goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

PC水彩画パンジーと油絵「チューリップ」と「デンドロ」

2011-04-12 16:52:41 | 自分の描いた絵

 

今日は春らしい日でさくらも葉桜になってきています。

PCスクールでただいま水彩画を描いています。

パンジーです、

いろいろにじませたりやり直しが簡単なので面白いです。

何時もの要領で仕上げたものです。

今日やっと私のパソコンにも水彩ソフトをインストールしました。

 

 

帰り道すがら、さくらも終わりなのにきがついたんです

アセアセ(-_-;)

守山のにゃん子を保護するときに

手伝ってくださったかたへのお礼に差し上げる絵を描いていたのですが、

季節が終わってしまいます。

一枚はチューリップ

日曜にかいていたのですが、怪獣師匠が花を目立たせるためと言って

後左一番背の高いの花の背景がブルーだったのに

真黄色に変えたので驚いてしまいました。

黄色はほとんど使ってないので、いきなり黄色をぬられては困ってしまいます。

油絵ですので先生が行ってしまってから、ナイフで削って元に戻しました。

一応今週にお渡しできそうです。

 

少し季節が遅いので今月過ぎたら、

次のデンドロに変えていただくように

もう一枚も仕上げました。

うまい下手は別にして、

きれいなものをそばに置くというのは嬉しいから、心をこめて描きました。

喜んでくださるといいけれどね~

皆さんはお気に入りますか?

読んでくださってありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンを感じる日本の遺跡ナンバーワン。吉野ケ里。

2011-04-11 14:09:04 | 

 

新聞にこんなランキングが・・
 ロマンを感じる日本の遺跡ランキング

皆さんはいかがですか?
 

 

 

三月の連休に九州に出かけました。

目的は長崎のグラバー邸や有田伊万里の焼き物絵を見ること、

もう一つ。

みっちゃんが一番楽しみにしていたのはヶ里ることでした。

みっちゃんは骨好きです、それは化石好きということで、

遺跡をおとずれるのも大好き、太古の時代のものに想像が及ぶと

地球の成立とかにも興味がわかいてくる、宇宙のロマンにつながるのですね。

地球が誕生して50億年。

その点にもならない今を生きる自分

なぜ自分はここで存在しているか・

生きているのか・

脈々続いてきた命のかけがえのない存在に思えてくるのですね、

でも遺跡と言っても、

あまり今のテーマパーク風に仕立てられたものでは興ざめがしてしまいます。

でそういう理由で見に行かなかったんですね。

私が行った時は1日中土砂降り!

だからいろんな催し物もなく人も10人もいないくらい

すごく広いところにいろんな建物が・点在している。

全体像をみるのに、この雨の中歩いてまわりきれない。

周遊の電気自動車があるらしい、

それに乗ることにした。本来は妊婦さんやお年寄り専用らしいが・・

この雨が幸いして乗れた!

1周に30分くらいであったか・

解説を交えて大たいの概要はつかめた、

この建物は一部の祭司などの集うところだったようで、一般市民は別の集落がある。

大きな壕(深さ3メートル!)に囲まれ柵もたっていた。

まるでのちの時代の砦と同じである。

竪穴式住居には水が相当たまっていた。

大きな蔵もあり川を利用した交易もあったとかんがえられている。

小雨煙っていると弥生時代にタイムスリップしたような不思議な感覚に。

 

んか霧の中弥生人がさまよっていてもいいような黄昏の気分なってくる。

やばいやばい!

みっちゃんはちょっとそこらへん人より感受機能が発達している。

薄暗くなってきたこともあり退散した。

いい体験をしました晴々とした

さくらの季節に来たらこんな経験はできなかったと思う。

のロマンを感じる1日でした。

ん!

吉野ヶ里の古代ロマン体験には天気の悪い時にいかれるのをお勧めします。

詳しくはこちらからもご覧くださいね。

 
 
 
 よんでくださってありがとう。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画≪ツーリスト≫見て、だれがツーリストなのか?

2011-04-10 16:07:12 | 映画

 

の名古屋の予想気温は22度。でもそれ以上でしょう

暑いです、

春ものお洋服ほしいべ~!!!

道にすみれを見つけました、

グレイスさんのブログで駐車場のすみなど栄養のないところに咲いてると教えてくださいました

ほんとに歩道橋の下のアスファルトの割れ目に見つけましたよ。

はジョニーディップ大好き!

「ネバーランド」の美しい顔も好きだし、

「チャ―リーとチョコレート工場」や「アリスワンダ―ランド」の」しら塗もそれなりに。

わいおの床屋さんも海賊もそれなりに素敵です

ところがとこがこの映画「ツーリスト」では

手役のアンジェリーナ・ジョリ―はパリの高級住宅に住み,

秘密警察に監視されていて、うまくまいてしまう秘密をもったゴージャス美女!

 ジョニーディップ様はの地方の数学教師。どう見てもさえない平凡な・・・

 

この平凡なが重要なファクターなんですね。

ヴェニスに向かう電車にのり、。

アンジェリーナ・ジョリーがツーリストのジョニーに、警察を欺くためにナンパ!

最後のならないと、そのわけがわからないものですから

ジョリーのセクシーで、素敵なボディ、衣装ばっかり強調されているので

みっちゃん ぶぶぶぶ~~~~でした。

でも、一番最後はやっぱりかっこいかった

最後の最後まで、だまされ続けて

およよ~そういうことか~って、

もう一度見たくなる映画でしたよ。

でもアンジェリーナジョリ―っていつも思うのですが、

シャム猫のような顔ですよね。

おでこをたたいたら目玉が落ちそうって

言ったら怒られるかな~フアンの方ごめんなさい

ツーリストというのはだれのことなのか?

最後まで見ないとわからないです、

そしてパリ以外にも、

ヴェネティアの有名観光箇所が10か所以上

ふんだんに映画に出てくるんですね、

こんなところもあるんだと、もう一度行きたくなってしまう、

ういう意味では映画をみてるあなた、観客がツーリストかもしれません、

しめる映画です

さすが2大スター競演の映画だけのことはあります。

おちをはなしたくて話したくて仕方のないみっちゃんです。

読んでくださってありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後一夜明けて、順調。守山おばあさんの形見猫その7

2011-04-09 11:55:55 | にゃんこたち

 

昨日、去勢手術を受けた守山おばあさんの形見猫、夕方お迎えに行きました。

<術後の注意>

そのこにより、すぐご飯を食べること、2~3日食欲がないこともある。

はいたりすることもあるが問題はない。

抜糸は一週間後

土曜日に里親さんにお渡しする旨を申し上げましたら、

向こうでやってもよいとのこと、

3種のワクチン接種とのみとりの注射を打っていただきました

帰ってさっそく3匹がしたこと!

なんだと思いますか?

トイレです。我慢していたようです。

この子たちがあんなに糞尿だらけの部屋で、

どんなつらい思いで過ごしていたのか・・・

で、きれいなもトイレで排泄したかったんですね。

かわいそうでまたみっちゃんは涙です。

 

そのあと、白ネコのっサーちゃんはごはんをむさぼりました

こうちゃんもぼちぼち、

 

しーちゃんはもうまた元のように固まります

夜中3匹は団子になって眠っていました。

今朝はこうちゃんもサーちゃんもご飯を食べました、

しーちゃんはカーテンで覆ったら食べるかもしれません。

この違いはこうちゃんもサーちゃんも少し大きい(たぶん2歳くらい。)ので

小さいころはおばあさんの愛情の元に育ったのでしょう。

去年の春おばあさんが亡くなられていると思うので。

しーちゃんはおばあさんがなくなられて、

7月の里親募集の写真で子猫でうつっているのです。

こ猫時代、丸で放置された状況で、人間の愛情を知らずに

育ったんでないかとおもわれるのです。

(きみちゃんやくみちゃんも同じです。)

しーちゃんのほうが立ち直るためにいろんなケア―が必要なのでしょうね。~

ぼちぼち、しあわせになれるからね~って呼びかけっています。

 

人間でも動物でも

心の傷は大人は、たち向えても、子供時代には深いんですね~

震災孤児になられた子どもさんたちへの

暖かい里親さん、家庭があるようにねがわずにはいられません、

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の水彩画と油絵の下絵、バトルも・・守山保護猫今日手術です。

2011-04-08 16:33:28 | 自分の描いた絵

 

守山にゃん子騒ぎで絵がなかなか仕上げられませんでした。

今日去勢手術に行ったので、ちょこっと一枚なんとか手を入れてみました。

 

1.トルソーに椿を差し込んだもの。

トルソーの白がうきだすようにしてみました。

2.これは薄く、にじみを生かして仕上げたいので、

まだまだ時間がかかります。

ファンタジーな感じにしたいです。

怪獣師匠が「左上のぼかしが。くになるから消そう」としたので

この絵をしまってしまいました。

後は家で自分の好きなように描くつもりです。

技術的に大変ですが、楽しみです。

綺麗な絵に仕上げたいです。

 

3.油絵に仕上げるつもりです。

油絵は普通、水彩ほどていねいにデッサンは描きません。

それが怪獣師匠はつむじを曲げているので、うるさく。

ビーナスの顔つき一つもごちゃごちゃ言う。

結局2時間描いていました。このまま木炭デッサンにできるほどです。

怪獣の逆襲!

まあいいけれど、

どんな絵が出来上がるか

楽しみにしていてくださいね~

 

3にゃんズは無事に帰ってくるかな~

読んでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時、舞い美いにゃんは?守山おばあさん形見猫保護、番外編

2011-04-07 14:15:27 | 舞いと美いの日記

 

 

今日は木曜日舞いと美いの日記の日です。

名古屋我がマンションの桜がこんなです

今週末はいろんなところが、お花見でにぎわうのかな?

 

守山の保護猫の記事以外に

いや美いやほかのわんにゃんが

んな反応を示していたか?

想像がつきますか?

まずわんこ!

ハイこの通り反応は特かわったことはありません!

守山にゃんズは「ふ―!!」と威嚇してましたっが。。

特に気にしてないです・・

 

モモちゃんやrinrinはほぼこんなかんじ~

我らがヒロイン舞と美いも・・・

 

それから見れば見るほど・・・そっくりさんと思いませんか?

我がにゃんズのように幸せなってほしいですね、

 

だた一人(?)の男性のロンちゃんは

 

ケンちゃんがスプレーしまくったのが、

気になって気になって、

ついには、スプレーがかかっていた、母の作った木目込み人形を

ケースごと

ブチ落として、お釈迦にしてしまいました。

皆、それぞれに片つけていたのですが、

これは不覚にも

サイドボードの上に置きぱなしでしたの~

我家のにゃんズもワンズもまあまあ平和です。

よんでくださってありがとう。

上からの桜見物で~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプト第2の都市であった映画「アレキサンドリア」

2011-04-06 15:09:57 | 映画

 

久しぶりにみっちゃんのブログが楽しい記事に帰ってきました

実は守山保護猫にかかわる前日に見に行っていた映画です。

アレキサンドリア

この映画はマニアックな人にはたまりません。

ローマの好きな方。エジプトの好きな方

レイチェル・ワイズがお好きな方お勧めです。

美人で聡明な女性哲学者天文学者のヒュパティア

4世紀ローマ末期にアレキサンドリアが植民都市であったころ、

天地創造、天動説ととなえ科学を否定するキリスト教徒と

アレキサンドリアの政治をも動かしていた学者たちとの争い。

その渦中に自分の意志を曲げす惨殺された実在の女性哲学天文学者ヒュパティアのお話です

アレキサンドリアには有名な図書館が知識の源としてあったことでもよく知られています。

ローマから徹底的に破壊されても立ち直った街アレキサンドリア

大きな地震で海中に沈みました。

みっちゃんは去年静岡の博物館で海中から、引き上げられた遺跡展を見てご紹介しましたよね。

ヒュパティアに思いを打ち明け冷たく拒絶されても

友人として愛を貫き通すオレテックス、(オスカー・アイザック)

奴隷として、ヒュパティにつかえながら、ひそかに思いを寄せるダオス(マックス・ミンゲラ)

この二人のヒュパティアの死ときのかかわり方が感動ものです。

私は節操も信念もなく、キリスト教に改宗して、生きていたいけれど。

こういう愛され方ならいいよな~なんて思うんですよ。

スペイン映画界の巨匠アメナーバル監督です。

製作完成までに5年の月日と膨大な制作費をかけた映画です、

ローマの植民都市の様子が実によく再現されています。

ぜひご覧ください。

ローマびいきみっちゃんダントツお勧めです。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員里親決まりました。ありがとうございました。名古屋市守山おばあさんの形見保護猫その6

2011-04-05 18:37:37 | にゃんこたち

 

皆様!

7頭全部里親さんが決まりました。

昨夜関東方面の方から兄弟を離すのはかわいそう!

心が傷ついているのだから3にゃんズ一緒にと・・・

お話がありました。

本の2~3頭保護するつもりだったのが

7頭全部保護。

妊娠してることか

スプレーしまくりの子

皆うんちとおしっこの匂いがものすごい

一部屋を専用にしましたが家中が強烈ににおいます、

早速強力な脱臭機を買いに走りました、それとトイレとえさなど・・

そして早急にお医者さまに見ていただく必要のある子も点検したり!

皆異常におびえているのでそれも大変でした。

ものすごい虐待があったとしか思えないです・・

多頭崩壊と言って、

去勢避妊をしないで増えすぎててにおえなくなったお話を聞きますが

まさしくその悲惨な例です

去年の7月に一度レスキュウが入ったようですが・・・・

結局つけはこの二やんズが払ったわけです、

幸せなことに最後の3匹を引き取ってくださる方も見つかりました!!

アメブロののんさんの普段の猫保護活動を御存じの方がたのご協力です。

にゃんズ7匹はつらかろうと

餌を持って三重県から駆けつけてくださった三重県ジンさん、

各務ヶ原からかけつけてくださり二人を引き取って下さったCLovERさん。

ご近所のかみちゃんを引き取ってくださったTさん、

そしてあまりにもの事態にパニクッてしまったみっちゃんに車を出してくれたり

いろいろん物を貸してくださり、いろいろサポートしてくださったF.AYAちゃん

 一貫して全部のサポートリーダののんさんにはスぺシャルサンクスです。

みっちゃんの夢はワンにゃんの保護センターを作ることですが、

そのトレーニングを積ませていただいたような気がします。

(のんさんは40ッぴき!最後に里親になってくださった方はすでに20ッぴき保護しておられるんですよ~)

そしてつたない私のsosの応援してくださったブログ友達のみなさん、

なによりも励ましになりました。

最後にすご~く迷惑をかけたけれど、文句を言わずに見守ってくれた

家族に感謝です。

オスんにゃんず3匹は8日に矯正手術を受けて

来週里親さんのところへ行くことになりました。

皆今までの分幸せになれるように!!

ありがとうございました!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けんくんも里親さんへ 名古屋市守山おばあさんの形見猫その5

2011-04-04 19:05:21 | にゃんこたち

 

嬉しいことに東京から引き取りに来てくださって

 

けんくん無事にお渡しできました。

 もともと、お部屋がいの猫ですので

野良と違ってとってもおとなしいです。

新幹線もクリア―できて。

無事向こうのお宅で受け入れて頂けそうです。

けんくんは、

注射のあとお腹が少しゆるいので、

消化のよいウエットフードをひかえめに

6時間くらい前に食べさせて・・・

うんちはだいじょうぶかな?とか、

泣かないで新幹線はおとなしくしてるかな~とか、

うろうろ落ち着きませんでしたが・・

みんな無事クリア^してるらしい

避妊手術をしたかみちゃん

先住のにゃん子との折り合いがつけば、

自宅で飼う気

満々と一時預かりの方から連絡が・・

うれしい~

ご夫婦とも、にゃん子が大好きな様子の方たちでしたもの・・・

優しい里親さんでありがたいです。

 過去に引き取りの実績のある方なので安心です

 

 

姉妹で引き取ってくださったきみちゃんとくみちゃんに

新しい名がつきました。

メリちゃんとメルちゃんです。

メルちゃんは慣れてきて触れるそう。

トイレも一発で覚えた賢い子だそうです。

メリちゃんはまだびびりだそうです、

うちでも抱っこしてるだけで震えがとまりませんでしたからね~

あんなにゃんこ初めて見ました。

よほど怖かったんでしょうね~

 

おとこのこ3びきおとなしいです。

さー君も

少しさわれるようになり、クンクン臭いをかぎに来るようになりました。

こーくんもまあまあ

 

しーくんはこの子は最後のラッキーボーイまだ固まりますし、

私の姿が見えると固まりますし逃げるんですよ。

ケージからにげ出してテレビ台の裏にいて

 

とりだそうとしたら、すごい勢いでかんで、かみついたまま!!!

おとなしいので安心してたら、

やっぱり体に触られるのはすごいキョ~フらしい

 

みっちゃんも、かなり深く食い込まれたので

へたに引っ張ると肉が引きちぎれるから。

じっと食いつかれたまま!!

目を見たけれど凶暴な眼付ではありません

恐怖でやったようです。

隙を狙って自分の手を引っ張った

はずれたときはほっとした。

 

血を一杯だして、すぐ冷水で洗った。

猫の咬み傷はひどく化膿する恐れがあるからです。

自分のきずの手当てをしながら泣けてきた。

 

こんなおとなしい子たちがこんなふうになるなんて。。

 

かわいそうにね~

心の傷が治るのにまだまだ日にちはかかりそうですが・・・

 

 

うちのにゃんに比べてとってもおとなしいのに・・。

ごはんを食べるのも人の姿があると、しーくんは絶対に食べない。

 

 

こう君とさー君は食べものをみると

鼻をひくひくさせるようになってきたんですよ。

 

しあわせになるように里親さんを探してます、

お届けは博多から東京まで

名古屋から日帰りできる距離なら

持っていきます

よんでくださってありがとう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守山の保護猫のことその4.とってもつらいこと

2011-04-03 00:08:45 | 自分の描いた絵

守山の保護猫のこと!

かみちゃんは昨日夜避妊手術を終えてましたので、
迎えに行きました、
一時預かりの方と二人で。
朝は、けんくんの予防注射などの健康診断にいって
金曜日に男の子3人の去勢手術の予約もいれました。
 
この日は2回目。
駐車場が満員だったので車を道に止めて
一時預かりの方だけ迎えに行ってもらったのです。
そしたら私もくるように・とお医者様が呼んでるとか
 
わたしも????
診察室で、無事なかみちゃんを見て安心
無事手術が終わっても、ひどくおびえているからと、
これからの面倒の見方について細かい注意がありました。
精神的な回復には最低2カ月くらいはかかるでしょう。
いろんな普通の手術後注意の後、
 
小さな小箱を出され
うちではこれは処理できないからと・・・
 
ぴんときました。
 
「動物霊園に持っていきます」、とこたえました。
 
「そうしてやってください」と答られました。
 
「手術した子の体はひどい状態で子宮も半分ぐちゃぐちゃつぶれていた。
子宮口もボロボロ!
初めての妊娠ではありません。
こういう栄養状態ですと生まれてくる子を食べるんです・・
そうやって生き伸びた可能性もあります!!!!」
 
みっちゃんはただただ目をみはるばかりでした、
ほんの子猫くらいの大きさのかみちゃん、
いまだにおっびえきったかみちゃん!
 
どんなつらい思いをしてきたのでしょう!!
 
今これを書いていても涙がこぼれます。
この怒りをどこにぶつけるか
こんな状態を放置しておいた人たちにです、
 
こんな残酷なブログは書きたくありません
 
でも、密室にに監禁状態で、ろくにえさをやらずに
去勢避妊をしないで野放図にほってあれば当然のこと、。
部屋の壁やカーテンにものすごいスプレーがしてあったのは
オスの激しい発情期の結果なのです。
のんきなみっちゃんは
部屋中に立ち込める臭気と泥のようなうんちの山にたまげて
おもいもしなかったんです。
 
 
猫を飼いたい方飼っておられる方
皆さんへの願いです、
必要以上ににゃんを増やさない
新たな罪を作らないために。
子供がほしいのでないのなら
去勢避妊をしてください!!
こういう不幸がここまでエスカレートしたわけは
ほかにも要因があります。
それはかかわった方の攻撃になるのでやめます。
怒り狂うみっちゃんです。
読んでくださってありがとう
これは人災です。
このご時世に申し訳ないけれど、命の尊さは動物でも・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする