写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

嵐の後 金沢市犀川

2017年10月23日 | 写真日記
    [奔流]

いつもは静かな流れの金沢市犀川の川面、昨夜の激しい雨を語るようにいつもは静かな「犀星の道」と呼ばれる街の中心街に近くて観光スポットでもある犀川は河川敷まで届くような激しい流れが波打っています。

    [桜橋の欄干からの眺め]

日本海ならばさしずめ「野馬のように暴れる」とでも表現したくなるほど奔流となり川幅一杯に下流へとむかう犀川です。
その優しい姿から「女川」と呼ばれる浅野川に対して、野性味のある姿から「男川」と呼ばれる意味がよくわかる今朝の犀川でした。
昨夜は上流の医王山山系に降った雨が押し寄せてきている金沢市中心部に近い犀川大橋・桜橋の近くの「嵐の後」の姿でした。

    [荒れる川面を見続ける]

桜橋の近くの緑地では雨に濡れてなぜか艶やかに大人っぽく魅力を増した子どもたちの像がいつまでも荒れる川面を見続けていました。

今日は嵐の中の「しんぶん赤旗」配達から始まり連れ合いの通院、買い物などそれなりに忙しい日でした。
寒さに備えて灯油購入に出かける途中に撮った犀川の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする