HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

コストコと明太子パーク初体験

2014-05-20 07:30:14 | みっちゃん日記

先日、「ブログネタにいかが?」と?誘ってくれる人があり、

コストコと隣接するめんたいパークにいきました。

 

コストコは2013年八月にオープンした中部空港倉庫店です。

愛知県常滑市中部臨空都市にあります。

みっちゃんのうちから、車で、高速道路を使用し、約一時間ちょっと

最初に時間のかからない めんたいパークに行きました。

明太子ができるまでのガラス越しに工場見学ができます。

明太子こに関するミュージアムもありました。

試食コーナーも

 

明太子のぶつ切りがおいてありました。

おいしくて・・

つくりたてはおいしいんだと実感

売店で明太子やイカめんたい、たかなのめんたいまぶしなど、お家遣いに買いました。

↓ホームページから

なんせ!!明太子は大好きです。

↑ホームページからお借りしました。↓、

それからコストコへ、

店内の様子

コストコというのは家電製品から食料品までうる、アメリカ系大型スーパー

家族が、アメリカのお店にはいったことがあるとか。

アメリカでは「コスコ」というそうです。

★入荷したままのパレットに乗っている商品を大型の倉庫に並べて販売することにより

、管理や陳列にかかるコスト(費用)などを徹底的に抑えるコンセプトで販売するそう

★会員制。写真つきの会員証同伴者2人まではいれます。

年会費4200円。家族券もあるとか・・

ですから、物珍しさと、アメリカ製の自社ブラン、ドカーくランド・シグネイチャーというのが、安くて品質がわりといいらしい

★倉庫店というだけに広い広い・・

(ホームページから写真はお借りしました。)

長時間歩く格好でと事前に言われてました。なるほど・・

 

 

カートーもフランスで大型スーパーのカーフ―ルなどと同じ。

フランスではカートーごとエスカレーターにも乗れましたがここは平屋です。

途中ででリュウマチのあしが痛み出しましたので、乗っていましたが、びくともしませんでしたよ

(どんなふうに・とは聞かないで・・うふふ~)

 

売ってるものが相当安くても、高速道路賃往復3千円かけていくのですから・・

皆の買い物風景を眺めてカートのなかを眺めてどんなものを買ってるのか品ものチェック

あ!

最初にフードコートに行き、ホットドックを買いました。

150円だったかな

フリードリンク付き。。お替わり自由ですね

ホットドックはあつあつ、

大きなソーセージを入れてくれますので、自分で玉ねぎのミンチやケチャップ・マスタードを機械まわしてで好きなだけ入れます。

これはおいしかったですよ。

ソーセージも日本製のものよりおいしい20センチくらいはある。

満足

ピザもおいしいらしい、でもみっちゃんは大きすぎて食べきれないから・・

食べ終わって、

フリードリンクなので飲み物をお替わりして、それをカートに載せて、のどが渇いたらそれを飲んで、買い物に回ります。

売ってるものはさすがアメリカ方式、使いきれないかもしれない量が単位なので

例えば私が買ったのは医療用液体洗剤「エマール」

1袋、1.4リットルは優しいほう。

ちなみに普通は、0.5リットル入りで買います。

それぞれの分け合いを相談しながら、

ディナーロール36こ766えん。

結構いけるお味

ヴァラエティマフィン12こ1338円

普通のマフィンの2倍以上の大きさ

大粒のチョコのはいったものも

美味しい。

無駄にしては高くつくものね。

冷凍できるものを選びました。

ほかにも・・・

ふ~んというものや珍しいものがありましたよ

洗えるキッチンペーパーは人気らしい

事前にホームページで見てから行ったほうがよかったかもしれませんね。

このお店の利点は、ちょっとおしゃれなものがおろし値段に近くに手に入ることかな

珍しい輸入食品も豊富で嬉しいけれど

論より証拠。

一度は、いってみると楽しい。

きょうのひろちゃん。

ごめんねね、ヒロちゃんはブランド志向だから

取り扱いがなかったよ~

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする