─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜の私の事務所で雑誌「企業診断」の取材を受けます。夜は川崎市の登戸で商店街ビジョン作成のコンサルティングをします。
今日は満席になる美味しい中華料理店の紹介です。先日相模原市役所の仕事が終わり、相模大野駅まで車で送って頂いた際に私のみ途中下車して行ってきました、昌龍飯店へ。
11時30分頃に行きましたが、既に店内には大勢の客がいます。12時なると次々と高齢者グループや子育て中の若い夫婦が食べにきます。駅前でもないのにこれだけ顧客を集めるのですね。明らかに、「昌龍飯店で食べるために、ここまできた」という感じです。凄い。
数年前に改装した店内は清潔感があります。女性や乳幼児の客が多い理由も分かります。私はこの店のチャーハンが好きです。ギョーザもジュワ~っとジューシーで美味ですよ。
また、味は気持ちいい店員の声で決まりますよね。元気な厨房からの声が心理的な味を付け加えているようです。
飲食店の皆さん、味自慢だから接客はどうでもいい、なんて古い考えを持っていませんか?本当に味に自信がある店は、接客もよく、店内は明るい雰囲気に満ちているものです。
雰囲気は味。笑顔はスパイス。もてなしはチラシ以上の効果があるものです。
▲相模大野駅から徒歩7分ほど。数年前に改装した店内は清潔感があります
▲カニ系のチャーハン。おそらく私の好みを知っていて味を微調整していることでしょう
昌龍飯店店長ブログ
http://blog.goo.ne.jp/syoryuweb
関連記事
竹内幸次の「もてなし」をテーマにしたブログ一覧
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:
http://www.spram.co.jp
e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません