合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験、まだ、間に合いますか?

2016-03-22 01:58:34 | 通関士
通関士試験、まだ、間に合いますか?

4月30日の資格武装セミナーは、
通関士、一発合格の受験準備

 このセミナー
 来年(H29)受験予定の方を
 対象としたものですが、

こんなメールを頂きました:

 実務未経験で通関士試験
 受験を検討中です。

 今年 受験する場合
 勉強を始めるのは遅いですか?
 宜しくお願い致します。

ちょっと困りました。

 お申し込みのセミナーは
 来年受験される方を
 対象としておりますので、

 今年受験のお話はしませんので
 一旦、受付を保留します。

 来年受験される予定であれば、
 再度、お申し込みください。

 尚、
 初受験の方は、申し訳ないですが、
 今年受験の通関士講座は、
  
 今からは受講できませんので
 ご了承ください。

 参考;
 通関士講座:今日から心を改めました!


ご質問は、今年 受験する場合
勉強を始めるのは遅いですか?

 という意味ですね。

 別に遅いとは思いません。
 本人次第です。

 通関士試験は非常に難しいので、

 私の講座は、初心者は
 1月から開講しているので

 3ヶ月弱経った今からでは
 追いつくのが難しいので
 お断りしているだけです。

 まだ3月ですので、
 いろいろ調べられたら、

 通学でも、通信でも、
 間に合うものは沢山あると思います。

 4月になると、
 今年の法律の改正点を含んだ
 教材も出版されるので

 独学でも十分間に合うと思います。

 ご健闘を祈る!

 という趣旨の返信をしました。

通常、このようなケースでは
梨の礫(なしのつぶて) が相場ですが、

 了解致しました。
 他のスクールも色々と
 調べてみたいと思います。

 また、ご縁がありましたら
 宜しくお願い致します。
 ありがとうございます。

と丁寧なご連絡を頂き感動しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ新規開講の講座の一覧
4月開講 
 水曜 午後 2時 ~ 4時30分
     貿易実務検定(B級)講座 
    午後 7時 ~ 9時30分 
     貿易実務検定(A級)講座

 土曜 午前10時~午後0時30分
     貿易実務検定(A級)講座          
    午後4時30分 ~5時30分 
     英語で日本を伝えよう!勉強会

 日曜 午後 6時 ~ 7時 
     楽しいベトナム語(表現)講座
    午後 7時 ~ 8時 
     楽しいベトナム語(発音)講座


5月開講
 土曜 午後5時30分 ~6時30分
     【実践ビジネス英語の勉強会】
 
 日曜 午後 0時40分 ~ 3時10分 
     貿易実務検定(C級)講座 
    午後 3時20分 ~ 5時50分 
     貿易実務検定(B級)講座 


・・・・・・・・・・・・・・・・






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム語講座:標準語 vs ホーチミン弁

2016-03-21 10:53:05 | ベトナム
ベトナム語講座:標準語 vs ホーチミン弁

夜桜のブログ、最近、ご無沙汰ですね。

 実践ビジネス英語の勉強会の
 メンバーから指摘されました。、

 週一回で更新しているけれど
 週3~4回、できれば毎日を
 期待されているらしい。

 今年から暇になるはずで
 可能なはずなのに

 メルマガも出せてなくて
 習慣になっていないからですね。


どうも気が緩むというか 
緊張感がなくなって

 体調不良が続いています。

 私は初めての経験ですが
 咳が激しくてその影響で

 胸の筋肉が痛くて
 手が上げられなくて

 最初、五十肩かな?
 と思っていたのですが、

  先生、若返ってよかったですね、

  そんな突っ込みを入れてくるのは
  流石、大阪!


毎月最終土曜日開催の
新聞で貿易の勉強会、今月はお休みです!

 でも、月の下旬になると
 新聞を読みだすのが
 習慣になっていて、

 気になった記事は

 日本の食品売り込み
 コンビニの海外網通じ
 政府、TPP視野 まずベトナム

  TPPに伴う規制緩和で
  出店が加速する見通しの
  コンビニの店舗を

  日本産のショーウインドウにし、

  TPPで関税が減免される
  食品の販売拡大に生かす、
  という構想ですね。

  更に、

  低温輸送が必要な
  流通体制つくるために

  ホーチミン市郊外に
  冷凍・冷蔵倉庫を整備するという。


 勉強会を開催すれば、
 色んな意見が出るでしょうね。

  米国の大統領候補がTPPに
  反対してるけど、見通しは?

  コンビニを利用するのは面白い、
  他の流通経路はないのかな?

  物流業界の人であれば
  低温輸送が関心事でしょうね。


  私は、この記事で一安心です。
  というのは、偶然なのですが、

  私のところのベトナム語講座は、
  ホーチミン弁なのです。

  発音クラスの模擬レッスンは
  3月27日(日)午後7時~8時

  予約制です。

  最後はCMで失礼!


参考:
語学の勉強はNHK講座 vs ベトナム語講座


・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

(4月開講・7月受験)貿易実務検定(C級)講座

(5月開講・7月受験)貿易実務検定(B級)講座
(5月開講)5月からの英語講座一覧
(5月開講)ベトナム語講座(初級・中級)

(5月受験)遠方の方のための通関士受験、G/W集中講座
       5月3日・4日 法律科目速習セミナー

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告が終わり、気持ちはドイツ語 & ベトナム語

2016-03-15 19:12:50 | 受験生になる?
確定申告が終わり、気持ちはドイツ語 & ベトナム語


3月から火曜日は休校日
 
 第1火曜日は、別府へ温泉の旅

  休日らしい過ごし方ができました。


 第2火曜日は、病院で定期健診

  今まで休日がなかったので
  ほとんど病院に行けなかった。

  加齢とともに通院できる日が
  確保できて心強いですね。

 
 第3火曜日、今日は所得税の確定申告

  今日、貴重な休日が潰れました。

  先週から、花粉、風邪、喘息の
  三重苦で根気がなくて、

  確か、領収証、源泉徴収票、
  保険や年金の書類があったはず。

  でも探すのが面倒になって
  もういいか・・

  ほとんど儲かってないので、
  来年から申告しなくていいですか?

  私の口からは言えませんが
  何かあったとき、追徴とか
  ありますから・・・


 折角の休日ですから
 久しぶりに地元のネットカフェーへ

  マッサージ機でウトウトしながら
  漫画を読むのは最高ですね。

  最後は休日らしく。


 メールをチェックすると

  ドイツ教室を紹介して欲しいと
  頼んでおいた受講生から

  私のほうで連絡しアポをとり
  先生へ折り返し連絡します。

  ということで、
  無料体験レッスンを

  今週は、体調がすぐれないので
  来週か再来週でお願いしました。

  さあ、老けこんでないで前へ!!


 あと半月で開講の講座が気になって、

  ネットカフェーで
  「ベトナム語講座、大阪」で検索

  ヒットしないし、
  他のスクールの授業料は安い!

  問い合わせがないのも頷ける。

  この際、ドイツ語に加え
  自分が受講生になるか・・・


  ・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ新規開講の講座の一覧
4月開講 
 水曜 午後 2時 ~ 4時30分
     貿易実務検定(B級)講座 
    午後 7時 ~ 9時30分 
     貿易実務検定(A級)講座

 土曜 午前10時~午後0時30分
     貿易実務検定(A級)講座          
    午後4時30分 ~5時30分 
     英語で日本を伝えよう!勉強会

    午後5時30分 ~6時30分
     【実践ビジネス英語の勉強会】
 
 日曜 午後 6時 ~ 7時 
     楽しいベトナム語(表現)講座
    午後 7時 ~ 8時 
     楽しいベトナム語(発音)講座


5月開講 
 日曜 午後 0時40分 ~ 3時10分 
     貿易実務検定(C級)講座 
    午後 3時20分 ~ 5時50分 
     貿易実務検定(B級)講座 


・・・・・・・・・・・・・

  

  
  
 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行業務検定 vs 貿易実務検定

2016-03-07 21:44:44 | 外国為替
銀行業務検定 vs 貿易実務検定

昨日の日曜日に
このブログをご覧頂いた人数が

 通関士試験後のような
 爆発的な伸びで聊か驚き。

私の頭は貿易実務検定だけで
別ブログで

 貿易実務検定:お疲れ様 vs 奇跡まであと一人
 という記事を書いたのですが、

 通常、貿易の試験後に
 このような伸びはないので

 詳しく調べてみました。

 クリック先の1番は、
  銀行業務検定:2級も一緒に受けよう!

 クリック先の2番は
  貿易実務検定の合格基準点?


そこで思い出しました。
昨日は、銀行業務検定の

 外国為替3級と2級の試験日

 数年前から、金融業界で
 外国為替の試験に人気が出てきて

 3月と10月の年2回開催になり
 受験者も増えてきたのでしょう。

 その結果がこのブログのPV
 にも表れたようです。


私の開催する外国為替講座は、

 従来は、
 貿易実務講座の受講生が中心

 去年あたりから、
 銀行員の方に占領されています。

 このデーターに元気をもらって

 10月23日受験
 外国為替3級講座の頁を更新しました。

それから、

 メールマガジン通関士・貿易のサプリ 
 で配信した記事の一覧を
 
 「外国為替に挑戦」の世界へようこそ!」
 に追加しました。

 少し充実した感じです、
 ご覧頂ければ幸いです。


ご参考:
  外国為替3級講座(New HP)
  外国為替3級講座(ブログ)

 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】

 貿易実務検定A級講座8/09,19開講 
 
 英検1級(TOEIC900)講座 9/4,10 開講
  貿易規則を英語で読む!9/2開講
 貿易アドバイザー試験の勉強会9/2開講
 外国為替3級講座9/16開講

 英検2級 基礎表現9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
 TOEIC700英語表現9/24開講

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標がないと頑張れない!(堺シティマラソンの部)

2016-03-05 02:34:09 | 貿易実務検定
目標がないと頑張れない!(堺シティマラソンの部)

例えば、
年内に貿易実務検定A級を取って
来年から通関士の勉強をしたい!

 現実を知らないから大胆な計画!
 ですね。

 今から、ゼロから始めるなら

  5月受験の貿易実務検定C級講座

  7月受験の貿易実務検定B級講座

 12月受験の貿易実務検定A級講座

 これで、年内に一番上まで行ける。
 
 目標があると
 実行できるかどうかは別として
 計画は作れますね。

 あとは勇気をもって決断し
 信念と情熱で実現するだけです。
 

成人式にハーフマラソンを走って
その後、まったく走っていなくて

 ブクブク太りだしたので

 ここ10日ほど
 一日5食を1~2食に減らし
 少し強制減量したものの限界!

 昨日は、焼肉食べ放題でヤケ食い。


昨日、産経朝刊を眺めていると

 堺シティマラソン 10km
 4月29日(金・祝)

 GWで通関士講座はなく
 その代わり
 資格武装セミナーの予定。


発作的に、早速、電話でエントリー、

 コンビ二で振込んで手続き完了。

 資格武装セミナー
 5月1日(日)に移動し、
 ブログとHPを改訂。


来週から練習再開です!

 このレース制限時間は70分。

 40年前だったら
 10kmは40~50分

 今は、70分でもムリ

 来週から練習再開です。

  絶対完走できるという信念と
  日々の練習を情熱で実行し
  目標を実現するだけです。

 そんな仰々しいものではなくて
 気持ちよい汗をかいて
 リフレッシュするだけです。

 誰か一緒に走りませんか?
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ新規開講講座の一覧
3月開講
 月曜 午後 7時 ~ 8時 
  TOEIC900英検1級レベル講座

 水曜 午後 2時 ~ 4時30分
  貿易実務検定C級講座

 日曜 午後 3時10分 ~ 5時40分
  貿易実務検定C級講座 
    午後 8時 ~ 9時
  英検準1級・TOEIC800レベル講座

4月開講 
 土曜 午前10時~午後0時30分
  貿易実務検定(A級)講座          
    午後4時30分 ~5時30分 
  英語で日本を伝えよう!勉強会

    午後5時30分 ~6時30分
  【実践ビジネス英語の勉強会】
 
 水曜 午後 7時 ~ 9時30分 
  貿易実務検定(A級)講座

 日曜 午後 6時 ~ 7時 
  楽しいベトナム語(表現)講座
    午後 7時 ~ 8時 
  楽しいベトナム語(発音)講座

・・・・・・・・・・・・・
 






 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする