雨が続いています。
九州では昨年の西日本豪雨を思い起こすほどの豪雨となっており、
被害がないことを祈るばかりです。
色とりどりの夏野菜が採れています。
キュウリは早くもピークかと思わせるほど採れすぎて、
一日採り忘れるとジャンボとなりすぎ廃棄せざるを得ません。
カボチャはやっと首部がコルク色となり、
初収穫をホクホクでいただきました。
トマトは未だ青くこれからかな。
主要国のリーダーを集めたG20大坂が終わりましたが、
何の成果があったのか平民には皆目わかりません。
「大山鳴動して鼠一匹」とはこのことでは。
更に電撃的な米朝会談のニュースが大きすぎて、
主催国日本の影が薄くなってしまいました。
そんな中で首相から聞き捨てならない言葉が出たと言う。
各国首脳を前にして大阪城の紹介をする中で、
「唯一のミスがエレベーターの設置」と話しました。
史実を忠実に再現するという意味では様々な意見があるが、
障碍者も含めたバリアフリー社会をめざし、
来年のパラオリンピックを直前にして、
首相が断定的にこんな話をするなんて信じられない光景です。
一部にはジョークとの見方もありますが、
だとしたらこんなブラックジョークは誰も笑えない。
首脳からは失笑が漏れたとか。
原稿を用意したライターの仕業なのか首相自ら加えたのか、
いずれにしても判断して話したのは日本の首相なのです。
何を言っても何とかなるとは、
長期政権のおごりがこんなところにも表れたってことでしょうか。
< ミスで済まされない首相のジョーク >