おはようございます。スプラムの竹内幸次です。とてもいい天気ですね。
昨日は中小企業診断士の2次試験に合格された数名からメールを受けました。中には60歳を越えている方でストレート合格した方もいました。凄いですね。合格された方、本当におめでとうございます。
皆さん私の講義を「実践的な現場の視点からの講義や事例解説で感動した」等のコメント。これも嬉しいですね。今はTAC講師はしておりませんが、中小企業向けの各種の講演でも、常に「使える情報」「現場的」「ライブ感」「元気になる」ような講演をしていこうと思います。
今日は休日的な話題です。以前、靴磨きが趣味だと書きましたが、今日はその経過です。中小企業診断士で独立するまでのサラリーマン時代には靴のことはまったく意識していませんでした。
多分、靴を磨くことは年に数回、あっても泥がついたときに泥を取る、という感じであったと思います。
中小企業診断士で独立後、人前で講演したり、会議の進行を任されたり、父親くらいの年齢の経営者に1対1でコンサルするとき、自分の身なりや持ち物が「負けてる」と思うと、気まで負けてしまい、よいコンサルや講演ができないことを実感しました。
それからは身なりをしっかりしようと務めています。以下は私の日課です。
・帰宅後すぐに靴に木製のシューキーパーを入れて汗を吸い、型崩れを防ぐ
・スーツの上下をブラッシングする
・スーツの上下に霧吹きして、しわを伸ばす
・スーツのパンツをズボンプレスを2回する(位置をずらして)
・今日履いた靴についた軽いほこりをブラシと布で取る
・靴底に専用クリームを塗る
・靴の表面に透明の柔らかめのクリームを塗って汚れを取る
・靴の皮の色に合ったクリームを塗る(乳化性が原則、たまにトーに油性を使う)
・1時間待つ
・靴を乾いた専用布で5分くらいかけて拭く
靴は育てるものなのですね。以下の写真の靴は半年間、育てたものです。だんだんと色に深みがでてきたので、今後も楽しみです。

株式会社スプラム®代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ
昨日は中小企業診断士の2次試験に合格された数名からメールを受けました。中には60歳を越えている方でストレート合格した方もいました。凄いですね。合格された方、本当におめでとうございます。
皆さん私の講義を「実践的な現場の視点からの講義や事例解説で感動した」等のコメント。これも嬉しいですね。今はTAC講師はしておりませんが、中小企業向けの各種の講演でも、常に「使える情報」「現場的」「ライブ感」「元気になる」ような講演をしていこうと思います。
今日は休日的な話題です。以前、靴磨きが趣味だと書きましたが、今日はその経過です。中小企業診断士で独立するまでのサラリーマン時代には靴のことはまったく意識していませんでした。
多分、靴を磨くことは年に数回、あっても泥がついたときに泥を取る、という感じであったと思います。
中小企業診断士で独立後、人前で講演したり、会議の進行を任されたり、父親くらいの年齢の経営者に1対1でコンサルするとき、自分の身なりや持ち物が「負けてる」と思うと、気まで負けてしまい、よいコンサルや講演ができないことを実感しました。
それからは身なりをしっかりしようと務めています。以下は私の日課です。
・帰宅後すぐに靴に木製のシューキーパーを入れて汗を吸い、型崩れを防ぐ
・スーツの上下をブラッシングする
・スーツの上下に霧吹きして、しわを伸ばす
・スーツのパンツをズボンプレスを2回する(位置をずらして)
・今日履いた靴についた軽いほこりをブラシと布で取る
・靴底に専用クリームを塗る
・靴の表面に透明の柔らかめのクリームを塗って汚れを取る
・靴の皮の色に合ったクリームを塗る(乳化性が原則、たまにトーに油性を使う)
・1時間待つ
・靴を乾いた専用布で5分くらいかけて拭く
靴は育てるものなのですね。以下の写真の靴は半年間、育てたものです。だんだんと色に深みがでてきたので、今後も楽しみです。

株式会社スプラム®代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります
竹内幸次ブログトップへ
企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)