おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京あきる野市の飲食店のコンサルティング、東京千代田区の専門サービス業のコンサルティング、東京信用保証協会創業者向け公開講座で講演「IT初心者でも分かる!創業者のためのホームページ・ブログ・フェイスブック スマート活用術」を行います。

▲東京信用保証協会主催の創業者向け公開講座でのWebマーケティング系講演です
今日は本日の講演に関連して起業家の年収保証についてです。政府は2014年6月にまとめる新成長戦略の1つとしてベンチャー企業等を起こした起業家に一定の年収(500万円)を保証する制度を創設することを考えているようです。
平成24年分の民間給与の平均は408万円ですから、500万円は一応考慮された水準かもしれません。また、2014年版の中小企業白書では日本の開業率が低い理由について「起業した場合に、生活が不安定になることに不安を感じるため」が約37%でトップ。技術やアイデアがあるが、起業に踏み切れない心情がアンケート結果に表れています。
私は中小企業診断士として毎日小規模企業や中小企業経営者と会っていますが、成功の方程式はなく、近道もなく、最適な書籍もなく、最高のコンサルタントもなく、唯一必要なことは起業する本人の起業家マインドの高さだと感じています。本気かどうか。体を張って顧客に対応する覚悟ができているか。
まだ検討段階かと思いますが、この制度のスタートによって、一時的な開業率アップになるだけではなく、長期的な起業風土が日本に根付くことを期待します。
・起業とは自ら市場を切り開くこと
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「本気」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

