農業日記帳を見ていたら、
去年の今頃に初筍を採ったと書いてありました。
我が家の孟宗の竹林は大体4月中旬ぐらいから、
タケノコが頭を出し始めます。
ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/95cae017ec5a2328e6a2c740d187d769.jpg)
ここは竹林というより元々は杉林だったのが、
下から竹が押し寄せてきて竹林と化した場所です。
それほど広くなく人様に売るほど採れないけど、
毎年ほぼ猪様の食事処となっている。
家で使うだけ採れればいいので狭く電気柵で囲っているが、
電気は流していない。
よってかいくぐって侵入して食べている痕跡がありありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/c16f93c9d0980b40f38e33e900a83aee.jpg)
それでもおすそ分けを少しだけ残してくれました。
暗黙の共存共栄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/bb636f2d849f142692a47b2cef4b8bbc.jpg)
昨日あく抜きをしていたので、
今日あたりに食卓へ上るでしょう。
< おすそ分けどっちが言う猪に筍 >