朝晩はそうでもないがこのところ随分暖かくなって、
ベストとかズボン下のタイツが要らなくなった。
でもその暖かさのお返しか風が強い。
特に午後からは半端でなく、
軽いものを巻き上げどっかへ連れ去ってしまいます。
気象庁によれば3月5日に、
発達中の低気圧が沿海州から日本海北部沿海州を通過したため、
関東甲信地方と東海地方で「春一番」が観測されたとあった。
昨日は連ちゃんだから正確には「春二番」かもね。
因みに東海地方の春一番の定義は、
立春から春分の日の間に低気圧が日本海上にあり、
最大風速8メートル超の南寄りの暖風が吹いた日 とされています。
今年は昨年より13日遅かったそうです。
そんな風が強い日のやや弱い午前中からやっていたのが、
土壌消毒の続きで難儀なのが畑全体を覆うシート敷きです。

ブロックを乗せて仮敷きしても風が吹くと、
シートは大きく膨らんで中々平らになってくれない。
全辺に畑土を乗せて風の侵入口を塞いでやっと静かになってくれた。

先週の木曜日から始めてやっと完了です。
今月いっぱいこの状態を保って、
来月に入ったらガス抜きを行って、
いよいよ土と格闘です。
< 春一番口ずさむ農始め >