おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、神奈川県二宮町のサービス業のコンサルティングをします。
今日は健康経営についてです。以前からある言葉ですが、2015年になってからネット検索数が増えているキーワードです。健康というと財務的な健康のことをイメージする中小企業経営者も多いと思いますが、健康経営とは人の健康のことなのです。
社員が心身ともに元気に働くことができることは、長期的な労働力不足を補うためにも、他の様々なことを考慮しても大切なことです。中小企業診断士の立場からは、心身ともに経営者自身が健康でいることがまずは大切であると感じています。
東京商工会議所が「健康経営のすすめ」を発行しでPDFで閲覧できるようになっています。ぜひご覧ください!

▲東京商工会議所発行の「健康経営のすすめ」
健康経営のすすめ(東京商工会議所) ※PDF
http://www.tokyo-cci.or.jp/file.jsp?id=25783
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「健康経営」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

