
こんにちは アケミーナです。
気候がよくなり、結婚報道が盛んになっていますね。
昔 働いていたレストランでも、
このシーズンからがレストランウエディングの時期本番でした。
12月後半から減りだし、1月は逆にかなり少なくて、
問い合わせとしては、お正月明けが異常に多かったんです。
レセプションでレストランウエディングに関わっておきながら、
私たちは、結婚式をしていません。

実は昨年の今ごろ、よく大豆を育てていたという主人のお母さんが亡くなりました。
もともとわたしは 山草類の花が好きで、よく愛でていましたが、
昨年以来、わたしにとってコスモスはお母さんをイメージする花になりました。
コスモスの淡い色。
今日もやさしげに風にゆられていました。

あらためて見ると、コスモスの色って三色あるんですね。
少し紫ぎみの濃いピンクと、定番のような うすいピンク、そして白と。
私たちの結婚前から認知症だったお母さんは、
きっと、自分の孫を理解することはできなかったんだろう、と思います。

呼吸器不全で天国へ召されたお母さんの1周忌。
そして、先にガンで他界していたお父さんの37回忌もあわせての法事でした。
帰り道、娘と感じていたことを話しあいました。
共通していることもあったので、
多分、本当にある世界なのだと思います。
「風がブワッと吹いたときに、昇天されたのかしら。」
「ろうそくの炎のゆれ方も変わったね。」
「肩が重い。連れてきちゃってるかも。」
娘によると、ご先祖様方がたくさんいらして、みんな若かったんだそうです。
60歳くらいの人が一番年上で、
大体の人たちが40歳くらいまで。
共通して一番印象が強かったのは、
黒髪ストレートの二十歳前の女の子でした。
穏やかな顔つきの大人たちとは違い、彼女は 悲しそうでした。

そういえば主人から、「うちは、母さん以外みんな短命だから。」と聞いていました。
「それで(当時)結婚する気がなかったのね…。」
一概にはいえないけれど、
山の中の生活は、新鮮な海産物(オメガ3系脂肪酸:酸化に弱く変性しやすい成分)に恵まれないので、
クルミや亜麻・エゴマなど、体内でオメガ3に変換されるα-リノレン酸を含む食材と、
それプラス、食物の持つチカラ「色や香り、えぐみ」の抗酸化物質をとっておかないと、
体の機能が、うまく働かなくなってしまうのではないでしょうか。
生物は海から生まれ、
そして食物連鎖の上になる生き物は、
食べることで補える成分を、自らのチカラで生産できなくなっているのだそうです。

さて、デルタ株蔓延の危惧のおかげ?で、
最近、講和のお仕事が2件もキャンセルになってしまいました。
別件の企画系を含めると、連続3件のキャンセルです。
まぁ後者は、現状の自分の力不足のせいでしょうが。。。
ここ最近疲れすぎなのか、時折り意識が飛ぶので
正直なところ、助かった面もあります。
今は悔しいかな、主人のお母さんの他界後に、私の実の母も認知症になっています。
母の年齢は77歳。
認知症は20~30年かけて発症するそうなので、そばにいてそれに気づけなかったことが、とても残念なんですよ。
「わたしは、何のために戻ってきていたのだろう」って。
十年くらい前に、田舎に戻ってきたころ、
道端の占い師に、わたし自身の寿命は
「よく生きて78歳前後。事故ではなく遺伝的なことで。」
といわれたんです。
突然、「ちょっと手を見せろ!」といってきてそんなことを。。。
その言葉が、時折 脳裏をよぎります。
もし母が長寿を望むなら、それをくつがえしたいとも思っています。
結果として自分のためにもなるだろうし、未来の孫の世話もできるのではないかな。
結果として自分のためにもなるだろうし、未来の孫の世話もできるのではないかな。
そして皆様にも ご健康を!
「Alla salute! アッラ サルーテ!」
.
次回フリーペーパー「ほっぷ」
「アケミーナの楽しい食卓」の掲載は、10月8日号
「おいしくたべて☆元気になろう!」
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。



管理栄養士推奨!
野菜ジュース 30日分BOX ¥2,273
契約栽培「にんじん」を主体に30種類の野菜を使用しています。
契約栽培「にんじん」を主体に30種類の野菜を使用しています。
Amazon限定ブランド
アルカリイオンの水 ¥1,129
段ボールのデザインが新しくなりました。
従来と同じ、上からも取り出せて観音開きにもなる使用です。
フリーペーパーほっぷ
アケミーナの楽しい食卓の配布は、毎月第2週目
※ワイン検定合格率100%
※ソムリエ、エキスパートの合格者も!!