晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

荒起こし

2009-12-25 16:19:44 | 野菜・果樹づくり


 いい天気が続いたのだが明日はしぐれ予報のため、
一回目のたんぼの起耕をしました。

 9時過ぎに出かけ道を走る時は寒いくらいで
着込みと長靴の中に足用のホカロンを貼っていましたが
昼近くになるほどどんどん暖かくなり帰りは手袋なしでOK!

 3回耕すのがベターで今日は回転のゆるくしての
荒起こしです。

 稲わらなど有機物を早くすきこんで早く腐らせないと田植えしてから
有害ガスが発生し稲の根ぐされが起きます。

 更に耕した土を寒気にさらしよく乾燥させると
来年潅水した時に優れた乾土効果(有機物が分解され
稲に吸収されやすい成分になる)があります。

 そのためにはできるだけていねいかつ塊りが大きくなるよう
荒く起すことが大切です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウラジロ | トップ | キウイの剪定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜・果樹づくり」カテゴリの最新記事