合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

今、興味のあることをやればいい!

2019-01-29 00:46:32 | ひとりごと
今、興味のあることをやればいい!

今年は、別の資格を受けて
来年、貿易A級講座を受けたい。 

 先生、
 来年は本当に止めちゃうの?


通関士講座はそのつもりで
 メルマガ通関士講座に 
 連動させて体制を固め

 全員合格を花道に
 引くつもりです。

 このことは、
 10年前から言ってますが
 未だに続いています・・・。

 しかし、
 流石に、この年になって
 10か月の長丁場を

 受講生と一緒に走るには
 そろそろ体力の限界かな~

 実現したいですね。


でも、貿易A級講座
 4ヶ月と比較的短いので
 体力的にはまだ続けられるが、

 通関士に比べると簡単なので
 全員合格は達成しやすく

 その場合は、どうしよう?

 8年前には
 今の貿易A級講座はなく
 貿易実務検定(A級)研究会 
 というのを作っていました。

 今、相談いただいた方が
 来年もそのご希望があって、

 全員合格を達成して
 講座がなくなれば

 講座の代わりに研究会復活とか
 勉強会の形でサポートは
 できると思います。


なので、
今、興味のある資格があるなら

 そちらに全力を尽くしてほしい!
 と伝えました。

 今まで勉強したり、
 実務で経験したことを

 新しい資格と結び付けて

 オリジナルのその人だけの
 分野を作り出そうと

 模索されているようです。

 忘年会や勉強会で話題になった
 資格なども紹介しておきました。

 ヒントになったようで
 調べてみますとのこと。

 若い人はいいですね。
 羨ましくなりました。


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】
 (2月開講)貿易C級2月特訓(3月受験)講座

 (3月開講)貿易実務検定A級講座
 (3月開講)貿易C級講座(スリム)5月受験

 (4月開講)通関士講座/基礎ゼミ
 (5月開講)貿易B級講座スリム(7月受験)

【スクールきづ:平成31年の講座】 
 平成31(2019)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H31 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 G/W 英語特訓セミナー

 
・・・・・・・・・・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガでのサポート:ペースを掴むまで待って!

2019-01-22 01:15:42 | ひとりごと
メルマガでのサポート:
ペースを掴むまで待って!


今年になって、
メルマガは講座に合わせて
発行することにしました。

 通関士・貿易のサプリは、
  通関士講座が金・土・日で 
  その感触・反省を踏まえ

  毎週火曜日というペースが 
  できつつあります。
  今日も、午前8時頃配信の予定です。

 通関士受験のサプリメントは 
  通関士講座
  1ヶ月に1週間休みがあるので

  その週に、関連する記事を
  書けばいいかな~と思っています。


貿易・ビジネス英語 の サプリ
 ビジネス英語は
  新しいネタを捜しています。

 貿易の方は、
  貿易実務検定A級講座が 
  3月開講なので、

  受講生の実力を把握してから
  配信を始めます。

 昨年、平日、ほぼ毎日配信し
 新規読者もドンドン増えたので

  早い機会に再開しようと
  思っていますが
  タイミングを待っているところです。


英語の方は、今年になって

 動きが止まってしまいました。

  まぐまぐ版
  英検・TOEIC 受験のサプリメント 
   表現練習だけの本来の姿に戻し、
   英検準1級・TOEIC800レベルクラス  
   英検1級(TOEIC900)レベルクラス
   実践ビジネス英語の勉強会  
   で出てきた表現の練習を増やす方向です。

  melma!版
  英検・TOEIC 受験のサプリメント
   英字新聞から時事単語の紹介
   だけにする、

 という方向を打ち出したものの 
   読者からの反応が1件もなく

   受講生も、日々の課題に追われて
   メルマガを利用する余裕がないようで

   様子見でお休みにしています。

  今年、目標通り  
   通関士講座と、貿易A級講座で  
   全員合格を達成したら  

   この2つの講座から引退する、と
   忘年会で発表したのですが、

  英語だけは、好きなので  
   講座も勉強会も
   ずーーと続けるつもりなので

   英語のメルマガはその方向で
   再検討しようと思っています。


 ただ、停滞しているのも事実で

  12月に書いた分も
  「英語表現をマスターしよう!」 
  『英字新聞から単語を増やそう』 
  に集約できていなくて
  止まっています。


ペースを掴むまで暫く待って下さい!

 
・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】
 (2月開講)貿易C級2月特訓(3月受験)講座

 (3月開講)貿易実務検定A級講座
 (3月開講)貿易C級講座(スリム)5月受験

 (4月開講)通関士講座/基礎ゼミ
 (5月開講)貿易B級講座スリム(7月受験)

【スクールきづ:平成31年の講座】 
 平成31(2019)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H31 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 G/W 英語特訓セミナー

 
・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士受験:今日からメルマガ始動!

2019-01-15 01:07:08 | 通関士
通関士受験:今日からメルマガ始動!

このブログを、今、ご覧の方で

 今年、独学で、
 通関士試験を狙っている方
 いらっしゃいますか?

 ひょっとしたら、
 運命を変える情報かも知れません。

無料のメール・マガジン
「通関士・貿易のサプリ」
のご紹介です。

 私は42歳から通関士講座で
 教え始め、今年で26年目です。

 スクールきづを開校して
 14年くらい経ちますが

 その3年くらい前から
 メルマガを配信しています。
 

今までは、

 通関士試験直前の
 2ヶ月又は3ヶ月前から
 平日の朝、毎日
 練習問題を配信していました。


今年は、

 私の通関士講座の全員合格を 
 祈願して、講座に合わせて

 週1回程度、問題や激励を
 発行することにしました。


講座は、先週の金・土・日で

 第1講が終りました。
 従って、今日、配信予定です。

 と講座の中で案内しました。

 
このブログでは、受講生でない
独学の通関士試験の受験者にも

 講座の雰囲気を味わって頂き
 刺激を受けてほしい、そして

 通学すると、こんな風に
 勉強するんだということを
 ヒントにして

 自分に合うようにアレンジて
 合格への道を歩んで頂けたら、

 と思って書いています。


このメルマガは

 まぐまぐ!という
 メルマガ配信スタンドを
 使って、

 私は無料で配信できます。

 読者も登録すると 
 メルマガがメールボックスに
 無料で届きます。  

 登録は、
  「通関士・貿易のサプリ」  
 からできると思います。

 ところが、全てが無料?
 そんないいことばかりでなく。

 メルマガにはコマーシャルが
 入りますし、

 配信スタンドからも
 コマーシャル満載の
 別のメルマガも来ます。

 これが嫌な方は、登録せず

 面倒ですが、
 バックナンバーを
 ご覧いただければ、と思います。

 バックナンバーも 
  「通関士・貿易のサプリ」 
 からご覧いただけます。

メルマガ「通関士・貿易のサプリ」
のご案内でした。 


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】
 (1月開講)TOEIC700講座
 (2月開講)貿易C級2月特訓(3月受験)講座

 (3月開講)貿易実務検定A級講座
 (3月開講)貿易C級講座(スリム)5月受験

 (4月開講)通関士講座/基礎ゼミ
 (5月開講)貿易B級講座スリム(7月受験)

【スクールきづ:平成31年の講座】 
 平成31(2019)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H31 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 G/W 英語特訓セミナー
 
・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士も貿易も英検も、合格は逆算できる!

2019-01-10 03:29:37 | 勉強法
通関士も貿易も英検も、
合格は逆算できる!


初受験の人は
 目標の合格レベルも
 自分の実力もわかりません。

 普通の人は過去問を解いて
 テニスの王子様みたいに
 まだまだな~

 と言うのが不通だと思うのですが、

世の中には、
初受験、独学、一発合格
凄い人がいます。

 過去問を解けるように
 分析して情報を集め

 何時、何を、どうするか決め
 実行します。

 今の実力から合格までの道のりを
 逆算できるんですね。

 その情報収集に私の配信する
 メルマガやブログも含まれている、
 と聞くと嬉しいですね。


私も、通学できない人を
応援したくて

 メルマガやブログだけでなく
 例えば、講座案内にも
 意図的に情報を流しています。

 それをうまく受け取って頂くと
 本当に嬉しいですね。

 例えば

 通関士講座
  カリキュラムを公表しています。
  このペースで勉強すれば
  何時、何をするか考えなくても
  私のノウハウを使えます。

  しかも、今年からは
  メルマガ通関士・貿易のサプリは  
  講座に合わせるので、
  より使い勝手がよくなります。


 貿易実務A級講座
  カリキュラムだけでなく
  教材も公開しています。

  これだけあれば独学も
  楽になりますね。

  しかも、今年からは、メルマガ
  貿易・ビジネス英語 の サプリも
  A級講座に合わせるので
  強力なツールになるでしょう。


 英検1級レベル講座  
  この講座案内は多分役に立たない。

  何故なら、試験対策をしない、
  というのが講座の方針だから。

  試験勉強を一切しないで
  英字新聞の社説を教材に

  読み・書き・話す・書くの
  4技能を鍛えよう!

  実力がつけば
  試験対策なんかしなくても
  合格は後についてくる!

  
  こんな変な理念の講座を
  受講してくれる人がいらっしゃるので
  続いているのですが、

  この考え方に同感だという人は
  教材、カリキュラムを
  公開しているのでご利用ください。
  
  メルマガも連動していない。
  今年からは連動させようかと
  考えています。

  英検受験のサプリメント(まぐまぐ)
  英検受験のサプリメント(melma)
 

受験勉強をして本試験を受けて
不合格になった人は

 その経験を基に
 何が不足していたのか
 何が原因かを考えて

 不足していたものを補い
 原因を取り除けば

 合格できるはずですよね。
 理論的には~

 今の実力も分かりますよね。
 目標のレベルも実感しました。

 合格レベルから
 自分の実力を引いて

 その差を埋めていけばいい。

 だから、一度失敗した人は
 合格は逆算できる!

 そうすると、
 独学で合格は視界に入りますよね。
 
 頑張って下さい!

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (1月開講)通関士講座 
 (1月開講)外国為替2級
 (1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)
 (1月開講)TOEIC700講座

 (2月開講)貿易C級2月特訓(3月受験)講座
 (3月開講)貿易実務検定A級講座
 (3月開講)貿易C級講座(スリム)5月受験
 (4月開講)通関士講座/基礎ゼミ

【スクールきづ:平成31年の講座】 
 平成31(2019)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H31 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 G/W 英語特訓セミナー
 
・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2019-01-04 18:24:12 | ひとりごと
明けましておめでとうございます!

お正月の休暇は如何お過ごしですか?

 私は、明日からスクールきづ
 の講座・勉強会を開講しますので

 今日までが冬休みです。


でも、ミニ合宿みたいのもので

 間もなく開講する

 来週開講の通関士講座のテキストや
 明日の英検準1級講座の小テストや
 明後日の外国為替2級講座の小テスト

 の作成で手が一杯でした。


今年の目標は、

 個人的には、G/Wに 中欧の

  オーストリア、ドイツ
  ハンガリー、ポーランド
  を旅行する予定を立てて

 ドイツ語圏が多いので
 頑張ろうと思っています。

  かといって、
  何時、何を、どうするという
  計画もなく

 ドイツ語の個人レッスンを 
 真剣に取り組むことくらい。

 でも、さっきまで
 ANTENNE BAYERNを聞きながら
 年賀状を書いていました。


仕事の上では

 通関士講座、全員合格 
 貿易A級講座、全員合格
 英検1級講座準1級講座全員合格

 を達成するため

 次の4つのメールマガジン
  通関士・貿易のサプリ  
  貿易・ビジネス英語 の サプリ
  合格祈願! 通関士受験のサプリメント
  英検・TOEIC 受験のサプリメン
 
  は、内容も日程も講座に合わせ、
  講座の受講生中心になるので

 一般の方も利用はできるのですが
 今までよりはサポートが手薄になるので

 そうすると、
 このブログの使命は 
 その辺りになるのかな~

 と考えています。


スクールきづを立ち上げた時

 教室を提供してくださった
 IT関連の会社の人から

 ブログは日記みたいなものだから
 何でもいいから思ったことを書いてみたら

 と勧められて始めて

 でも、途中で、
 スクールきづのことは公式ブログを 
 別に作って

 このブログは、
 受講生以外の受験生を念頭に
 書くようになったのですが、

 その区分けが難しく混乱していますが、

 今年は、方向性が少し自分の中で
 明確になったように思います。

 ご期待ください!


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (1月開講)通関士講座 

 (1月開講)外国為替2級
 (1月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
 (1月開講)貿易実務検定B級講座(スリム)
 (1月開講)TOEIC700講座

 (3月開講)貿易実務検定A級講座

【スクールきづ:平成31年の講座】 
 平成31(2019)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H31 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

 G/W 英語特訓セミナー
 
・・・・・・・・・・・・・


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする