久しぶりの恵みの雨でした。
しかし気圧が安定しない春のお天気です。
来週は目まぐるしく天気が変化しそうで、
予定している共同作業をどうするか悩ましい。
カタツムリを初見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/0662bde60e5ac4ddd36eccf9839641d9.jpg)
初夏の風物詩なのに、
暖かくなり雨に誘われて出てきたのかな。
よく見てみると目らしきものが触覚角の根元にあります。
大概のカタツムリは触覚角の先端にあって、
目と言っても明暗を判断するぐらいだそうです。
雨が止んだタイミングで入鹿湖畔の山中にある栗畑に、
昨秋以来久しぶりですが訪ねてみました。
心配していたのは狼藉もの(四本足・二本足)に、
荒らされていないかってこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/177175ef57312791e9b530f05cf9395b.jpg)
安心しました。
栗園のほぼ全体を柵と有刺鉄線と電柵で囲い、
100m手前の林道で車の進入を出来なくしたことが、
功を奏したようです。
2機設置した監視カメラには、
夜間に野ウサギが歩いているのしか映っていなかった。
雑草もそれ程伸びていません。
春の肥料を根元に施して、
次に行くのは下草が伸びる6月くらいかな。
< 待ちし雨君とて同じ蝸牛 >