アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

しもせりんご村

2011-09-20 | 産地見学

【エコファーマー認定 : 無袋、有機肥料、低農薬で育った紅玉】


【害虫をついばむために飼われている鳥たち : 海外の血統、七面鳥もいます】

しもせりんご村では、40種類のりんごが、8月~12月初旬まで楽しめます。
時折、SLの汽笛が響いてきます。

さて、多くのりんごは、袋を被せて育てられていることをご存知ですよね。
こちらの農園のりんごは、無袋なんです。そのおいしいさの見分け方のポイント、わかりますか?
それは、ずばり!写真のように「肌が荒れているのを選ぶ!」です。
これが、太陽の光をたくさん浴びて、日焼けして自然に色づいた状態とのこと。

お食事処も素敵で、次回は、りんごの木の照明のもと、くつろぎのひと時を過ごさせていただこうと思います。
自家製石釜の本格ピッツァや燻製卵など、たくさんおいしそうなものがありました。
りんごの木のスモークチップでいぶしたベーコンを見かけたら、是非、買ってみてくださいね。
海峡あたりの道の駅等で販売されています。(ローズマリーと月桂樹の香り)

会長様、奥様、楽しい時間をありがとうございました。
ブログ:「しもせりんご村造り奮闘日記
  しもせりんご村:多角的にりんごの村を展開しています。安心感・安全性への配慮もきめ細やかです。                              
          ・ピッツァアップル(一番人気)
          ・アップルパイセット(中華バーガーのような形のアップルパイ)
          ・スモークチキンサラダ(オーナーおすすめ!りんごの木の燻製チキン、自家製です。)

  会長殿と奥様へ追伸:イタリアのマンマの味のピッツァも美味しいんですよ。 Buona Pizza!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巨大カンロ飴 | トップ | ポーチュラカの縁 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (abemari)
2011-09-20 21:51:24
徳佐ですか?
徳佐のリンゴ農園の一つりんごの樹ららのアップルパイが大好きなんです!

夏に行きましたが、秋のリンゴ狩りにまた徳佐に行きたいものです!
返信する
Unknown (ノアリッチ)
2011-09-21 10:32:51
そう、徳佐です。
アップルパイ美味しいですよね~。

気候もよくなってきたし、是非是非行ってみてください。

ブログ:夢のしもせりんご村造り奮闘日記

多角的経営スタイルのリンゴ村。
小ぶりなアップルパイ(中華バーガーの形)セットや、ピッツァアップル(一番人気)があります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

産地見学」カテゴリの最新記事