スクールカウンセラーの仕事が終わって帰りに宍道湖へ寄った
東風が強く、かなり濁りがある
田植え時期はこのような泥濁りが強くなるが、透明度20㎝ほど
ルアーは魚から見えて釣れるもの
一匹だけヒット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/f93dd327faca02725ce056ee1f2eaeac.jpg)
約40㎝
お帰り願った
濁りで見通しが悪いので
目の前を突然通過したルアーを
あわて丸飲みしたでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/11e6a09d76e073e376b5425c64bd8ae1.jpg)
私の経験では
泥濁りの時はダメですね
こんなのがスレ掛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/52a08c2812fc5b4591a62a23879ee64c.jpg)
でかスズキと思った
これは超大型の真鮒
冬ならばご馳走
汽水域のフナは臭みはない
これもお帰り願った
東風が強く、かなり濁りがある
田植え時期はこのような泥濁りが強くなるが、透明度20㎝ほど
ルアーは魚から見えて釣れるもの
一匹だけヒット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/f93dd327faca02725ce056ee1f2eaeac.jpg)
約40㎝
お帰り願った
濁りで見通しが悪いので
目の前を突然通過したルアーを
あわて丸飲みしたでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/11e6a09d76e073e376b5425c64bd8ae1.jpg)
私の経験では
泥濁りの時はダメですね
こんなのがスレ掛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/52a08c2812fc5b4591a62a23879ee64c.jpg)
でかスズキと思った
これは超大型の真鮒
冬ならばご馳走
汽水域のフナは臭みはない
これもお帰り願った