだって
  明日から内の部に来いよ。

 R&Dが専門、特許は門外漢
 この時は、御免なさいでOK

 
振り返ってみると、何時も
誰かが手を差し伸べてくれて

 何とか生き延びてきました。

 一週間前に、この学校に
 引っ張ってくださった先生に
 お礼とお別れを言ったばかり

 訂正に伺うと

 もう少し働けという思し召しですな・・


・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ新規開講講座の一覧
2月開講
 日曜 午後 1時 ~ 2時
  英検2級 基礎表現 特訓講座

3月開講
 月曜 午後 7時 ~ 8時 
  TOEIC900英検1級レベル講座
    午後 8時 ~ 9時 
  英検TOEIC 英語表現 特訓講座

 水曜 午後 2時 ~ 4時30分
  貿易実務検定C級講座

 日曜 午後 3時10分 ~ 5時400分
  貿易実務検定C級講座 
    午後 8時 ~ 9時
  英検準1級・TOEIC800レベル講座

4月開講 
 土曜 午前10時~午後0時30分
  貿易実務検定(A級)講座          
    午後4時30分 ~5時30分 
  英語で日本を伝えよう!勉強会

    午後5時30分 ~6時30分
  【実践ビジネス英語の勉強会】
 
 水曜 午後 7時 ~ 9時30分 
  貿易実務検定(A級)講座

 日曜 午後 6時 ~ 7時 
  楽しいベトナム語(表現)講座
    午後 7時 ~ 8時 
  楽しいベトナム語(発音)講座

・・・・・・・・・・・・・
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする