おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都北区の小売店のコンサルティングをします。
今日は新規顧客を得るための企業ブログについてです。以前も記事にしたようにオウンドメディアとして企業ブログを活用する企業が増えています。個人の日記のようなイメージではなく、企業姿勢を表現したり、顧客同士のコミュニケーションを誘発する目的で運用されることが多いです。
中小企業の経営環境からすると、新規顧客の獲得は大事な経営課題です。一般に中小企業は販売先が固定化しやすく、新規顧客を得ることが難しいと認識されています。
一時期、フェイスブックが流行しましたが、フェイスブックは個人アカウントページはログインしないと見ることができないため、フェイスブックを行っている人同士の楽しい交流を生むことができるのですが、フェイスブックのアカウントを持っていない日本のネットユーザーの8割の人にお店の魅力を伝えるためには、やはりログイン不要で見ることができるホームページとブログが有効なのです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「企業ブログ」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

