Il film del sogno

現実逃避の夢日記

トキワ荘の青春 デジタルリマスター版

2021-02-13 18:55:07 | 映画
2/13(土)晴れ
8:30起床。我が仔と散歩後は自室にいるも何をするでもなし。再び好天の外に出て近所を逍遥。気が付けば池袋まで移動していた。馴染の中華屋で早めの昼食。定番の牛肉のオイスター炒めを頬張ってスマホを覗いていると近隣映画館の上映案内あり。へぇ~あの演目がリバイバルかぁ~、と四半世紀前の劇場鑑賞時の感銘を思い起こす。時計を見れば上映時間は間もなく。シネリーブルには中高年層中心に30名前後の入り。市川準は贔屓の監督のひとりで≪会社物語≫や≪東京兄弟≫≪大阪物語≫などなど、我が胸中に刺さった佳作を連発。≪トニー滝谷≫なども困難だと思われる村上春樹小説の映像化に成功した稀有な例だと思ふ。今見返すと実に豪華な俳優陣でありました。主演のモッ君は措いて、無名の古田新太・生瀬勝久・阿部サダヲ、更には劇作家の北村想や映画監督の原一男まで重要な役回りで出演していた。ベースはノスタルジックな青春グラフィティであるが、派手さを極力排した淡々とした共同体への描写の中に、師弟関係、友情、愛憎、嫉妬や自己の才能への懊悩などが丁寧に語られる。あの時代には珍しくない風呂なし共同炊事場、4畳半一間アパートの美術(再現性)が素晴らしい。時代背景もセットもこの映画の主人公である。帰宅して愛犬と2度目の長い散歩。夜はチック・コリアを偲んでリターン・トゥ・フォーエヴァーの≪浪漫の騎士≫を大音量で聴く。巨人がまたひとり星になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーストラヴ

2021-02-12 20:10:22 | 映画
2/12(金)曇り時々晴れ
祝日と土日の合間の平日は年休消化をすることにしている。名付けてオセロ休暇。特段用向きがあるわけでなし。寝坊して8:30起床。愛犬との散歩後にゆっくり朝食。昼前にはチャリで近所のシネコンへ。12:00上映開始の邦画には観客20名前後。ほとんどが中高年層のおじさんおばさん。そりゃあそうだろう、若い衆は学校や会社に行っている。直木賞を獲った島本理生の同名小説は既読。昨年BSで放映されたドラマは未見。監督がヒットメーカーの堤幸彦であるから造りにソツはないのだが、幾つかどうしても引っかかるシークエンスあり、俳優陣の熱演が空回りに感じられる。ヒロインふたりのトラウマについては、正直新味はない。幼児嗜好のような危ない趣味の決定的な証拠(写真)を自家用車のダッシュボードに無造作に隠すか?リストカットの常習者であった母親が娘をにべもなく突き放すか?など説得力がなさすぎる。サスペンスほど細部の設定を丁寧にしないといけない。と、苦言は云いだすとキリはないが、贔屓の芳根京子は新境地。窪塚洋介の善人役も悪くなかった。帰宅して我が仔とと2度目の長い散歩。遅い昼食を摂って夜まで読書。月刊文芸春秋に新連載の西川美和のエッセイが面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばらしき世界

2021-02-11 18:55:13 | 映画
2/11(木)晴れ
   建国記念日。旗日。7:30起床。我が仔と公園を散歩。チャリで近所のシネコンへ。西川美和の新作を鑑賞。公開初日。9:15の初回にはやや中高年多く8割方の入りと出足はまずまず。若い衆はキャストの魅力で堤作品へ流れるか。贔屓監督の長編6作目に接する以前に、佐木隆三の原作≪身分帳≫は読了済。併せて撮影中の裏話を集めた≪スクリーンは待っている≫も併読。ゆえに予習万全。いまや邦家を代表する女流監督は、文才にも恵まれ、天は二物を与えるのだな。その諸作(映像でも活字でも)はいづれも甲乙つけ難いハイレベルなクオリティである。初の原作モノと云っても脚色は巧みで、エピソードの捨拾選択と30年前の時代背景を現代にしっかり置き換えている。仲野太賀の役どころは原作にはないが、泣かせどころのひとつ。虚飾と欺瞞、偏見と差別に満ち満ちた浮世ではあるが、それでも誰もが生きて行く価値はある。上映後の余韻の深きこと海溝の如し。それにしても副読本により得たトリビアであるが、映画一本撮るのに、実に多くの障害や切り捨てられた素材があることに驚嘆。一番残念だったことは、本作が八千草薫の遺作とならなかったこと。原作にはない母子の対面がどうであったか・・。いずれにしても年度ベストの一本であることは間違いない。帰宅して愛犬と2度めの散歩。花屋で祝いものの花束を調達。我が子の通うトリマーの新装開店に届ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郊外のサテライトオフィス

2021-02-10 20:09:55 | 日記
2/10(水)晴れ
  8:00起床。愛犬と散歩をして9:00には自宅を出る。チャリで地下鉄3駅離れた古い雑居ビルにあるサテライトオフィスへ出張る。コロナ禍で急増するテレワーク要員御用達の新ビジネスである。首都圏に多数の拠点あり。自宅から最も近い繁華街である池袋にも同様の施設あれど、ターミナル駅の混雑を思うと腰が引ける。あと一駅で埼玉県になるロケーションから密集度が違う。ビル6階のレンタルスペースは定員25名程度。稼働率は3割程度か。程よい間隔に適切な仕切り。専用スリッパに履き替え、フリードリンク片手に業務は捗る。ボリュームを絞ったストリングスのBGMとキーボードを叩く微かな音だけが聴こえる。3時間ほど集中して業務終了。駅前の昭和感満載の定食屋で遅い昼食。鯖塩焼き定食780円也。7卓あるテーブルは満席。驚いたことに半数の客がビールや日本酒を飲んでいた。単身の中年男は退職者なのだろうが、漬物をアテにお銚子を並べてチビチビやっているところは亡父を思い出した。その隣では妙齢の単身美人がモツ煮定食をつついている。帰宅して我が仔と2度目の長い散歩。日差しはすっかり初春である。夜は駅前のカフェでひたすら読書。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日のスポーツジム

2021-02-09 20:18:29 | 日記
2/9(火)晴れ
 快晴なれど風あり寒き一日。我が仔と散歩、朝食、形ばかりのお仕事。昼に正月のすき焼きで残っていた高級和牛を使ったオムレツ。午後の散歩で通りかかった公園で中年男子二人が掴みかからんばかりの喧嘩をしていた。どうも連れている犬に絡まれたようで、えらい剣幕。警官が来て仲裁していた。コロナによるストレスか。我が仔と騒動を見学。夕方、フライング気味に家を出てジムでエクセサイズ。普段は土日しか利用しないが、先週末は不精をしたので体がなまっている。1キロの遠泳と30分の水中歩行。終わってサウナで汗を流す。体重増減なし。ロビーのTVでは米国プロレス団体のRAWが放映中。驚いたことに無観客なのだが、客席には無数のディスプレイが置かれて老若男女のエキサイティングな応援が映し出されていた。リング上のレスラーたちの華麗なダンスさながらのパフォーマンスに暫し魅入る。演出とはわかっているがあの肉体美は称賛に値する。プロとはかくあるべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼にアジ丼、夜にアジ寿司

2021-02-08 20:35:14 | グルメ
2/8(月)曇りのち晴れ
週末のポカポカ陽気から一転寒が戻る。寝坊して8:45起床。我が仔と散歩、果実のみの朝食を済ませて、昨日のアジに下処理を施す。三枚におろして、頭と中骨はみそ汁のだしに使う。4枚の身は2枚づつ乱切りとそぎ切りにする。1.5合の米を炊き、寿司酢と合わせる。塩と砂糖は少な目に。大根・人参・胡瓜を刻んで酢飯に載せる。その上に生醤油・酒・生姜・胡麻・長ネギを馴染ませたアジを敷く。最後に大葉・もみ海苔・貝割れを散らす。アクセントにキムチを少々添える。汁の具は大根・人参・玉ねぎ・椎茸・長ネギ。あぁ、釣果は振るわなかったが、海の恵みを孤食して幸福なランチ。食後に夕餉用に寿司を握って愛犬と2度目の散歩に出る。夕方まで真面目に仕事。eラーニングで企業のコンプライアンスを再学習。事例に出てくる悪徳上司の言動は、嘗ての我が上役そして自身の部下に対するそれと同じであったのには苦笑。時代ですな。夜は散歩がてらにカフェへ出向き読書。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走水のアジ釣り

2021-02-07 21:33:53 | 釣り
2/7(日)晴れ
前夜は弁当(特製サンドイッチ)を作って零時に床に入る。遠足の前日のように興奮しているわけでもないのに眠れず。ついに一睡もせぬまま7:30床を上げる。快眠は得られずとも横臥すれば7割がたの疲労は回復する、と以前不眠症になった際に医師から云われた言葉を思い出す。気分は爽快とは言い難いが悪くはない。元気な我が仔と朝一の散歩。8:00過ぎには愛車に乗り家を出る。近所のコンビニで朝食と新聞精読。9:20帯同者をピックアップして環状線、第三京浜、横浜横須賀道路を≪快走≫の予定が朝比奈近辺で事故渋滞あり30分のロス。釣り宿には11:45到着。12:30乗船。13:00出航。水深50~60メートル付近にコマセを撒いてあたりを待つ。太陽の日差しは温かく、やや風あれど波も穏やかなり。巻き直した電動リールも問題なし。絶好と云っていい釣り日和であるが、とにかく食いが渋い。4時間弱竿を上げ下げして、中アジ2尾の釣果。豆アジサイズはリリース。隣の相棒は丸々坊主で意気消沈。こんな日もあるさと互いを慰め、毎度の中華屋でそばをすする。20:45帰宅。愛犬と夜のお散歩。一睡もしていない割には眠気もなく体調すこぶる良し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹海村

2021-02-06 20:12:29 | 映画
2/6(土)晴れ
快晴続く。8:00起床。我が仔と散歩。ファミレスで朝食と読書。近所のシネコンで貯まったポイントを使い昨日から公開の邦画を鑑賞。でかい小屋に観客20名程度と閑散。中学生くらいの男子グループあり。観終わってワイワイガヤガヤ突っ込むには格好の演目か。この手の作品には一定のコアなファンがいるようである。ジャパニーズホラーの第一人者・清水崇は前作の≪犬鳴村≫は未見であるが、大昔に秋田の映画館でたった一人で≪呪怨≫を観たことがある。内容よりもガランとした暗い劇場が一番怖かったのが記憶に残っている。云っては悪いが、まぁストーリーはどうでも良いですね。猟奇的な筋立てに無理して親子愛をまぶしていたが、幽霊屋敷のようなアナログ効果で驚かせるのが身上だろうし、実際に指ちょん切ったり、人間が降ってきたり、穴倉に落とされたりと心臓にはよくない。幾つかのシークエンスでは現代アートを思わせるゲイジュツ的な絵造りに感心かんしん。最近よく山田杏奈を見かけるが、事務所が強いのか、偶然か。帰宅して愛犬と2度目の長い散歩。公園では家族連れがピクニック。明日に備えて給油と買い物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀愁しんでれら

2021-02-05 21:01:48 | 映画
2/5(金)晴れ
春一番が吹いた昨日に続き好天。8:00起床。9:00ズーム会議。期末近いので鞭も入る。朝食と散歩、申し訳程度のお仕事。昼食にトッピングに凝った日本蕎麦。大根、ニンジン、玉ねぎはおろし、納豆、キムチ、大葉、錦糸卵、もみ海苔、長ネギ、すり胡麻と併せてシャッフル。めんつゆにはごま油を少々。食後に2度目の散歩。うららかな陽気に春近しを感じる。夕方まで国会中継を見る。料亭での裏工作(根回し)が政治力だと思っているおじいちゃん(元首相)を五輪委員のトップにしてはいけなかろう。一方、今の元首もフリーター崩れの息子を持って親バカ丸出しでこれまた閉口。別人格って後援会企業に押し込んで知らんぷりは通らんだろう。夕方、近所のシネコンで本日初日の邦画を鑑賞。舞台挨拶ライブビューイング付き。若年層やや優勢だが観客30名と出足しは今一つ。開始直後から佳作の予感。話のテンポが良く、人物のキャラや伏線の張り方なども上手い。これは家庭劇を装ったモンスター映画である。その暗黒は幸福と表裏一体となって我々の深部にも張り付いている。太鳳ちゃんは、≪累・かさね≫でも着目したが、現時点でキャリア最高の好演と思ふ。陰惨で唐突なラストは賛否あろう。シナリオも書いた監督は、メジャー系からその変更を条件としたオファーを蹴ったそうな。TVドラマじゃないんだからと、その心意気(映画魂)や良し。弱冠33歳の商業作品デビュー作を寿ぎたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ・デュラPE船4号300m

2021-02-04 19:22:57 | 釣り
2/4(木)晴れ
8:30起床。散歩と朝食。少し仕事。昼前にチャリで隣町の釣具屋(上州屋)へ。電動リールの道糸を物色。やる気のなさそうな中年店員の勧める銘柄で商談成立。巻取りはサービスだそうだが、電源コードを忘れてきた。店の備え付けの標準品では規格が合わないんだそうな。一旦帰宅して昼食(10種のサラダと変わり納豆蕎麦)と散歩。念のため、ネットで他店舗と関連商品を検索。自宅から徒歩圏内に隠れたるチェーン店(ハックルベリー)あり。夕方、早速訪問すると気合の入った店長の一押しは午前中の商品より半額以下の設定。その代わり巻取りは自分でしてくださいとのこと。代金2,068円也。帰路カフェで一服。帰宅して取扱説明書を探すも見当たらず。ネットでメーカーのサイトにアクセスするとマニュアルあり。便利になったもんです。調べてみると2001年製造のシリーズでちょうど20年愛用したことになる。我ながら物持ちが良い。手順書に従い無事巻取り完了。大海原での大漁を妄想して独りほくそ笑む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖なる犯罪者

2021-02-03 21:27:05 | 映画
2/3(水)曇り時々晴れ
5:45起床。出勤日。奉公先へ7:00前には到着。一番乗り。9:00の始業時間にはあらかた業務の目途が立ち、昼前にはノルマ終了。ランチは西新橋の立ち食い蕎麦屋でかつ丼とモリ蕎麦のセット740円也を孤食。アクリルの衝立を隔てた向かいのスーツで決めたキレイなお姉ちゃんも同じものを頼んでおりました。定刻15:50に退社。新宿で途中下車して武蔵野館にて上映珍しいポーランド映画を鑑賞。場内若年層中心に4割程度の入り。直近では18年≪ゆれる人魚≫19年≪COLD WAR あの歌、2つの心≫と、異色作に感銘した記憶あり。仮出所した青年が司祭を偽って・・・と云う実話ベースのお話。エロス&バイオレンスあれど、R-18とは少々解せない。罪を犯したる者ほど神の声が聴こえる。善人の中にも悪意や怨嗟あり。これは主人公の粗野にして純真なキャラクターの魅力に尽きる。地政学的にも微妙なロケーションにある東欧の世情・風俗には明るくないが、かの国は95%が敬虔なカトリック信者だそうな。そういった歴史的・宗教的なバックボーンを考え併せると、終演後の余韻もより深いものとなる。通勤快速で20:00前には帰宅。我が仔と夜の散歩を楽しむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもいで写眞

2021-02-02 20:22:04 | 映画
2/2(火)雨のち曇りのち時々晴れ
8:00起床。9:00には雨も上がり我が仔と散歩。濡れた路面で四肢と脇腹が汚れたので、帰宅後にそのまま風呂場でシャワーを浴びせる。昼まで真面目に仕事。ランチに特製拉麺。肉野菜炒めをかき卵と片栗粉で餡かけ仕立てにする。豆板醤とオイスターソースに大蒜を効かせてパンチある一杯。夕方、チャリで近所のシネコンまで。先週末から公開の邦画を鑑賞。17:45上映回には観客7名と閑散。アイドルグループ出身のヒロインは特段ファンではないが、出演映画5本ともリアルタイムで劇場鑑賞しており、今泉力哉がメガホンを取ったデビュー作が一番良かったか。このような素材(鮮度)勝負の女優にあまり難しい芝居をさせてはいけない。富山を舞台にしたご当地モノであり、変種のシルバー映画でもある。設定や展開が少々あざといが、感傷的になるシーンもあり。吉行和子が米寿に近く、古谷一行は喜寿だそうな。年寄りがみんな美しく歳を重ねるわけではない。熊澤尚人は【虹の女神】がマイ・ベスト。まぁコンスタントに映画を撮って同慶の至りではあるが、あまり早くに枯れてほしくないもんである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタキ兄弟と四苦八苦

2021-02-01 21:39:14 | 日記
2/1(月)曇りのち時々晴れ
7:30起床。9:00までに一日の仕事をほぼ終わらす。e-Learning、複数の提出物、業界の追加調査、データ修正などなど。我が仔と散歩して朝食。未明にみぞれが降ったようで路面が濡れている。昼にトーストとハムエッグ&サラダ。午後は掃除や散歩。夕方は川沿いの散歩とカフェで読書。帰宅してアマゾンプライムで昨年テレビ放映されていたドラマを一気鑑賞。舞台出身の贔屓役者ふたりと監督・山下敦弘、脚本・野木亜紀子と云う布陣は大いにそそる。確か何話目かを偶然途中から見て、おっ!と思った記憶あり。初回から通しで観終わって色々な仕掛けが施されていること感心。低予算ながら実に良く出来た良質なドラマでありました。やはりドラマも映画のシナリオが最重要。役者が魂を吹き込んで演出は全体のトーンや世界観を補完する。途中、旧知の女優が出てきて驚き。侮れませんな民放深夜の連続ドラマ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする