この地方の節句は基本月遅れです
最近は新暦も多くなっていますが
新暦3月4日はとても桃の花は咲きません
そして5月5日はまだ笹の葉が伸びていない
やっぱり4月と6月ですね
歳時記は旧暦でないとやっぱり変だと思います
節句には笹巻を作ります
まず米粉で団子を作りますが、100%もち米粉が美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/1ac05e22a7d78541dfa5c2f1f385cbae.jpg)
そして熊笹の新葉をきれいにします
この笹は奥出雲病院の仕事に行った帰りに駐車場横から取ってきました
大きな良い笹です
今年は特に大きい。温暖化でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/daece99d1e6e3b10c1b1fb27b9a91096.jpg)
その笹を巻いていきます
私は不細工で下手ですが、いろいろな巻き方があります
失敗しながら頑張った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/2e5949cd956a7ebe39a5b0f4a0f20105.jpg)
そして茹でて
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/69/96c4d50f5603e99e9066188da2d81e28.jpg)
早速娘が取りに来ました
本日は
お寺の団体参拝で広島へ
明日は日本画展の会場当番
土日がつぶれていきます
最近は新暦も多くなっていますが
新暦3月4日はとても桃の花は咲きません
そして5月5日はまだ笹の葉が伸びていない
やっぱり4月と6月ですね
歳時記は旧暦でないとやっぱり変だと思います
節句には笹巻を作ります
まず米粉で団子を作りますが、100%もち米粉が美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/1ac05e22a7d78541dfa5c2f1f385cbae.jpg)
そして熊笹の新葉をきれいにします
この笹は奥出雲病院の仕事に行った帰りに駐車場横から取ってきました
大きな良い笹です
今年は特に大きい。温暖化でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/daece99d1e6e3b10c1b1fb27b9a91096.jpg)
その笹を巻いていきます
私は不細工で下手ですが、いろいろな巻き方があります
失敗しながら頑張った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/2e5949cd956a7ebe39a5b0f4a0f20105.jpg)
そして茹でて
完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/69/96c4d50f5603e99e9066188da2d81e28.jpg)
早速娘が取りに来ました
本日は
お寺の団体参拝で広島へ
明日は日本画展の会場当番
土日がつぶれていきます