朝から寺院参拝
日蓮本宗6か寺が合同で他地域の寺院参拝を行います
毎年6月第1土曜日です
今年は奥出雲の寺院
バス2台に分乗し、今年は2か寺に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/c18990087ff8e1de580cd6882363237e.jpg)
鎌倉時代の創建と、もう一つは859年(天台宗を途中で宗旨替え)の創建
いずれも歴史ある寺院です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/5be8a270e767f1c432ba1e5b410894d9.jpg)
2か寺ともに坂の上
膝の悪い人にはこたえます
途中には夏椿の可憐な花が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/c8e4c4190d21b8ab77706a0d2a3c4e19.jpg)
この時期の茶会にはよく使われています
つぼみもたくさんあり、次々と咲くことでしょう
日蓮本宗6か寺が合同で他地域の寺院参拝を行います
毎年6月第1土曜日です
今年は奥出雲の寺院
バス2台に分乗し、今年は2か寺に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/c18990087ff8e1de580cd6882363237e.jpg)
鎌倉時代の創建と、もう一つは859年(天台宗を途中で宗旨替え)の創建
いずれも歴史ある寺院です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/5be8a270e767f1c432ba1e5b410894d9.jpg)
2か寺ともに坂の上
膝の悪い人にはこたえます
途中には夏椿の可憐な花が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/c8e4c4190d21b8ab77706a0d2a3c4e19.jpg)
この時期の茶会にはよく使われています
つぼみもたくさんあり、次々と咲くことでしょう