木綿街道の一角に稲荷社があります
「平田稲荷社」です
昔から力の強い稲荷社と言われ出雲地方界隈からお参りがありました
特に水商売の方からは絶大な信仰がありましたが、世の中が変わり、今はほとんど訪れる方もありません。
しかし、最近、「金運を呼ぶ」として知られざるパワースポットとしてお参りする方がいます。以前は賽銭箱の中に「御礼」とした金封も入っていました。
宝くじが当たったお礼かもしれないし、商売が成功したお礼なのかは判りません
皆さんも木綿街道に来られたら、ぜひこのパワースポットにお参りください
今年のジャンボ、大当たりかも!!
場所は宇美神社の横にあります
鳥居があるけどお祀りは天台宗の法華経や護摩焚きをします
社殿は総ケヤキの非常に手の込んだもので見事な大社造りですが、仏式でお祀りします。
明治以前は宇美神社の配社だったかもしれません。