大阪府立高校の件で市長の発言がエスカレートしている
教育委員会を市長の傘下にしようという彼の主張の正当性について、事件を利用しているような感じがしてならない。なぜ教員の不祥事で生徒や受験生が責任を取らなければならないのか。もともと彼自身が体罰容認派ではなかったのか‥。
「部活動無期限停止」など、それこそ被害者である生徒達の絶望的な心に塩を塗る行為だと思う。悪いのは頑張って部活をしている生徒ではない。しっかりした次のコーチを早く選んでやるのが学校(教委)の取るべき対応ではないだろうか。それが一番の心のケアに繋がると思うが‥。
行政の長の感情的な発言は生徒の不安を増幅するだけの気がするが‥
スクールカウンセラーは教員の不祥事で緊急支援に入ることも多いが、生徒が一番の被害者である。