風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

puzzle ring

2007-09-08 04:06:06 | Weblog
数時間前の話。

ゆでたスパゲティの水を切ろうと、ザルを持ち上げました。
そこ(ザルの上)にいたのは、あにはからんや、なんと"G"・・・
黒光りする成虫ではく、半端に大きい幼虫でした。


うん…さすがに気持ち悪い。


まさかそんな高いところにまで忍び込んでいるとは思いもしませんでした。
みなさん、お気をつけください。

(気をつけようがないと思うけど)




研究室のほうは放置プレイ感が日に日に強くなって行っています。

まぁ、主体性を尊重してもらっている、とは言えそうですが
正直することがなくて暇です。
不意に、「じゃあ灌流固定でもする?」みたいに言われない限り。
(せめて翌日の予定くらい教えて欲しいんですが…)

この一週間やったことといえば・・・


●一応自習。

とは言っても、先生の話を聞いただけ。
マニアックすぎて参照する文献はほとんどない…。


●床がえ

マウスを入れているケースの掃除。唯一、研究室に貢献していることかも。


●「レナードの朝」の鑑賞

嗜眠性脳炎という病気に関する実話に基づいた映画。
古い映画ですが、今でも十分に面白いです。
アクションもラブシーンもない映画ですが、見ごたえがあるのは確か。
興味があるならぜひ―。


●タンパクを蛍光する実験の見学。

失敗したんやけどな。の一言に終わりました。
なんでも2種類染めたかったのに、一方が染まらなかったとかで。


●おやつを出してもらう。

なんだったっけ、たまご饅頭…みたいな名前の饅頭を頂きました。
コーヒーも毎日のように。
結構ありがたいです。


●知恵の輪クラブ結成

とにかく時間をもてあましているので、机の上にある知恵の輪と何時間も格闘。
シリーズ最高難度なんだそうで、僕には1つとして解けません。
知恵の輪との格闘に疲労したクラブ構成員は、自由に居眠りすることも認められています。(非公認)
なぜか、研究室の先生たちと一番盛り上がれる話題はこれです。
課外活動時間(不定期)にはハリーポッターの原書を読んだり、
(おそらく彼女であろう)相手としつこいくらいメール送受信したりしていてもOK。


●灌流固定などの実験

一番大きかったのは実験動物の扱いに慣れたこと。
やりたくはないけど、やれといわれれば、途中までならできるようになりました。




まぁ、研究室の先生方も忙しそうなので、わがままは言ってられません。



もっと積極的にならなくては…とは思うんです。



他方で、先生はこんなことを言われているとか。

「今年の学生は毎朝来ていて偉いねぇ。」

・・・去年来てなかったんですか。




来週からは実験を自分たちだけでさせてもらえることになりました。
が、結局は練習的な意味合いが強いみたいで、
結果がどうなろうといいみたいです。



気楽ではあるけれど、いいのかなぁ…と思わずにはいられない2ヶ月になりそうです。