おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の中小企業のコンサルティング、千葉銀行ちばぎん総合研究所で講演「中小企業・小規模企業のためのWeb活用術」、千葉県佐倉市の小売店のコンサルティングをします。

▲千葉銀行ちばぎん総合研究所でのWebマーケティング講演です
今日は本日の講演に関連して今の中小企業がWeb活用を行う目的についてです。
生産性向上が日本の中小企業の課題です。人手不足を表面的に解消するのではなく、人手不足を契機にして生産性の観点から経営自体を見直すのです。とくにIT活用は売上アップ効果も経常利益率アップ効果も高いので中小企業に最適です。
以下をWEB活用目的として認識すると経営者も組織メンバーもモチベーションがアップします。
(1)収益額と収益率を上げる
(2)採用エントリー数を増やす
(3)知名度、イメージともに良好になり、その後のあらゆる事業展開が円滑になる
本日の講演では具体的に説明します。受講の皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【関連講演】
2018年7月19日に講演「スマートフォン活用セミナー/中小企業に役立つビジネス活用術」を埼玉県ぶぎん地域経済研究所で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「WEB活用目的」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

